就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オービックオフィスオートメーションのロゴ写真

株式会社オービックオフィスオートメーション 報酬UP

オービックオフィスオートメーションの本選考対策方法・選考フロー

株式会社オービックオフィスオートメーションの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オービックオフィスオートメーションの 本選考

オービックオフィスオートメーションの 本選考体験記(1件)

オービックオフィスオートメーションの 直近の本選考の選考フロー

オービックオフィスオートメーションの 志望動機

オービックオフィスオートメーションの エントリーシート

22卒 本選考ES

事務・インストラクター
22卒 | 同朋大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
仕事をする上で必要不可欠なオフィスの課題を解決し、多くの企業を救うことができる仕事がしたく、貴社を志望します。ニューノーマル時代に突入したことにより、働き方の見直しも注目される世の中になり、対応に困る企業も多くいるという記事を拝見し、そのような企業を1社でも多く救いたいと感じました。貴社では、オフィスの課題に対して、ソフトウェア国内No.1シェアを誇る奉行シリーズを使用したサポートをおこなっている点や、企業の業務改善だけでなく効率化を図る働き方改革を推進している点、さらに他社にはない空間を作るオフィスデザインも提供している点など、オフィスのあらゆる課題に対して幅広く対応できる点に非常に魅力を感じました。私の「目標に向けて計画を立て実行できる力」を活かして仕事をしていきたく、貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 獨協大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は、多くの業界の方と関われる企業で働きたいと考えております。なぜなら、自分とは異なる年齢や経験の方と趣味を通して会った際に、私が知らない世界を知ることができ、とても面白いと感じたためです。そのため、様々な業界の方と関わることの出来る企業を志望しております。 給与計算システムや経理システムなどのオフィス用品はどのような企業にも需要があり、業種や業界を問わず幅広い企業からアプローチできることから、とても魅力を感じました。 中でも貴社は奉行シリーズメーカーのグループ会社である強みを生かし、連携を取ることでお客様の要望に合わせたサポートができます。また、特定のメーカーにこだわらず、様々な商品を扱えることから、より幅広い提案ができると思い志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

オービックオフィスオートメーションの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

オービックオフィスオートメーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オービックオフィスオートメーション
フリガナ オービックオフィスオートメーション
設立日 1979年11月
資本金 3億2000万円
従業員数 195人
決算月 3月
代表者 橘昇一
本社所在地 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目2番1号
電話番号 03-3245-6780
URL https://www.oa.obic.co.jp/
NOKIZAL ID: 1347124

オービックオフィスオートメーションの 選考対策

  • 株式会社オービックオフィスオートメーションのインターン
  • 株式会社オービックオフィスオートメーションのインターン体験記一覧
  • 株式会社オービックオフィスオートメーションのインターンのエントリーシート
  • 株式会社オービックオフィスオートメーションのインターンの面接
  • 株式会社オービックオフィスオートメーションの口コミ・評価
  • 株式会社オービックオフィスオートメーションの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。