この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・コンサルティングファームではあるものの、一部上場企業であるため、一通りの福利厚生制度は充実している。
・自社の健康保険組合およびカフェテリ...続きを読む(全358文字)
株式会社ベイカレント(旧:株式会社ベイカレント・コンサルティング) 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ベイカレントの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ベイカレントで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・コンサルティングファームではあるものの、一部上場企業であるため、一通りの福利厚生制度は充実している。
・自社の健康保険組合およびカフェテリ...続きを読む(全358文字)
福利厚生などを全て給料に回しているため家賃補助などはなく、また男性社員ばかりで閉鎖的な縦関係が存在する続きを読む(全51文字)
最近オフィスが変わったばかりでかなり綺麗。麻布台ヒルズに出勤できるのは大きい続きを読む(全38文字)
外資系と似た福利厚生のシステムであるため、家賃補助などはない続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
学習や有給制度は流石
また、社内での意見も通りやすいため異動が叶うこともある
【気になること・改善したほうがいい点】
業界的な問題であるが、...続きを読む(全92文字)
クライアント先に常駐することが多く案件次第であると聞いた。続きを読む(全29文字)
福利厚生の中のカフェテリアプランはとても魅力的です。続きを読む(全26文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助はない。カフェテリアポイントとして年間五万円ほど使えるが、現金還元の方が使いやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
医療費...続きを読む(全106文字)
平均年齢が32歳という若手が多いので、自由な発想で仕事を行っている人が多い。
家賃補助はないものの、カフェテリアプランがあるのでそれを自由に使うことができる。続きを読む(全80文字)
休暇の制度がしっかりしており、社員の健康を大事にしている印象がある。続きを読む(全34文字)
麻布台にある綺麗なオフィスが魅力。目立った福利厚生はなし続きを読む(全28文字)
就労環境は過去にホワイト500にも選ばれたことがあるぐらいちゃんとしている。続きを読む(全38文字)
ハラスメントの対策を徹底しているとのこと。福利厚生は日系の大手メーカーなどと比べると種類は少ないように感じた。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・年間5万円分のカフェテリアポイントが支給される
【気になること・改善したほうがいい点】
・企業年金等、福利厚生を拡充しようという動きはある...続きを読む(全102文字)
年収は高いが、福利厚生は充実していない印象である。続きを読む(全25文字)
コンサルなので残業時間は多そう、家賃補助などはでないが、カフェテリアポイントが付与されるのは良い部分だと思う。続きを読む(全55文字)
出社が強制なので、テレワークがしたい人には向かない続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
毎年度50,000ptが付与され、旅行やApple Watchなどに交換できる。
また、企業型拠出年金も新たに開始された。
【気になること・...続きを読む(全118文字)
かなり従業員数が多いため、言ってしまえば替えが効くので女性にとっては産休育休が取りやすい環境だと感じる続きを読む(全51文字)
ディズニーチケット、家電製品などの割引が毎年もらえるそう。続きを読む(全29文字)
担当のチーム次第。上長のやり方、性格によって変化する。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は特に考えていない
住宅補助や金銭面のメリットはない
しかし、社内研修システム等、スキルを伸ばすためのプラットフォームは整えられて...続きを読む(全91文字)
リモートも可能だが、麻布台のオフィスが非常にきれい。続きを読む(全26文字)
家賃補助は無く、目立った福利厚生は特にないから。続きを読む(全24文字)
福利厚生が少ないのはコンサルらしい。年5万円好きなことに使えるお金が支給される。続きを読む(全40文字)
会社名 | 株式会社ベイカレント |
---|---|
フリガナ | ベイカレント |
設立日 | 2016年9月 |
資本金 | 1億4908万8000円 |
従業員数 | 4,321人 |
売上高 | 939億900万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 阿部 義之 |
本社所在地 | 〒106-0041 東京都港区麻布台1丁目3番1号 |
平均年齢 | 31.4歳 |
平均給与 | 1074万円 |
電話番号 | 03-5544-9331 |
URL | https://www.baycurrent.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。