就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社富士巧芸社のロゴ写真

株式会社富士巧芸社 報酬UP

富士巧芸社の本選考対策方法・選考フロー

株式会社富士巧芸社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士巧芸社の 本選考

富士巧芸社の 本選考体験記(2件)

22卒 内定

総合職
22卒 | 多摩大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
「なぜテレビ業界なのか」という部分を深堀りされる質問が多いため、業界に対する研究が必須です。「その中でもなぜ富士巧芸社か」といった企業研究が必要な質問ももちろんありますが、どちらかというと業界目線での質問が多く感じました。そのため、とにかくテレビ業界に入りたい理由を明確にしておくことが大切です。入社してからどのようにしてテレビ業界の社員として働いていきたいかが話せるとベストだと思います。キャリアプランを話すためには、テレビ業界にはどのような仕事があるのか、またどの役職に興味があるのかをスラスラと話せるようになるまで研究する必要があります。日常からテレビを見て研究しておくのも良いですし、インターンシップで仕事体験をして知識を深めておくと良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページに制作実績が載っていなかったので、やっていそうな番組のエンドロールで自分で探して、その番組についての情報収集した。社長のインタビューが別のサイトに載っていたり、社員の対談が外部のサイトに載っていたのでそれらを読んで、この会社がどういう人材を求めていてどんなことを目指しているのかを模索した。説明会が中止になった代わりに動画が上がっていたので、そこから会社の雰囲気を探った。逆に情報が少ない分、最初の面接で聞きたいことを聞こうと逆質問を多めに用意していった。普段見ているテレビのエンドロールで名前を見つけたら番組名をメモしておくと話のネタにしやすい。これは面接官も、面接でよく学生に「なぜうちの会社を知ったのか?」と聞いていて気になっている点なので注意。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

富士巧芸社の 直近の本選考の選考フロー

富士巧芸社の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 多摩大学 | 女性
Q. 富士巧芸社を志望する理由を教えてください。
A.
私が富士巧芸社を志望した理由は、2点あります。1点目はテレビを通して人々を笑顔にしたいから、2点目は人を大切にする御社の強みに魅力を感じたからです。私は子供のころからテレビが大好きで、インターネットが普及した今でもテレビの影響力は絶大だと考えています。面白い番組を見た翌日に友人と語る楽しい時間はかけがえのないものであり、それはテレビを制作しているテレビクリエイターがいて生まれるものだと思います。私も人々を笑顔にできるテレビの仕事をしたいと考えるようになり、その中でも御社の人を大切にする姿勢に共感したため志望しました。社員を大切にできない企業で楽しいコンテンツをつくるのは不可能だと考えたからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 富士巧芸社を志望する理由を教えてください。
A.
貴社の理念に惹かれた。社長のインタビュー記事を見つけてそこで、挨拶と時間を守ることを大事にされているということを話されていた。すごく当たり前のことだし特別重視することじゃないけど、社会人としても、人間関係を構築して行くには一番根幹となる大事なことだ。これはサークルでも実感してきたことで、一緒にやっていく人たちだからこそそういった最低限のことが大事になってくる。さらに社員への待遇も他社と比べてすごく大事にしている気がした。社員の様子を見ても、良い環境のもと質の高い仕事をしているのが感じられて、ここなら私ものびのびと好きなエンタメを追求していけると思った。私は将来自分の手で番組を作りたいという夢がある。この会社ならその思いを共有しながら夢に向かって着実にステップアップしていけると感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

富士巧芸社の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 多摩大学 | 女性
Q. あなたの短所はなんですか。
A.
私の短所は、一度何かを始めると没頭しすぎてしまうことです。物事への興味がとても強いので、集中しすぎて周りが見えなくなってしまうことがあります。飲食店でのアルバイトで、皿洗いに集中しすぎるあまり他の役割を忘れてしまったことがありました。その時には、自らタイマーを使って時間をはかり、長時間同じ作業に没頭しすぎないよう工夫しました。また、周りに人がいるときにはあえて話しかけることで、別のことに意識を向けることで没頭しすぎないように意識しました。これらを行った結果、以前よりも周りを気にかけることができるようになり、気配りができると褒められることもありました。自分で改善点を見つけることで、長所にもなりうると学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. あなたの短所を教えてください。
A.
私の短所は、こうだと思ったら突っ走ってしまうところだ。リーダー的な立場になることも多く、私自身新しいことにチャレンジすることが好きで負けず嫌いなのでその分タスクが増えていって、いっぱいいっぱいになってしまうことがよくある。だから自分の中でタスクを緊急度の高いものと重要度の高いものに振り分けて、できるだけ緊急度の高いタスクを重要度の高いものに流すように意識を変えることで本当に大事なものから一つ一つ確実に丁寧に取り組み、質をあげることができた。きっと社会人になったら今よりもやることは増えるし責任も伴う。だから今学生のうちに自分の短所とどう付き合ってどう克服して行くか見つけられて良かったと考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

富士巧芸社の 内定者のアドバイス

22卒 / 多摩大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
テレビ業界の基礎知識を知っておくことは大切だと思います。アシスタントディレクターとディレクターの違いを聞かれたことがあったので、どれくらいここで働くキャリアプランを想像できているか見られているなと感じました。また、最終面接では最後の10分ほどはすべて逆質問でした。最低でも3つは考えておくと良いと思います。学歴はおそらく関係ありません。テレビへの熱意を強く持っていればきっと内定をもらえると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
やはりテレビが好きだと言い続けたことにあると思います。業界の体質的に、テレビ自体に興味がないとやっていけないと思いますし、少し体育会的な面もあるのでやる気を強くアピールできたのが良かったのではと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターンシップには絶対行ったほうが良いと思います。実際に仕事体験が出来たり、社員の方と話す機会を与えてくれるので有利に働くのではと感じました。また、逆質問はしっかり固めてたくさん質問できるようにするとベストです。 続きを読む
21卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
派遣形態の会社は他にもたくさんあるので、それらの会社と違うところ、魅力に感じることを明確にする必要がある。会社の雰囲気が分からなければ最初の面接でそう言った部分の質問をして判断すべき。面接自体は特殊なことあ聞かれないので一層自己分析が必要になってくる。質問で聞かれていることに対してちゃんと答えられているかは念頭に置いて話さないとずれたら印象が下がると思う。基本的には十分に用意していけば、想定内の質問が来るので答えやすいはずだ。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
他の質問で答えに間違えたと思っても、どこかひとつここは刺さったと面接官が感じるような答えが出来れば通過すると思う。あとはどの業種においても言えるが、面接は尋問ではなくコミュニケーションであり、基本的に自分に興味を持って話を聞いてもらえるから、相手から投げられたボールは的確に返したほうが良い。過度に緊張する必要はなく、聞いて欲しいところにポイントを散りばめて話せば突っ込んでくれる。ばを楽しんだもの勝ちとも思える。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
積極的に採用していると言っていたが、会社に合わないと判断されれば落とされると思うので、志望理由をしっかり固めることが大事だと思う。社風を求めても派遣型なのであまり意味ないと考える。それよりもビジョンの方が大事。 続きを読む
閉じる もっと見る

富士巧芸社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社富士巧芸社
フリガナ フジコウゲイシャ
設立日 2007年3月
資本金 500万円
従業員数 190人
代表者 内宮健
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目4番6号
URL https://www.fujikoogei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1666204

富士巧芸社の 選考対策

  • 株式会社富士巧芸社のインターン
  • 株式会社富士巧芸社のインターン体験記一覧
  • 株式会社富士巧芸社のインターンのエントリーシート
  • 株式会社富士巧芸社のインターンの面接
  • 株式会社富士巧芸社の口コミ・評価
  • 株式会社富士巧芸社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。