就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
阪急電鉄株式会社のロゴ写真

阪急電鉄株式会社

阪急電鉄の本選考対策・選考フロー

阪急電鉄株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

阪急電鉄の本選考

本選考体験記(2件)

23卒 2次面接

事務営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業説明会でしっかりと内容を説明してくださるので、そこで内容を聞いておけば特に問題はないように感じます。面接の段階でも、詳しい事業内容や、宝塚歌劇団の細かな内容まで問われることはなかったので、そこの知識不足を心配する必要はありません。選考には関係ない(と言われてい...続きを読む(全305文字)

23卒 最終面接

運輸現業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. コロナ禍で旅客運輸業全体が打撃を受けている中で、あえて鉄道会社を選んだのはなぜか、またその中でもなぜ阪急なのかは説明できるようにしなければならないと思います。それを探す手掛かりとなるのが会社説明会です。先輩社員に質問をぶつける時間が他社よりも長くとられているので、...続きを読む(全300文字)

直近の本選考の選考フロー

志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 阪急電鉄を志望する理由を教えてください。
A. A. 貴重な芸術的価値をもつ宝塚歌劇団の魅力を日本中に届けたいと考えております。私は大学生活において様々な芸能文学に触れる中で、演劇の価値を改めて実感し、演劇を広げることがより豊かな社会の実現に繋がると考えました。演劇界の中でも御社は、女性だけで構成されている特徴があり...続きを読む(全317文字)

23卒 志望動機

職種: 運輸現業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 阪急電鉄を志望する理由を教えてください。
A. A. 私が阪急電鉄を志望したのは、生まれ育った関西で多くの方に関わり、その生活を支えたいと考えたからです。幼少期から高校時代までを御社の沿線で過ごし、頻繁に御社の路線を利用してきました。その中で、発車の際に社員の方が電車に一礼をされるという他社ではまず見かけない姿に感銘...続きを読む(全302文字)

17卒 志望動機

現業職
17卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 阪急電鉄を志望する理由を教えてください。
A. A.
阪急沿線に住みたいと思ったからです。 私は、人の暮らしに密着した仕事がしたいと考えており、貴社の、需要がなければ造ればいいという、沿線の暮らし全体を考える姿勢に、興味をもちました。 また、説明会に行った際に、人と人との距離が非常に近く、話しやすいと思いました。お客様だけでなく、社員も大切にしていると感じたため、貴社を志望致しました。 続きを読む

エントリーシート

22卒 本選考ES

事務営業職
22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望理由
A. A. 御社の夢と感動をお届けすることでお客様の喜びを実現するという経営理念に惹かれたからです。私は高校・大学とボランティア団体に所属し、外国の方や地元の人々によさこいなど日本の伝統芸能を通じて日本の文化を広める国際交流イベントの企画・運営に携わってきました。その経験から...続きを読む(全352文字)

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 小論文「あなたの考えるサービスとは」400文字~500文字
A. A.
私の考えるサービスとは「マニュアル化できない価値」です。 サービスは「形無き価値」と捉えることができ、従業員のお客様に対する行動を「悪い」と思うのか「良い」と思うのかは個々人により異なります。そのため、お客様にとって必要なことは何かということを臨機応変に変え対応する必要があると考えます。 私はイベントのアルバイトでお客様の誘導案内をしていた際、「ベビーカーを持って来場された方は別の入場口よりエレベーターでご案内する」というマニュアルに従い、さらにエレベーターがタイミングよく到着するように工夫を行いました。しかし中には、「強制されているようで気分が悪い」というお客様もおり、相手の立場に立った広報やサービスを行う重要性を実感しました。 このように、お客様が形無き価値を「余計なおせっかい」と捉えればサービスとは言えずクレームにつながりますが、「気が利く」と捉えればお客様は「良いサービス」と捉え、従業員に好印象を抱くと考えられます。すなわち「サービス」は従業員の信頼や信用に直結する重要な指標となり得ます。このことからサービスとは、相手の立場を考えることなしには生まれない価値であると考えます。 続きを読む

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたの考えるサービスとは?(400以上500以下)
A. A.
必要最低限に求められていることだけではなく,お客様一人一人のニーズに可能な限り合わせたプラスαが大切だと私は考えています. 大学時代には結婚式場の披露宴スタッフのアルバイトで接客という形でサービスをしていました.新郎新婦にとって一生に一度といえるイベントなので,最高のサービスをお客様に提供しようと思い,そのために求められるものをお客様目線で考えました.自分がされて嬉しい,してほしいサービスは何かと行きついたのは,要望を事前に解決してあげることでした.赤ん坊や荷物を抱えている方には着席の際に椅子をひく,料理やマナーに疑問を持っている方がいれば説明をテーブル全体にしてさりげなく解決する等様々な種類の問題に臨機応変に対応をしました.そのような存在の有無が問題でない様な小さな心遣いは感謝されることも多く,暗黙に求められている条件以外のプラスαという形で,お客様の満足度に大きく貢献できると実感しました. 接客に関わらず全てのサービスにおいてこのプラスαは必要だと考えており,幅広い事業に展開している貴社で,多くのお客様の満足度をより高めるプラスαを作っていきたいです. 続きを読む

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

事務営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 宝塚歌劇団の価値は何だと思いますか
A. A. 全員が「美しさ」を追及していることです。演者の皆さんはもちろん、脚本家の方や舞台装置、衣装や演出まで、舞台を構成する要素全てに「美しさ」が追及されていることは、他にない魅力だと思います。その「美しさ」を追求する姿勢を見ることで、観劇者は勇気づけられたり、目標に向か...続きを読む(全316文字)

23卒 1次面接

運輸現業職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 最近の鉄道業界で気になったニュースは?
A. A. 他社の話題にはなりますが、JR西日本の福知山線脱線事故から17年経ったという特集記事を多く目にしました。死者100名以上、けが人500名強という日本の歴史に残る大惨事であったと思いますが、鉄道業界を志すものとして、しかも現場の最前線を志望するものとして、あらためて...続きを読む(全325文字)

阪急電鉄株式会社の会社情報

基本データ
会社名 阪急電鉄株式会社
フリガナ ハンキュウデンテツ
設立日 1907年10月
資本金 1億円
従業員数 2,960人
売上高 1589億4000万円
決算月 3月
代表者 嶋田泰夫
本社所在地 〒563-0056 大阪府池田市栄町1番1号
電話番号 06-6373-5085
URL https://www.hankyu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132949

阪急電鉄株式会社の選考対策