
22卒 1次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 面接前にエントリーシートの内容の整理を行いました。エントリーシートが「どのような技術者になりたいか」「その技術者になるためには現在の自分のスキルはどのように活かせるか」「足りないものは何か」など、かなり自己分析させられる内容だったので、首尾一貫して話せるように注意...続きを読む(全338文字)
株式会社電通国際情報サービス
株式会社電通国際情報サービスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
自分の意見を発信する能力と企業への志望度(第一志望という必要は全くないが、真剣に検討しているかどうか)が大切に感じた。業界の理解、その中での会社の差別化ポ...続きを読む(全206文字)
採用ホームページの座談会や説明会の動画から大切な情報を多く把握しておくことが重要。例えば、自分の意見をきちんと発信できることや、自分の過去、現在、未来に一...続きを読む(全138文字)
一次面接は特殊な選考方式であるが、意外と通過率は高く設定されているようであり、そこまで心配しなくて良い。1次のスピーチで失敗したがその後の感想を述べるフェ...続きを読む(全109文字)
マッチャ―というアプリにたくさんOBOG社員が登録されているので、できるだけ訪問することをおすすめします。1人人事の女性も登録しているので、自信が付いたら...続きを読む(全206文字)
コミュニケーション能力が大きくものを言うと思います。
選考では学生が発信する機会が多くあったので、回答内容だけでなく相槌や声のトーンできたのが内定を頂け...続きを読む(全125文字)
やはりコミュニケーション能力が重要視されています。
与えられたお題に対して即興でスピーチする面接や最終面接のスライド発表等、他社選考にはない内容が多くあ...続きを読む(全123文字)
この企業は「人間魅力」という言葉を重要視していることからも、人柄をアピールする必要があります。今までに行ってきたことを、どんな考えで行い、その結果としてど...続きを読む(全214文字)
自分の中にあるものを認知するだけでなく、それを論理的にかつわかりやすく伝える力が、内定が出る人と出ない人の違いだと思います。これは、1次面接の内容からもわ...続きを読む(全109文字)
irootsという逆求人アプリケーション経由で、スカウトいただきインターンに参加をしました。しかし、スカウト限定オンライン説明会のようなもので、特に優遇な...続きを読む(全138文字)
真の意味で自分らしくいること。他には2社しか面接を受けたことはないが、2社とも「用意された質問に適切に答えられているか」しか見られていないと感じた。ロボッ...続きを読む(全461文字)
コミュニケーション能力の高さ。正直どうにか準備して対処できる問題ではないと感じるため、本当の意味での企業との適性を見られていると思う。
自分自身、これま...続きを読む(全300文字)
本当の意味でのコミュニケーション能力を求められている。正直対策仕様がない部分が多い。よって、典型的な質問に対する答えを用意していくのではなく、どんな質問に...続きを読む(全171文字)
株式会社デンソー
大きな理由のひとつは、成長環境です。デンソーは社員数が20000万人を超える超巨大企業なので、自分のしたい仕事であったり、就きたい職種に就けないと考えました。その点、ISIDはベンチャー気質があり、自分のしたいと思った仕事をさせてくれる風土があると考えました。また、今後成長する業界で働ける、と言うのも大きな理由の一つです。IT企業で働くことで、今後どんどん伸びる外資企業にも転職が可能だと考えました。
続きを読む伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
技術だけでなくビジネス的な学びを得ながら仕事に取り組める環境だと感じたためです。迷った企業もSIerで、お客様が主役の課題解決企業ではあるのですが、アイデアがあれば新しいビジネス、取り組みを推奨する環境はあるとのことでした。その中で電通国際情報サービスは、マーケティング関連の仕事を行うことが出来、技術だけにとらわれずマーケティングやビジネスデザインの能力も伸ばすことができると感じました。そういった環境の方が、自分発信で新しいビジネスを作るには適していると感じたので電通国際情報サービスを選びました。 もう一点は、感覚的な内容ですが、社員の人柄が自分にあっていると感じたためです。迷った企業も不満はありませんでしたが、電通国際情報サービスの方がより気さくで、人的環境も求めているものに近いと感じました。
続きを読む会社名 | 株式会社電通国際情報サービス |
---|---|
フリガナ | デンツウコクサイジョウホウサービス |
設立日 | 1975年12月 |
資本金 | 81億8050万円 |
従業員数 | 3,236人 |
売上高 | 1120億8500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 名和 亮一 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目17番1号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 1057万円 |
電話番号 | 03-6713-6111 |
URL | https://www.isid.co.jp/ |