企業研究を行うにあたって、初めにIR情報や企業理念を調べました。数多くのゲーム会社の中でコーエーテクモならではの特徴を掴むためにも綿密に調査しました。例えば他のゲーム会社にはない、ブランドと呼ばれる部署がはっきりと公表されている所、日本でもヒットセール商品を売り出しているが、海外でもヒットセールを売り出しており、他社よりもグローバルな面で活動している所、無双システムといった自社ならではのシステムを全面に押している所が挙げられるはずです。そして、これらの特徴と、自分が今後入社してやりたいことと繋げて喋れるようにしてください。もちろん、今後入社してやりたいことについて、曖昧な話ではなくどんな質問をされても答えられるようにしましょう。その部位に関しては自己分析が重要になります。また、コーエーテクモのゲームを数多くこなしておくことも役に立ちました。コーエーテクモの様々なゲームジャンルをやることで他のゲーム会社にはないコーエーテクモならではの特徴、ゲームの長所や改善点を見つけることが出来ます。エピソードとして、どれほどゲームをやりこんでいるかは大切です。もっと調べておけばよかったことについては自己について(自己分析)です。ESに基づき、質問が来ると思っていましたが、ESに書いていないことを詳しく聞いてくることが多かったです。そのため、咄嗟に喋ることが出来ない人や考えがまとまるのが遅い人は不利になってしまうなと感じました。有益な情報源については著:櫻井照士「一問一答 面接攻略 完全版」を熟読しました。大変分かりやすく、どんな質問でも対応策が書いてあります。
続きを読む