就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社あとらす二十一のロゴ写真

株式会社あとらす二十一

あとらす二十一の本選考対策方法・選考フロー

株式会社あとらす二十一の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

あとらす二十一の 本選考体験記(24件)

22卒 2次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページを元に企業理念や競合他社との比較点など、基本的な情報をインプットした。ワンストップでWEBにまつわるあらゆる領域を1社で担っている会社なので、競合他社となるような会社が多く、なぜこの会社なのかという点はしっかり答えられるようにして行った方が良いと思う。職種ごとの業務内容も採用ホームページに詳しく載っていたので、どの職種でどんなことをしたいかを言えるように準備していた。働き始めてからのイメージを持った上で面接に挑んだことはプラスに働いたと感じている。 また、過去の先輩の体験記等を見る中で、少し独特な質問をされる場合があるように思ったので、いろいろな体験記を読んでそこに記載されている質問は基本的に全て答えられるように準備をして行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年4月15日

問題を報告する

22卒 2次面接

Webクリエイター
22卒 | 京都造形芸術大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
面接で具体的にどんなことをきかれるのかを調べて準備しておくといいと思った。家族構成や家族の年齢、付き合っている人はいるのか等かなりパーソナルな部分をきいてくる質問があったので当日いきなり聞かれると戸惑うこともあるのではないかと感じた。情報源としては学校の過去の資料や就活サイトを利用した。特に楽天のみんしゅうは就活生の声がどんどん更新されていくので比較的新しい情報が得やすいのではないかと感じている。会社への志望動機よりも働き続けられる人材なのかという観点で自分のことを聞かれているような印象が三次面接までは感じたので勤務地や条件について考えて応募をする方が良いと思う。他には職種問わず働くことにつながるような経験(部活やプロジェクト)があればいいと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年8月18日

問題を報告する

あとらす二十一の 直近の本選考の選考フロー

2026卒 本選考(Webマーケティングコンサルタント / Webセールスコンサルタント)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 説明会・セミナー
  5. WEBテスト
  6. 1次面接
2026卒 本選考(総合職コース)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
2022卒 本選考(総合職)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. エントリーシート
  5. 1次面接
  6. 2次面接
2022卒 本選考(Webクリエイター)
  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. エントリーシート
  4. 1次面接
  5. 2次面接

あとらす二十一の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. あとらす二十一を志望する理由を教えてください。
A.
これまでの部活動やサークル、制作会社でのアルバイト経験から、自分が作ったもので人を喜ばせることにやりがいを感じ、制作に携わりたいと考えている。ウェブページは企業やブランドの顔となる、情報社会において欠かせない情報獲得源であり、多くの人に影響を与えられるこの分野で売上創出に貢献したいと思うようになった。中でも御社は研修制度が整っており、成長できる環境である点に惹かれている。持ち前の「好奇心」と「挑戦心」を活かして、1日でも早く戦力になれるよう幅広い経験とスキルを蓄えていく所存だ。多くの会社と信頼関係を築いて長年取り引きを続け、確かな実績のある御社で、私も企業の魅力を最大限に引き出したWEBサイト作りに貢献したい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年4月15日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: Webクリエイター
22卒 | 京都造形芸術大学 | 男性
Q. あとらす二十一を志望する理由を教えてください。
A.
面接では特に聞かれていないので志望理由を書きます。私があとらす21を希望した理由は大きく2つあります。1つ目は大学で学んできたデザインやイラストレーション、動画編集等の技術を活かせると思ったからです。あとらす21が扱っているウェブサイト作成においてこれらの活かすことのできる機会は多いと感じていました。2つ目はあとらす21が担当している企業が有名で大きい企業が多いということです。自分がやった仕事が目に見える形で世に発信されるのはとても大きなモチベーションになります。大きな責任が出てくる仕事だとは思いますが、その分仕事をやり切った時の達成感や仕事を続けて行った時の自分自身の成長は大きいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年8月18日

問題を報告する

あとらす二十一の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが好き・楽しいと感じることは何か。
A.
潜在的な要望を汲み取るときです。アルバイト先では、食後のデザートとしてスムージーが人気でしたが、甘さが控えめであるほうれん草味だけ売上が伸び悩んでいました。そこで、食前にほうれん草スムージーを飲んでいただくことをお勧めした結果、「ベジファーストのためのドリンク」という新たな概念を創出することができ、売上が7倍になりました。この経験から、インサイトに訴求することで反響を得られた時に楽しさを感じます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年12月14日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Webクリエイター
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
江戸時代の文芸ジャンルの一種、黄表紙について研究しました。半年に一度、数十名の学生と教授の前で二十分ほど個人 発表をする機会があるため、時間に余裕を持ち、計画を立てて課題に取り組む力がつきました。また発表に際し、事前に どういった質疑が挙がるか予想して、予め回答を用意し臨機応変に対応出来るようになりました。他の学生の発表を聞く 際には、発表が円滑に進むよう、また学生全体の理解が深まるような質問をするように心掛けています。計画性と全体を 俯瞰する力は、社会人として様々な場面で生きるものだと考えています。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年11月22日
問題を報告する

あとらす二十一の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 集団での立ち位置、周りからの評価
A.
私は意見をまとめる役割を担うことが多い。昔から相談を受けることが多かったこともあり、「人の考えや思いを汲み取って整理する力があること」、また、「冷静に全体を俯瞰して集団のためにどうするべきかを考えられること」が、こういった役割を担う理由だと考えている。例えば、所属していたダンスサークルで、コロナ禍の活動の方針を話し合った際に、メンバーの思いがぶつかり合うだけで議論が平行線になってしまったことがあった。そこで、私が中立的な立場でそれまで出た意見を整理したところ、共通点が浮かび上がってきた。その結果、多くの人が納得する形で一つの解決策に落とし込むことができた。それ以来、書記を任されることも増え、多くの人の意見を反映しながら効率的に話し合いを行うことに貢献できたと思う。この強みを活かして、入社後もチームやクライアントの意見を調整する場を設け、生産性を高めることに寄与していきたいと考えている。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年4月15日
問題を報告する

22卒 1次面接

Webクリエイター
22卒 | 京都造形芸術大学 | 男性
Q. どんな仕事につきたいと考えていますか?
A.
少しくくりが大きくなってしまうかもしれませんが、大学でデザインやイラストレーション、動画編集など一つに特化せず広く学んできたのでそれらを応用して活かせられる仕事につきたいと考えています。 ※「どういった業界を受けていますか?広告業界などでしょうか?」 結構業界はまばらでおっしゃっていただいた広告業界や印刷、映像などの業界を受けています。そのなかで映像業界の企業なら映像だけではなくてイラストレーションだったりアニメーションなども仕事で扱えるようなところを探しています。 ※「弊社で一番してみたい仕事はなんですか? ウェブサイトを作る際のデザインの仕事を一番してみたいです。 ※「残業はしたくない(事前アンケートより)ということでしたが、理由はありますか?」 残業をしたくないということに関しましては、残業をしてもいいと考えてしまうと自分の中で残業すればいいという選択肢がでてそれが気の緩みにつながるのではないかと感じます。そういったことをなくすためには時間内にきっちりできるよう計画を立ててやることが大事だと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2021年8月18日
問題を報告する

あとらす二十一の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職コース
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

あとらす二十一の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

長田広告株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職コース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

キヤノンITソリューションズ株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
18卒 / 東京工科大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社フジマック

2
入社を決めた理由を教えてください。
株式会社フジマックでは,どこか社内の雰囲気が冷たく古風な感じの会社であった.しかし,株式会社あとらす二十一では,人事の方がとても親身になって寄り添ってくれたため私はあとらす二十一を選びました.フジマックの方も悪くはなかったのですが,あとらす二十一は新宿にしか事業所がないため転勤がないことを考えたらそうなりました.また,若者が多く,これからの世代は若者が引っ張っていけるそういう風な感じが得られたので最終決定をいたしました. 続きを読む
閉じる もっと見る

あとらす二十一の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社あとらす二十一
フリガナ アトラスニジュウイチ
設立日 1979年8月
資本金 1億円
従業員数 1,400人
代表者 井上恒郎
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目1番1号
電話番号 03-6832-2121
URL https://at21.jp/
NOKIZAL ID: 2747097

あとらす二十一の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。