2021卒の龍谷大学の先輩が京都ダイハツ販売営業職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒京都ダイハツ販売株式会社のレポート
公開日:2020年11月20日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 営業職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2020年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 代表取締役/幹部
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接だったので、なぜ京都ダイハツがいいのかという面を逆質問にも加えていきました。
また、笑顔で話すことを忘れずに話しました。
面接の雰囲気
前までに比べればかなり固い雰囲気でした。店舗の中で今までは面接していましたが、会議室のような場所で向かい合ってだったので少し緊張しました。
最終面接で聞かれた質問と回答
なぜ自動車業界なのか
私は、人々の生活の一部となっている自動車を販売し、人々の生活を豊かなものにしたいと思い志望します。自動車はやはり男性が興味あるものというイメージが強いと思います。実際に私もそう思っています。しかし、女性でも自動車は生活に欠かせないものになっている世の中で、大きな買い物であり、命にもかかわる買い物をする女性のことを手伝いたいと感じました。また、自動車は買ったあともサポートが必要な買い物です。お客様の人生に、生活に深くかかわることができる仕事がしたいと考えています。また、ダイハツは軽自動車を中心に扱っており、女性目線にたてる、女性の営業職として活躍できる機会が多いのではないかと思っています。アルバイトやボランティア活動で培ったコミュニケーション能力を生かしたいと思います。
逆質問:女性で活躍している方は多いですか
女性で活躍している方はどれくらいいらっしゃいますか。また、それをどう感じていますか。自動車業界は男社会という風に言われることが多いと感じています。実際自動車好きは男性のほうが多いように思っていますし、ディーラーをのぞいてみても男性の方が接客で女性の方は受付にることが多いと感じています。しかし、私はお客様と直接お話し、悩みや要望を聞いたうえでの提案販売がしたいと思っています。特に女性のお客様には女性のほうが気持ちを理解しやすかったり、共感してもらえたり、お客様との関係は近づけると考えています。女性だから受付をしていればいい、そういった環境では働きたくはなく、だれにでもチャンスがある環境で働きたいと考えています。
小売り (自動車・バイク)の他の最終面接詳細を見る
京都ダイハツ販売の 会社情報
会社名 | 京都ダイハツ販売株式会社 |
---|---|
フリガナ | キョウトダイハツハンバイ |
設立日 | 1966年2月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 343人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 有江真也 |
本社所在地 | 〒615-0807 京都府京都市右京区西京極東大丸町8番地 |
電話番号 | 075-311-8111 |
URL | https://kyoto.dd.daihatsu.co.jp/ |