在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年3月27日- 回答者:
-
- 30代前半
- 男性
- 5年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
- 正社員
財形貯蓄やグループ持ち株会など、貯蓄に関する福利厚生がある。うまく使えば、普通に貯金しておくよりはお金が貯まりやすい制度になっていたと思う。また、資格取得...続きを読む(全150文字)
株式会社中電シーティーアイ 報酬UP
株式会社中電シーティーアイの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年3月27日財形貯蓄やグループ持ち株会など、貯蓄に関する福利厚生がある。うまく使えば、普通に貯金しておくよりはお金が貯まりやすい制度になっていたと思う。また、資格取得...続きを読む(全150文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月20日【良い点】
中電グループが使用する業務システムの保守運用を担ってきたので、
実際のシステムの保守運用目線だけでなく、先方が事務手続的にもやりやすいと思って...続きを読む(全376文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月20日【良い点】
最近、年功序列の影を残す評価制度が見直され、
高度なITスキルを持った人材を正当に評価し、見合った報酬を支払おうという制度が始まった。(根付く...続きを読む(全765文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月20日【良い点】
取得できる休暇の種類が多い
・リフレッシュ休暇(2日以上連続で取得する必要あり)
・コロナワクチン休暇など
【気になること・改善したほ...続きを読む(全483文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月4日【良い点】
会社全体として休暇は取得しやすい。祝日が一度も無い月は、有給とは別に自由に休暇を取得できる制度もある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全197文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月4日【良い点】
当然のことだが、中電シーティーアイに入社すれば、女性社員は必ず産休、育休を使用する権利を得ることができる。
会社から復職を拒否されることもなく...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年10月4日【良い点】
・年功序列のため、長く勤めていれば最低限昇進できる
・経営層は中部電力からの天下りでほぼ埋まる。中電シーティーアイ出身は良くて部長、悪くて係長...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年9月26日【良い点】
自分で仕事の調整かできるため、納期にきちんと間に合えば残業や休暇を自分なりに計画して取得できます。社外の方との交流も多い会社でした。労働組合が...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年9月26日【良い点】
育児休暇、産前休暇、産後休暇を周りでとっている方も多く、気兼ねなくとれます。当時、男性社員の育児休暇取得を会社自体が頑張っていた記憶があります...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年9月26日【良い点】
大企業にある休暇制度などほぼ満たしている会社でした。リフレッシュ休暇の取得はとても良かったです。1週間休みをもらって海外へ行くこともできました...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年06月26日
【イベントや選考を通して感じた】親会社が中部電力で、親会社とほぼ同様の福利厚生が得られる。続きを読む(全45文字)
投稿日: 2023年06月26日
【社員から聞いた】中部電力からの仕事がほとんどだが、これからそれ以外の仕事もどんどん増やしていく予定だそうです。続きを読む(全56文字)
投稿日: 2023年06月26日
【社員から聞いた】会社側から有給をとれと言われるくらいには有給がとりやすいようです。続きを読む(全42文字)
投稿日: 2023年06月26日
【社員から聞いた】子育て支援が充実しており、女性社員の復帰も普通だとおっしゃっていた。
【イベントや選考を通して感じた】子供が産まれたら勤務時間など...続きを読む(全86文字)
投稿日: 2023年06月26日
【社員から聞いた】とにかく質問がしやすい雰囲気があるとのこと。質問されて嫌がる社員は誰もいないらしい。
【イベントや選考を通して感じた】とにかく、研...続きを読む(全111文字)
非常に和やか。
話しやすい雰囲気でした
最終面接の面接官は専務と人事部で、長二次面接の方よりもにこやかで話しやすかった。にこやかでハキハキと喋ることが重要だと思う
私自身をしっかりと知っていこうといった姿勢で話を聞いてくださり、話していて気分が良かった。
和やかだった
ありのままの自分を出せた
二次面接は部長級の方と面接を行ったが、思ったよりリアクションが薄かった。また、志望動機は聞かれず、部活のことやゼミ、卒論、趣味などが聞かれ、人柄を重視しているような感じがした。
意思確認だった
雰囲気が和やかでとてもやりやすかった
受け答えはしっかり見られていたが、意思確認に近い面接だった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社中電シーティーアイ |
---|---|
フリガナ | チュウデンシーティーアイ |
設立日 | 1989年6月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,202人 |
売上高 | 442億6900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 内藤雄順 |
本社所在地 | 〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木1丁目4番6号 |
電話番号 | 052-740-6200 |
URL | https://www.cti.co.jp/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
373億8400万 | 428億6700万 | 413億4900万 | 370億4700万 | 442億6900万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
6.7 | 14.67 | - 3.54 | - 10.4 | 19.49 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL