就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
内山工業株式会社のロゴ写真

内山工業株式会社 報酬UP

内山工業の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全4件)

内山工業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

内山工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全3体験記)

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】岡山工場【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着受付面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】年次の高い男性社員3名【面接の雰囲気】面接の最初から、少し重たい雰囲気が漂っていました。最初のアイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2023年10月5日

1次面接

技術職
18卒 | 愛媛大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】6人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事/不明【面接の雰囲気】人数が多かったためかかなり厳格な雰囲気でした.こんな面接は初めてだったので終始緊張してしまいました.【技術職で特にどのような仕事をしたいですか??】材料開発部で主に製品に使われるゴム材の基礎研究を行いたいです.基礎研究といっても、配合薬品の検討から、ゴム練や試験片作成、多岐にわたる物性試験を一連して行い、目的に沿ったゴム材を開発したいと考えています.私自身は大学の研究で質量分析ガスクロマトグラフィーを使ったPCBの定性・定量を行いました.この時に培った機材の扱い方を御社で発揮し,ゴムの物性評価を行って行きたいです.また,人とのコミュニケーションも好きですので開発と製造をつなぐパイプの役割も担っていきたいと考えています. 上記の内容からさらに質問を深堀りされました.質量分析ガスクロマトグラフィーの原理からどの会社の機材を使っていたのか等,驚くほど細かく聞かれました.【自己PRをお願いします.】 私は目標達成力に自信があります.大学4年次の卒業論文発表会で「同学年の中で最も研究に打ち込んだことを証明して、研究優秀賞をとってやろう」と言う目標を立てました.この目標を達成するために行ったことは、発表練習を出来る限り多くの人に聞いてもらうことです.教授を始め、研究員や友人に発表を聞いてもらいフィードバックを頂きました.そのフィードバックを元に発表文章とパワーポイントを何度も推敲し、発表練習をつづけました.それにより、自分の研究に対する更なる理解や他者に伝わりやすい発表の工夫を追求することができ、本番では15人中3位となり優秀賞を頂きました.このように私は自分に足りないものは何かを見極め、目標を達成するまでの道のりを一歩ずつ踏み出せる力を持っています. 社会に出てからも会社に利益をもたらすビジネスマンになるための目標を立て、自己の成長に尽力したいと考えています.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質量分析ガスクロマトグラフィーについての内容には興味を示していただきました.何故技術部門を志望しているのか等をしっかり言えるかどうかが評価されるポイントだと思います.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

17卒 | 岡山大学   最終面接

【学生の人数】4人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】社長/工場長/研究所長/子会社の社長【面接の雰囲気】説明会の際に書いたプリントに沿って質問されました。社長自ら質問していきます。基本的に皆さん下を向いていて、緊張が加速しました。質問に答えてもあまり興味がなさそうな感じを受けました。【英語力は?英語を勉強しているか?】TOEICの点数は◯◯点です。研究室に外国人留学生がいるので毎日会話をしています。出会った頃は全く会話が成り立ちませんでしたが、聞き取れない言葉は何度も聞き取ることで少しずつ理解できるようになりました。そして半年で聞き返さなくても言葉が理解できるようになりました。しかし早くしゃべられたり、研究内容の話になると聞き取れないことがあるので、それらを聞き返さなくても理解できるようになるのが現在の目標です。【志望理由は?】私は自分で考え、実験する姿勢を使って御社の研究開発に携わりたいです。自動車の普及率は非常に高く、その品質の高さを支えているのは高い技術力です。その中でも密封と断熱というぶれない軸を持つ御社でガスケット、シール材の開発に貢献したいと思いました。また御社のお勤めのAさんからお話を聞き、みなさん優しく温かい人たちばかりで責任感があるというお話を伺いました。また御社は私の専攻する分野の会社ではありませんがAさんもその分野を専攻していらして、自分も通用できるのではないかと思い、志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ストレス耐性と建前を言えるかどうかだと思います。ぴりぴりした空気の中ではっきり自分の言いたいことを主張できるかどうか、転勤したくない、海外勤務は嫌、営業したくない等あまりはっきり言ってしまうと、会社はその人を使いにくいなと思うので言うのは避けるべきだと思います。社長、役員の方々の性格に自分が順応できるのかも見られていたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 岡山大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】社長/役員【面接の雰囲気】真面目に答えたことに対して面接官全員で笑われ、馬鹿にされたように感じました。ニコリともされないので怖く感じました。【志望理由と志望度を教えてください。】志望理由はこれまでの面接と似たことを言いました。(今思えばあまり練っておらず、覚えたことをはき出していただけでした。それは確実に相手に伝わっていました。)志望度については『一番です』とだけ答えました。(理由を付けておらず、聞かれませんでした。きちんと理由を付けないと嘘を言っているようにとられるかもしれないので絶対に付けるべきでした。)しゃべる内容より自信を持って話すことの方が大事だったように思います。【あなたを採用するメリットは?】『私はこつこつと地道に取り組みます。研究テーマは◯◯という誰もやったことのないテーマで文献調べも英語が苦手でしたが地道に英語を読む練習をしたところ、論文を読む時間を短縮することができ与えられたテーマでは期待した結果は得られませんでしたが、自分で考え、実験する姿勢が身に付きました。これを御社でも活かし目の前の課題を着実に改善していくよう努めます』という内容を相手の目を見て伝えました。ゆっくり伝えることも意識しましたが、タラタラした印象だったかもしれません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳しい環境でも明るい性格でいられるかどうかとストレス耐性があるかを感じました。意思確認などではなくバサバサ落としていくぞという印象をもちました。私はこの会社と合わないなと感じていて、非常に怖く嫌な気持ちで、自分らしくいられないと感じました。性格的に合っている人にはとても良い会社なのではないかなと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
4件中4件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

内山工業を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
 私は世界に通用する製品をいつか開発したいと考えています.現在私が所属している研究室は企業の寄付講座であり,企業の研究員の方と共に社会の役に立つ製品の研究開発に携わっています.その研究開発を経験していく中で,ヒット商品を世の中に出すことの難しさとやりがいを知りました.そこで私は世の中に通用する商品の開発に挑戦出来る会社を軸に企業選びをしていたところ,御社を知りました.「変革し続けること」を理念に掲げる御社であれば世の中のニーズに合った商品開発に携わることができ,やりがいを持って働くことが出来るかもしれないと考えました.そこで御社の製品開発部で社会の役に立つ革命的な製品作りに携わり,役に立つ製品を発信していきたいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

内山工業の ステップから本選考体験記を探す

内山工業の 会社情報

基本データ
会社名 内山工業株式会社
フリガナ ウチヤマコウギョウ
設立日 1898年6月
資本金 1億2000万円
従業員数 1,066人
決算月 9月
代表者 内山兼三
本社所在地 〒702-8004 岡山県岡山市中区江並338番地
電話番号 086-272-7557
URL https://www.umc-net.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574086

内山工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。