この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格補助制度があり、一部補助してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生、退職金制度はある。しかし、そのほかは特にない。昔...続きを読む(全85文字)
株式会社川原経営総合センター 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社川原経営総合センターの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社川原経営総合センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格補助制度があり、一部補助してくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生、退職金制度はある。しかし、そのほかは特にない。昔...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2年に1回の社員旅行は海外で、飛行機やホテルの費用は会社が出してくれていました。ゴルフコンペやボーリング大会などのイベントもあり社員同士で交...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2年に1度の海外旅行の開催は、入社時の約束となっており現在でも実際に開催されている。
社内における年3回ほど開催されるゴルフコンペ・マラ...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
80時間のみなし残業の裏返しとして、思い切ったフレックス制になっており、労働時間については自由裁量の部分が大きかった。
福利厚生としては、8時まで残業...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生はほとんどない。残業食補助くらい。幹部クラスに優秀な人材もいるが、全体的には低調。
会計事務所の売り上げで持っている会社で、コンサル部隊の売り...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員旅行が年に一回程度ありますが、強制参加ではありません。一方、忘年会などの社内イベントは問答無用で強制参加です。そもそも、飲み会に参加したくないという...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
手当ては何も無い。時間外手当ても基本的には出ない。みなし残業なので。休日出勤をすると代休が取れるが、3ヶ月経過すると自動的に消滅するため、ほとんど意味が...続きを読む(全158文字)
会社名 | 株式会社川原経営総合センター |
---|---|
フリガナ | カワハラケイエイソウゴウセンター |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 165人 |
代表者 | 川原丈貴 |
本社所在地 | 〒140-0001 東京都品川区北品川4丁目7番35号御殿山トラストタワー |
電話番号 | 03-3572-3051 |
URL | https://www.kawahara-group.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。