就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2016/12/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
シンプレクス株式会社のロゴ写真

シンプレクス株式会社

シンプレクスの本選考対策方法・選考フロー

シンプレクス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シンプレクスの 本選考体験記(36件)

23卒 最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ワンキャリアの合格の秘訣並びに内定者らによる面接の内容などのコメントなどに目を通すようにした。金融のフロント領域に特化している企業といっても、一般的な文系学生にとっては実際にはどのようなことを行っているのかといったことが見えてこない為、そうしたことについてより詳細に調べておくことが必要であるような気がした。またより詳細に企業研究を行うために、新卒向けのサイトのみではなく、転職者用のサイトなどでも記事を検索してみたりすることはかなり有用であると思われる。また、実際にプログラミングなどをやらされることになるが、実際にそれはどの程度のレベルであるのか、どのくらい難しいのかなどをOB訪問等で聞いておくとよりよかったと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年12月13日

問題を報告する

23卒 内定辞退

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究はホームページを読んだことと、説明会に参加したことのみです。説明会では人事の方から会社の説明もありますが、後半は学生の質問に答える時間になります。匿名で質問できるので、選考で見ている要素など深く聞くことで選考を受けるときに活かすのが良いと思います。 内定出しの人数がかなり多いと思うので、コンサル志望の方はもちろん、コンサル志望でなくても内定確保のために受けている方の人数はかなり多い印象を受けました。なので、コンサルのLINEのオープンチャットに入っていると。聞かれたこと、面接の雰囲気など、かなり多くの情報量がありました。1年前に受けた先輩と選考フローが違ったので、今年も変わるかもしれないです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

シンプレクスの 直近の本選考の選考フロー

シンプレクスの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. シンプレクスを志望する理由を教えてください。
A.
企業活動を支える事で社会の発展に貢献したいといった思いから、貴社を志望しております。 私は幼少期より、転勤族であったことから、社会を広く動かし人々の生活を最も近い立場で支えているものこそ企業活動であると常々感じてきました。 また大学時代の長期インターンの経験から、IT化・デジタル化等の面において問題を抱えている組織や企業は多数存在しており、そうした企業が抱える問題を解決する事で社会に貢献したいと考える様になりました。そこから私はコンサルティング業界に魅力を感じております。 中でも私は、IT分野に注力されている印象が強く、またコンサルタントとして自身が大きく成長可能な環境があると感じる貴社を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年12月13日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. シンプレクスを志望する理由を教えてください。
A.
ITコンサル業界を志望している理由は2つあります。1つ目は、多くのお客様の役に立てる仕事をすることです。2つ目は、自分の学んできた知識や強みを活かすことです。私は大学で情報システムを学んでおり、いくつかのプログラミング言語の習得や、架空のショッピングサイトのホームページの作成を行いました。中でも御社を志望している理由はさらに2つあります。1つ目は、業務内容に興味を持ったからです。システム面でもビジネス面でも専門性の高い御社において多くの知識を身につけ、社会に大きな影響力のあるソリューションを提供したいです。2つ目は実力主義の評価体制であることです。私は高校での部活において試合結果が番手に反映される実力主義の大勢にやりがいを感じたので、魅力に感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年6月6日

問題を報告する

シンプレクスの エントリーシート

23卒 本選考ES

Biz×Tech プロフェッショナル職 ITコンサルタント
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。
A.
塾講師のアルバイトで生徒の志望校合格の為、指導法改革に挑戦したことだ。入社当初は、規定マニュアルに沿った授業を目標にしたが、成績の伸びに大きな差が生じる問題があった。原因として、全生徒に同じ指導法で接していた事が挙げられる。そこで行ったことは2点ある。1点目は一人一人に適した授業構成を個別面談で確立し、苦手分野や優先して取り組むべき課題点を洗い出した。2点目に、生徒によって受験直前期に各教科の理解度を満遍なく向上させるため、担当教科以外も指導する機会を設けた。この2点を行ったことで、強みをさらに伸ばし、弱点克服に成功した。その結果、担当生徒全員を第二志望以上の学校に合格させることができた。  続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も努力したエピソードを教えてください。
A.
長期インターンです。 私は大学1年時より長期インターンを行っております。主な業務としては、○○や○○の方々のサポート等に従事しておりました。 ○○の場といった厳格な場であった為、当初はインターン生として、自身が主体的に業務を行っていく事が難しいと感じる場面がありました。 しかし、日々の業務の積み重ねによって事務所の方々からの信頼を獲得した結果、○○の○○○における○○○の方々に対する○○○○の運営にも携わらせていただける様になりました。 また○○○○を、事務所のインターン生主体で行うことを提案し実行したことで、事務所の人員不足問題の解決にも寄与しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年12月12日
問題を報告する

シンプレクスの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
5人
80分
テクノロジーを絡めた一般的なケース問題
詳細
2025卒
6人
60分
企業側の指示により非公開
詳細
2025卒
4人
60分
守秘義務のため公開できないが、一般的なお題
詳細
2023卒
6人
40分
大学の中に、DX可能なところ・部分などはあるか?
詳細
2023卒
24人
50分
大学×DXで、電子化できるものは
詳細

シンプレクスの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜ成長していきたい?
A.
自身が成長していくことによってのみ、初めてより広範囲に社会や人々に影響を与えていくことが可能となると考えているため。そうした中で、シンプレクスといった会社は、会社としても社員ら一個人としても圧倒的な成長を掲げているため、そうした環境下に自らを置きたいと考えている。 →けっこう仕事はハードなことも多いけど、そこは頑張れそう? 自身がやりがいを感じることに対しては人一倍頑張れる人間であると思っている。もちろん時にはモチベーションが下がることもあるが、その都度最終目標に立ち返って努力を継続していく人間であると自負している。 →今までで一番大変だったことは? 高校でのサッカー挑戦。初心者ながらサッカー部に入部して頑張っていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年12月13日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 努力の再現性ななんですか
A.
短期的な目標、長期的な目標をどちらも立てることです。長期的な目標だと心が折れてしまうこともあると思うので、一か月、一週間など短いスパンの目標も立てるようにしています。学生時代に力を入れていたパン屋でのアルバイトにおいてフードロスを削減した際にも、長期的な目標、短期的な目標をどちらも立てていました。具体期には、長期的な目標は1年間で20%削減すること、短期的には、1週間でアルバイトの半分に協力してもらうことなどの目標を立てていました。 努力の再現性があるかどうかは、採用において重視しているそうで、説明会でもこれを面接で聞くとおっしゃっていました。自分なりに何でもよいですが、話せるようにしておく必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月6日
問題を報告する

シンプレクスの 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 明治大学 / 男性
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職 ITコンサルタント
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 早稲田大学大学院 / 男性
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

シンプレクスの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 明治大学 / 男性
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 慶應義塾大学 / 男性
職種: Biz×Tech プロフェッショナル職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Dirbato

2
入社を決めた理由を教えてください。
20卒 / 電気通信大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本ヒューレット・パッカード合同会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
今後市場を拡大していく会社とともに自分も成長したいと思ったから。ニッチな業界で専門性を高めることで自分の武器ができるのではないかと考えた。仮想通貨に興味があったので金融業界に関する知識を若いうちに学びたかったのでそれに合致したのがシンプレクスだった。入社後はプロジェクト単位の働き方になると思うので自分が興味のあるところに手をあげて主体的にキャリアを築いて行ける点も今後日本でも主流になっていく働き方になるのではないだろうか。 続きを読む
閉じる もっと見る

シンプレクスの 会社情報

基本データ
会社名 シンプレクス株式会社
フリガナ シンプレクス
設立日 2016年9月
従業員数 614人
代表者 金子英樹
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号
URL https://www.simplex.inc/
NOKIZAL ID: 3087282

シンプレクスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。