就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/4/23に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
Profit Cube株式会社のロゴ写真

Profit Cube株式会社

Profit Cubeの本選考対策方法・選考フロー

Profit Cube株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Profit Cubeの

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

Profit Cubeの 本選考体験記(2件)

20卒 内定入社

エンジニア
20卒 | 情報科学専門学校 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
------------------------------------------------------------------------------------- 【筆記】 ・人月を計算する問題(仕事算) ・2□3 = 1□6 →シカクに入る演算子を選択肢から選ぶ問題で、これの答えは×と-です。 ・基本情報技術者試験のキャッスルのLDやLADに似た命令を使う問題 -------------------------------------------------------------------------------------- 【面接】 全て選考に通ずることは、志望動機を聞かれなかったこと。 選考では、主に学生時代に取り組んできたこと(中学校~大学まで幅広く)や趣味といった "人柄"を重視されました。理由は、自社のサービスをユーザー様に向けてチームでの 開発を行っていくので、「人を大事にする人材」かを判断したいからです。 質問の深掘りに関しては「きっかけ」「活動で大切にしていたこと」「活動で何を得て、どう現在に活かしているか」を聞かれます。 また、内定後に人事から選考時の評価方法と自分のどこを評価したかの二つ教えて頂きました。 一つ目の評価方法については以下の通りです。 ・行動力(自分から行動し、周りを巻き込んだ経験があれあ話す) ・フィーチャー思考(入社後、何をしたいか明確にする) ・論理的思考(面接の受け答えで結論から話す等、基本的なことでOK) ・チームワーク ・学習意欲(成果物があれば話す) 二つ目の評価された点は「チーム全体を自分ごととして捉えて行動できる力」 「人に貢献する、思いやることができる気持ち」と言われました。 なので、選考ではチームで何か成し遂げたことや、実際にプログラミングの学習をしているかを詳しく話して下さい。更に金融業界に興味を抱いた理由も話せると尚良いです。 ----------------------------------------------------------------------------------------------- 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

Profit Cubeの 直近の本選考の選考フロー

Profit Cubeの 志望動機

20卒 志望動機

職種: エンジニア
20卒 | 情報科学専門学校 | 男性
Q. Profit Cubeを志望する理由を教えてください。
A.
・企画段階の超上流工程から携わることができる ②新規開発 AI・機械学習 ・市況感的に未経験で新卒で入る会社で なかなか携われない ③間違いなく高い技術力が身につく ・古い技術が多い金融業界の中で、AI事業に試みている。 ・高い技術力が必要とされる金融システム開発 システム開発にもあらゆる難易度があります。 その中でも金融などの「お金」に密接に関わってくるようなシステムを作るのは 非常に難易度が高いです。 背景としては一つのバグで大きな損失につながる可能性があり、またお金を扱うため個人情報の扱いなども相当な技術力が必要になります。 堅牢性が問われ非常に高い技術力が必要となります。 金融業界の社会への影響力を考えると、金融系のエンジニアとして高い能力をつけることができれば世の中に影響を与えることができる可能性も高まります。近年では、金融業界全般的にITへの投資額が増えてきており、今後も金融系のエンジニアの需要は高まっていくと考え志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年4月9日

問題を報告する

Profit Cubeの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

20卒 1次面接

エンジニア
20卒 | 情報科学専門学校 | 男性
Q. 長年、継続して取り組んでいること(私は趣味と解釈しました)
A.
料理です。私は料理という趣味を通じて、誰かの期待に応えるやりがいを覚えました。私は幼い頃から両親が共働きだったので夕食を自分で作る習慣が元々ありました。ある日、自分の分だけでなく、両親の食事を作った際に、とても喜んでもらい、その瞬間から私は料理を誰かに喜んでもらう手段として考えるようになりました。その後は以前よりも料理に関心を覚え様々な料理本を読み漁りました。中学校に入学してからは、お弁当で昼食ろとるようになったので友人のお弁当を作ることに挑戦しました。私は部活動や勉強がある中で料理をするために効率的に物事を考える習慣がここで身に付きました。結果、私の作る料理はクラスの定番と呼ばれるまでになり、より探求心が芽生えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月9日
問題を報告する

Profit Cubeの 内定者のアドバイス

20卒 / 情報科学専門学校 / 男性
職種: エンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
IT業界は幅広いです。何故、金融業界で何故、エンジニアになりたいかを根拠を踏まえて考えて下さい。私は他人のESは参考にしませんでした。他者からのES添削もあまり真に受け過ぎず、自分なりの考え、就職活動における軸をしっかりと固めてください。私は二次面接を免除され最終面接をしました。一次面接の時点で私の価値観や普段の考えを多く伝えることができたからです。Profit Cubeで求められる人物像にとらわれず、本当の自分を選考で見せれば結果はついてきます。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
相手は何百、何千もの人材を選考で見定めてきている人事です。話を盛りすぎない様に注意して下さい。噓が多くなると自然な雰囲気で話せなくなり、相手が気付いてしまいます。また、自分の価値観については、あくまでも、お客様相手にどのようなやりがいを持てるか伝えることです。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
Profit Cubeに限らず、最近の就職活動は選考において人柄をかなり重視されています。面接中も質問に対する応えの内容の質というより、受け答えの態度がとても大事です。笑顔で面接官の言葉一つ一つに反応を示すことを心掛けて下さい。 続きを読む
もっと見る

Profit Cubeの 内定後入社を決めた理由

20卒 / 情報科学専門学校 / 男性
職種: エンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

AMBL株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
他に選考を受けていた企業はSierでした。他社に比べProfit Cube株式会社は自社開発という企画段階の超上流工程から携わるチャンスがある会社だったのが大きかったです。 また、プログラミング未経験で新卒で入る会社では携わる機会が少ない新規開発を担当することが出来ることが自身がエンジニアとして成長する環境だと感じました。そして、金融業界ありながらAI 機械学習事業に挑戦している会社としての試みに興味を惹かれ入社を決めました。 続きを読む
もっと見る

Profit Cubeの 会社情報

基本データ
会社名 Profit Cube株式会社
フリガナ プロフィットキューブ
設立日 1984年10月
資本金 1億円
決算月 12月
代表者 土屋太加志
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番20号
URL https://www.profit-cube.co.jp/

Profit Cubeの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。