就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コムチュア株式会社のロゴ写真

コムチュア株式会社

コムチュアの本選考対策方法・選考フロー

コムチュア株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コムチュアの 本選考体験記(43件)

23卒 内定

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
基本的にはホームページや説明会の内容を参考にしながら、コムチュア株式会社がどんなことを大切にしているのか、というのを抑える必要があると思います。ただ、1次選考の時点でこれがわからなくても、それ以前のグループワークを通じて学ぶことができました。 また、ITを選んだ理由、エンジニアとして学び続ける覚悟は必ず聞かれると思います。文系出身の方の場合は、必ずと言っていいほどだと思います。選考では、わりと細かく聞かれた印象でした。なぜIT?会社選びの軸は?就活の軸は?なぜエンジニアなのか?どうしてコムチュアなのか?などの質問に対しては、しっかり整合性が取れる回答を準備する必要があります。 選考自体はわりとフランクな感じでしたので、緊張しすぎることはないと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

23卒 内定入社

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
とにかく自分の成長性、挑戦力、学習意欲などをアピールする必要があります。特にプログラミング未経験の場合、なにか今からでも勉強していることを言えると良い。人事に連絡すると個別に面談を設定してくれるので、それも活用すると良いです。 自分の将来のキャリアについても聞かれるので、ある程度イメージを固めておくと良いでしょう。逆質問の時間は多めなので、3つか4つ準備していくと良いです。丁寧に答えてくれます。 また、なぜコムチュアなのかというところをはっきりさせておくと、どの質問にも簡単に答えられると思います。あとは自己分析です。自分が今まで行ってきたことを振り返って、履歴書以外のことも言えると良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月28日

問題を報告する

コムチュアの 直近の本選考の選考フロー

コムチュアの 志望動機

23卒 志望動機

職種: システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. コムチュアを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、幅広い分野にわたって事業を展開しており、またお客様一人一人に寄り添い、支え続ける仕事ができる点に非常に魅力を感じたからです。私は、より良い活動ためには選べることが重要だと考えております。これは私の個別塾講師のアルバイトの経験が元になっています。生徒一人一人に合わせて教材を選んだり授業進度を変えたりと、色々な工夫をする際に、相手が何を求めていて、結果を出すにはどうしたら良いか考えることの重要性を学びました。 お客様の中には、最適な手法が既に存在していても、情報が溢れすぎている中で、たどり着けない方もいらっしゃると思います。必要な情報やサービスを必要な方々のために届けるような仕事をしたいと考えておりますし、高度な技術力のある貴社であれば、お客様にとって一番良い手段を提案できると考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性
Q. コムチュアを志望する理由を教えてください。
A.
私は人々の悩みを解決し、その生活を豊かにしたいです。私は家庭教師のアルバイトを2年以上続け、累計6人を指導してきました。家庭教師の仕事は、生徒に寄り添い、共に目標を達成し、その生活を豊かにすることです。御社は、「ささやきをカタチに」という言葉を大事にしており、お客様の小さな要望も叶え、些細なことも聞き逃さないソリューション型ビジネスを展開しています。この点で御社と私の就活の軸がマッチすると考え、御社を志望しています。 御社が大事にしている言葉や、ビジネスの用語を使えるといいと思います。これは最終面接でも聞かれるので、準備しておくに越したことはないと思います。最終面接では自分の就活の軸とコムチュアがマッチする点と、コムチュアで自分がどう活躍できるかを聞かれます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月28日

問題を報告する

コムチュアの エントリーシート

23卒 本選考ES

システムエンジニア
23卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私は大学の授業やゼミ活動を通して統計・アナリティクスについて理解を深めた。統計学や社会調査法、データ分析入門、データ解析演習等を修得した。また、経済学やマーケティング論、金融システム論、証券投資論、プログラミング実習講義など幅広く修得した。さらに、交換留学では会計学を中心に学んだ。2年生春学期のゼミではデータ分析を中心に行い、2年生秋学期から現在に至るまでの専門ゼミでは、企業の経済学という大きな枠組みの中で、特にグローバル企業を中心に財務・経営戦略まで含めた実証分析を行った。実証分析をするにあたり、財務諸表の基本、企業の財務分析、ファイナンスの基礎、企業経済学と、具体的な企業をケースにして会計・財務・経済学の分析手法を獲得した。その後、財務レポートを執筆した。様々な分野において様々なツールで分析してきた経験は入社後に生かせると感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年3月22日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い分野にわたって事業を展開しており、「ささやきをカタチに」という、お客様一人一人に寄り添い、支え続ける仕事ができる点に非常に魅力を感じたからです。私は、より良い活動ためには選べることが重要だと考えております。これは私の個別塾講師のアルバイトの経験が元になっています。生徒一人一人に合わせて教材を選んだり授業進度を変えたりと、色々な工夫をする際に、相手が何を求めていて、結果を出すにはどうしたら良いか考えることの重要性を学びました。 お客様の中には、最適な手法が既に存在していても、その情報にたどり着けない方もいらっしゃると思います。そんな方々に対し、高度な技術力のある貴社であれば、お客様にとって一番良い手段を提案できると考えております。お客様と一緒に新たな価値を社会に生み出す貴社の一員として社会に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

コムチュアの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2023卒
6人
60分
架空の企業に対してのソリューションの提案
詳細
2022卒
12人
60分
学生時代に力を入れたこと
詳細
2022卒
25人
50分
模型のブロックと同じものを組み立てる
詳細
2019卒
10人
90分
家族や友人から言われた自分の性格(短所であれば、自分が治すために何をしているかもいう)
詳細

コムチュアの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 履歴書以外に、あなたが学生時代に頑張ったことはなんですか。
A.
NPO法人の活動に参加したことです。 深堀りはあまりされませんでした。 NPO法人の活動には高校一年生から参加しており、大学に入ってから出戻りをしました。音楽関係のイベントをたちあげるNPOで、現在はそのアドバイザー的役割のメンターという地位にいます。学生メンターとして過去の経験を生かし、現在のメンバーが上手くイベントを開催できるように支えることが仕事です。また、事務局が行うプラスの講習会の企画運営を任されることもあり、マネージャーとしての素養を積めると考えました。これからもこの団体に深く関わっていきたいと考えています。社会人になっても携わることが出来るので、会社以外の場に社会と繋がる場所を持つのはとても良い事だと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年6月28日
問題を報告する

23卒 1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. チームで努力した経験について教えてください。
A.
私は高校時代に家庭科部に所属しており、部長も務めました。家庭科部では文化祭での出し物で、毎年最終収支が合わないことが課題でした。そこで、徹底的に部員話し合った結果、アプリを利用して常に部員全員と情報を共有することや、シフトを交代するごとに売り上げを計算すること、その売り上げの計算がしやすいように料金を200円から300円に値上げすることを決めました。 そして最終的には収支を合わせること成功しました。なかなか思い通りにいかない部分もありましたが、私1人では絶対に無理だったことも、部員のみんなが協力してくれたおかげで目標を達成することができました。みんなを巻き込んで課題に一緒に取り組むことの重要さを知る良い経験となりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月30日
問題を報告する

コムチュアの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 関西学院大学 / 女性
職種: システムエンジニア
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: コーポレートスタッフ(経理、人事、総務、経営企画など)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

コムチュアの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 東京女子大学 / 女性
職種: コーポレートスタッフ(経理、人事、総務、経営企画など)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社NEXYZ.Group

2
入社を決めた理由を教えてください。
若いうちから積極的に意見に耳を傾けてもらえるということで、自分自身を成長させられる環境であると感じたからです。また、今後更に伸びていくと考えられるITやクラウドソリューションを主な事業内容としているため、会社としても更に発展していきそうだと思いました。それに加えて、選考中に関わった社員の人柄や雰囲気が良かったこと、内定者交流会で関わった学生が自分に合っていたことも決めてのひとつとして挙げられます。 続きを読む
17卒 / 早稲田大学 /
企業名: コムチュア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ジール

2
入社を決めた理由を教えてください。
ジールよりコムチュアを選んだ理由押しては成長の実績として後者の方が優れており、また後者は東証一部上場をしているので安定性も優れていると感じた。安定した中で今後拡大していき事業に挑戦できれば自身の素早い成長につながると思った。 続きを読む
閉じる もっと見る

コムチュアの 会社情報

基本データ
会社名 コムチュア株式会社
フリガナ コムチュア
設立日 1985年1月
資本金 10億2212万円
従業員数 1,818人
※2023年4月時点
売上高 290億5630万円
※2023年3月時点
決算月 3月
代表者 澤田 千尋
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番2号
平均年齢 37.2歳
平均給与 680万円
電話番号 03-5745-9700
URL https://www.comture.com/
NOKIZAL ID: 1132370

コムチュアの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。