- Q. 志望動機
- A.
Profit Cube株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒Profit Cube株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
ITや金融に関する具体的な専門知識は全く問われないため対策の必要はない。しかし筆記試験は論理的思考とSPI的なものがあり、論理的思考のテストはかなり難易度が高く、ある程度対策をした方が良い。面接ではこれまでの人生や価値観、学んできたことや志望動機を中心に聞かれるため、その準備を怠らないこと。かなり深掘りされて小学校時代のことから聞かれる。仕事の内容が高度な専門知識を要し、クライアントが金融機関の上層部であることから、「謙虚さ」「まじめさ」「賢さ」「清潔感」「礼儀」が重要であると感じた。まとめれば、「しっかり学ぶ意欲のある素直で謙虚な学生」を求めているように感じた。
志望動機
元々IT業界に関心があり、それを中心に受けていたがやりたいことははっきりしていなかった。再度自分のやりたいことを考え直した時システムに関すること、会社の経営に関わることについての仕事がやりたいのだと気付きこの御社に興味を持った。システムの種類も多様だが、金融機関を相手にした仕事に魅力を感じ、チャレンジングかつ大きなやりがいを感じることが出来る仕事に携われると思う。大きな裁量を与えられ、マーケットインすることを理念の一つにしているため、将来的には海外金融機関のシステムに携わるプロジェクトを立ち上げることを実現したいため、御社を志望した。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 90分
- 面接官の肩書
- 人事部/採用担当者
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機や業界・会社に関する質問はほとんどなく、私自身に関する質問がほとんどであった。幼少期から現在に至るまでの経緯や成長について聞かれた。上手く簡潔に話すのではなく、下手でもゆっくりでもいいから思い出しながら正確に答えてほしいと言われたことが安心につながった。話し方や印象よりも、回答の内容を重視しているように思えた。かなり深掘りされるため、思い出せないこともあったがその時は正直に「記憶があいまいなため正確には答えられません」と言った。
面接の雰囲気
面接官は穏やかな方で全くと言ってよい程緊張しなかった。学生の側が緊張することを把握した上で学生の就職活動の大変さに共感してくれた。本来のあなたを知りたいこととこれまでのバックグラウンドを知りたいと面接の意図を説明してくれ、長所も短所を怖がらずに教えてほしいと言われた。私たちの回答に対し真剣にうなずきながら聞いてくれたためかなりやりやすかった印象がある。
1次面接で聞かれた質問と回答
周りを巻き込んでリーダーシップを発揮した経験を教えてください
居酒屋でアルバイトをしている時に「お客様用目安箱」の設置を提案し実現したことです。私が勤務していた居酒屋は個人経営で小さい規模であったため、比較的裁量が大きく、アルバイトのアイデアや提案が受け入れられ実現することが多くありました。私は半年ほどの経験になった時、お客様との距離をさらに近づけ、もっとニーズにお応えするサービスを実現したいと考え、「目安箱」の設置をしたいと思いました。いきなり店主に提案はせず、アルバイト仲間に話し数名の同意を得たり、顔見知りのお客様にも提案し賛同を得たのちに店主に提案し、実施が決定しました。かかる経費も100円ショップで買う箱と紙だけなので、低コストでお客様の要望を発掘しサービスにつなげることが出来ました。無謀な提案や思いつきで周りを巻き込むのではなく、しっかりとした理由や周りへの根回しをしたうえで意味のある提案をすることの大切さを学びました。
今日、家を出てから弊社に来るまでについて教えてください
6時に起きたので7時には家を出て近くのカフェで本を読みながら時間を過ごしていました。就職活動中は電車の中や空き時間でなるべく本を読むようにしており、就活とは全く関係の無い本を読みます。今日は「女は男の指を見る」という本を読んでいました。カフェを出て電車に乗りました。電車の中では本の途中を少し読んだ後ツイッターを開き同じ就活生のつぶやきを見て共感していました。御社の最寄り駅に着いたら少し散歩をしました。ここはビジネス街で多くの企業があるため様々な企業のビジネスマンが出勤していたため来年から社会人としてここで働くことを想像していました。時間が近づいてきたので御社のビルに入り、警備員さんとあいさつをしたのちエレベーターで御社に向かいました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 7年目の営業
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ESの内容を深掘りされそこから発展していく形が多かった。会社や業界のことについてはほとんど聞かれず、趣味やアルバイトの話が中心で内容に興味を持ってくれている感じだった。しかし内容だけでなく、姿勢や話し方等の面も見られていると感じ、回答の無いようにこだわりすぎず、簡潔にはっきりと答えることを意識した。極めて個人的な事柄について深掘りをされたため、私が普段どのような生活をしているのかを気にしている印象があった。またどのような会話の仕方をするのかを知りたいのだと思った。
面接の雰囲気
人事部の採用担当者と現場の営業の社員との面接で、一次面接と同様に緊張をほぐしてくれかなり和やかな雰囲気だった。また笑いを交えながらのかなりフランクな雰囲気であったため会話の延長という感じであった。しかし大きな会議室での面接だったため面接官との距離があり、少しやりにくい面もあった。面接官はESを見ながら内容を深掘りしていき、理由やその時の気持ち等を聞かれた。趣味の話では面接官が知識を持ち合わせていないことであったたため一から説明する必要があった。
2次面接で聞かれた質問と回答
どうして海外が好きなの?
日本を客観的に考えることが出来るからです。海外に行けば、言葉も違うし文化も違い、食、気候、建物、インフラ等、全てが違います。それに触れること自体が新しい発見の連続で大好きなのですが、ふと日本と比較すると日本はなんと安全で恵まれた国なんだろうと実感することが出来ます。日本で暮らしていて日々当たり前だと感じていることが海外ではありえないことで、現地の人に日本のことを教えると本当に驚かれます。そして日本に行きたいと考えている外国人がとても多いことにも驚きます。海外に行くことで日本を客観的に見ることが出来、帰国したあとには誇りを持って日本人として生きていこうという素直な気持ちになることが出来ます。
年上の人と年下の人とどちらが付き合いやすいですか?
年上の人です。自分より年上の人は人生の先輩であり全てにおいて経験で勝っています。経験ほど多くを学べるものは無いと思っているので、年上の人の様々な経験を聞くことは本当に楽しいです。私が通うバーでよく社会人の方や年配の方とご一緒してお話をするのですが、会社のことや社会のこと、または人生の事まで自分には無い視点や知識を与えてくれます。また私たちの世代にも関心を持ってくれるため、先輩方が驚いてくれるような話をすることも好きです。個人的には昔の音楽やスターに詳しいため、共通の話題で盛り上がることが出来るのも年上の人と付き合う楽しさの一つです。
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 採用担当者/代表取締役CEO/役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
志望動機・やりたいこと・就職活動の状況等のシビアな質問が多かった。本当にこの会社で働く意欲があるのか、ポテンシャルはあるのかを見られていたと感じる。話している内容に一貫性が無かったり矛盾があれば指摘された。しかし素直にそれを認め、再度しっかり答えれば問題は無いと思う。「頭の良さ」「謙虚さ」を求められていたと思う。
面接の雰囲気
最初に、「入社を決めた理由」というテーマでプレゼンを行い、その内容とESに沿って質問された。代表と役員が中心に質問してきた。これまでとは違いかなり緊張した雰囲気で鋭い質問が多かった。
最終面接で聞かれた質問と回答
あなたが弊社で最もやりたいことはなんですか?
新しい市場への参入に携わりたいです。金融業界は再編が激しく、既存のシステムのみに固執していては未来は無いと思います。マーケットインしていくという御社の理念に強く共感したことが志望理由の一つであり、積極的に新しいシステムやサービスの提供を行っていきたいです。既存の顧客に留まらず、海外も視野に入れることが必要と考えます。日本ほどの金融力を持った国は無いため、日本式の金融システムは海外において関心が高いと思います。したがって未だ開拓されていない海外マーケットを注視し、チャンスがあれば積極的に参入していくべきと考えます。そのプロジェクトに携われるようにしっかりと基礎を学び着実に成長していきたいです。
金融機関は志望しなかったのですか?
しませんでした。金融機関に就職すれば、全国の店舗に配属され、実際の窓口対応や新規顧客獲得のための数を稼ぐ営業を行う事になると思います。また規模が大きいため自分の裁量やサービス・製品の開発プロジェクトに携わるチャンスは少ないと思います。金融機関それ自体に興味が無いわけではありませんが、金融機関での業務内容にそれほど関心を持たなかったこと、自分には合わないと感じたため志望しませんでした。しかしやりがいのある業界・分野であることは間違いないので、その業界に深く携わり支えることの出来る御社に強い魅力を感じました。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
これまでの自分の人生をしっかり振り返り、良かったことも悪かったことも勇気を持って思い出し、面接で詳しく話せるようにした方が良いと思う。筆記試験の対策はSPIのみで大丈夫であり、他の論理的思考の問題は勉強したからと言って出来るものではない。業界研究・会社研究よりも自己分析に比重を置くべきだと思う。必要以上に緊張はせず、「まともな会話を礼儀正しく出来る人間」であることが示せれば最終面接までは行けると思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
高学歴、積極性がある、会話が上手い、何か一つ特徴がある、穏やかだがしっかりと語れる人が内定を得ている印象。人間性やバックグラウンドが魅力的な人が多い。逆に大人しく、清潔感に乏しい、覇気がない人は選考に進めていなかった印象。
内定したからこそ分かる選考の注意点
筆記と一次面接が重要だと思う。筆記はかなり特徴的で、なんとなくやれば受かるものではないと思う。説明会後なので油断せずに頭を切り替えてしっかりやって欲しい。一次面接にかなり時間を取るので、そのである程度ふるいにかけられていると思う。また最終面接だけは雰囲気がかなり違い、鋭い目つきで覗きこまれるのでそれに負けないで欲しい。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 将来起業を見据えて働きたい
- 成長市場で働きたい
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
株式会社理経
迷った会社と比較してProfit Cube株式会社に入社を決めた理由
説明会や選考において若いうちにチャレンジングな経験を積ませてもらえること、広い裁量を与えられることを聞き魅力を感じた。やる仕事が極めて専門性の高いものであるため、勉強をし続けられる環境であることも魅力に感じた。クライアントの多くが金融機関であるため、短期的には安定的に業績を上げられると感じた。また、オフィスの場所が都心であり本社ビルも綺麗なことから働きやすい環境である。ITと金融に関する専門知識は今後転職や起業するに当たって必ず役に立つものであると考え入社を決意した。
Profit Cube株式会社の選考体験記
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
Profit Cubeの 会社情報
会社名 | Profit Cube株式会社 |
---|---|
フリガナ | プロフィットキューブ |
設立日 | 1984年10月 |
資本金 | 1億円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 土屋太加志 |
本社所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目2番20号 |
URL | https://www.profit-cube.co.jp/ |