就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
いなば食品株式会社のロゴ写真

いなば食品株式会社 報酬UP

いなば食品の内定者のアドバイス一覧(全11件)

いなば食品株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを11件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

いなば食品の 内定者のアドバイス

11件中11件表示

内定者のアドバイス

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】一次面接が実質の最終選考であり、あっけないまま内定したという印象。自分としてはその後の面接や逆質問などで会社の雰囲気が知りたかったため、違和感が残った。また、エントリーシート提出から面接まで約1カ月半ほ...

問題を報告する
公開日: 2023年10月24日

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】敏腕な社長の意見が重要視される社風であると社員の方から、きいたこと。また、総合職であり、希望の職種への配属が確定していないこと。将来的に自分のやりたいことをかなえるのであれば、他の企業の方が合致すると考えたこと。以上の理由から、内定を辞退させていただきました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】承諾期間としては、8月上旬に内定の連絡があり、8月いっぱいまでに内定承諾の連絡をしてくださいとのことでした。【内定に必要なことは何だと思いますか?】集団面接なので、同時に受けている人と比較されてしまう感覚があると思いますが、他の人と違ったことを言おうとするのではなく、自分の考えをあらかじめ用意して、それをもとに自分の思う考えを伝えようとする姿勢が大切と思いました。私は準備不足だった質問ももちろんありましたが、その場で考えたなりにも自分の思う回答をきちんと理由とともに話すことを意識して答えたことが、後になってみればよかったのかなと思います。また、用意していない質問でも、用意していたほかの回答の考え方をもとにして答えることができた経験も多々あるので、質問回答集を作成することをお勧めします。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】本来は3次面接まであるらしいのですが、私はたまたま2次面接にいた役員の方の目に留まって2次面接で内定をいただきました。役員の方の採用への権力はやはり大きいと思うので、もし役員の方がいたらその方との質疑応答が重要になるかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】集団面接の分、1人1人の時間配分などが決まっており、淡々と面接が進む感覚がありますが、その中でいかに自分の意見や考えを端的に伝えるかが大切に感じました。どうしても比較されてしまいがちになると思うので、とにかくはきはき堂々と話すことが大事だと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定承諾前委に、面接では聞けなかった制度などについての質問をする機会を設けていただきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2021年10月20日

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】志望度が高い他の企業から内定をいただいたため。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】不明【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】不明【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】不明【内定後の企業のスタンス】人事の方にお願いをしたところ、事前に決められたいた内定承諾期限よりもさらに1ヶ月間延長していただけた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】まずは、インターンシップに参加することが大切だと思う。インターンシップに参加することでしか得られない情報を志望動機や希望職種にて加味することで、相手からの印象も良くなると考える。またインターンシップに参加することでESがは選考通過確約となるだけでなく、早期選考に参加することができる。その上で、面接では自分の考えを自分の言葉で伝えることが必要であると考える。意図がよく分からない質問であっても、真摯に答えることで内定に近づくと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】咄嗟の判断を見る質問やブラック耐性、家族構成を問う質問に対して、焦らず自分の考えを自分の言葉で伝えることができるかどうか。また面接では、アルバイトに関してのみ深堀りがあったため、事前に対策しているかどうか。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考フローが定まっておらず、2次面接と聞いていた面接終了後に内定が出た点。また、面接の事前連絡や結果通知が非常に遅く、不誠実である点。さらに質問内容が非常に特殊であるため、就活会議を見て対策する必要がある。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】特になし。人事の方にお願いをしたところ、事前に決められたいた内定承諾期限よりもさらに1ヶ月間延長していただけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2021年8月3日

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 静岡大学大学院 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいたときに、別の会社の選考もありました。自分が納得行くまで就職活動を続けさせてくれた。ただ時々電話がかかってきて、就活の状況を聞いてきた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】やはり自分の性格や過去の経験を踏まえて、これから本当にやりたいことを考えることが重要だとお思う。食品業界では企業がたくさんある、その中でどうしてこの会社に志望するのかを整理して、面接で入社したいという熱意を伝えること。そして、会社、業界研究だけでなく、自分のことをいろいろな角度で分析することは大事だとお思います。面接では、難しいことが質問されるではなく、むしろ学生自身のことがかなり聞かれて、それをきちんと答えられるかどうかは評価されると思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分の考えを堂々と話せる人は評価されると思う。面接の時でも、自分の考えをしっかり伝えられる学生さんが多いような感じでした。また、立派な経験より、その経験から得られたこと、及びこれからその経験をどう活かせることをアピールした方がいいです。また、入社したい熱意のこと。つまり、将来やりたいこと、そのことはこの会社で実現できると、相手に伝えられることも重要です。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】嘘をつかないこと。ありのままの自分を表すこと。実際に面接の成功率を高めるために、他の人を真似すれば成功できると思ったが、実際には、質問されたことについて、正解な答えはないです。自分の考えを頭の中で整理してから簡潔に話すことそこが最も重要です。注意点は結果の知らせは早いとは言えない、その時ちょっと不安でした。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】定期的に電話をかかってくる、困ることなどあるかどうか聞かれた。食事会、先輩社員との雑談会もやる予定ですが、事情があって最後はやれませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2020年10月20日

内定者のアドバイス

総合職
20卒 | 明治大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた後も、特に期限を設けず、納得のいくまで就活を続けさせてくれました。また、座談会や懇親会でも様々な社内の話をして下さり、非常に役立ちました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】人事部長との面接がカギとなります。どこの企業の面接でも大きくは変わらないと思いますが、まずは入念な企業理解、そしてガクチカの深堀りへの対応力、常に笑顔を心がけること、最後に企業への熱意が重要だと思います。志望動機と逆質問で、「いかに企業を理解しているか」をアピールしましょう。その行動が熱意のアピールにも繋がります。また、学生2人での面接になるので、隣の学生の話をしっかり聞いている姿も見せましょう。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】疑問を自ら創出できて、企業理解、自己理解に繋げられる人は内定に近づけるのではないかと思います。企業理解だけでなく、ガクチカに関しても「なぜ?」を繰り返しましょう。そうするこことで、面接官の深掘りに対応しやすくなるのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】とにかくGDの後の人事部長との面接がカギになると思います。会社が今後何をしようとしているのか、どのような理念を持って、商品を創っているのか、という考えをまとめ、自分の中の疑問点を明確にしたうえで面接に臨みましょう。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者に向けて、企業説明会、社員との座談会、懇親会がありました。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2019年7月24日

内定者のアドバイス

開発職
20卒 | 日本獣医生命科学大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も就活は続けさせてくれた。誓約書も気持ちが固まり次第で、ということだった。ただ、電話での就活状況の確認はかなり頻繁に来ていた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】まず、他社との差別化。食品企業は山のようにある。その中でなぜここなのかは企業としても熱意を確認する意味で最も知りたいだろう。テキトウに食品企業片っ端からエントリーした、なんてことはないように。また、入って何がしたいかはもっと重要。具体的な将来像は抱いておくように。10年後の自分をイメージするのであれば、結婚して、役職はこうなって・・・で終わってはいけない。10年後の社会はどうなっているのか、ITはどう進むのか、まで考えられたらベスト【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】やる気や絶対にこの企業じゃなきゃいけないという強い意志があるかどうか。実際私も志望度は聞かれた。また、堂々と発現できる人のほうが自信があるように映り、好印象だと思う。GDの班に控えめに話していた人がいたが、その後2度と会わなかった。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考結果の連絡は決して早いとは言えない。特に3月の解禁以降はかなり遅くなった。連絡がこなくても(例えば2週間程度で連絡します、といわれたのに2週間過ぎても連絡がこないとか)、自信喪失したり、連絡をせかすことなく、構えていればよいと思う。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者の懇親会を開いてくださった。若手の方と話すことで普段聞けない質問もしやすく有難かった

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2019年6月26日

内定者のアドバイス

総合職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定後は企業のことをさらに知ってもらえるようにするために、社員さんとの面談の機会がありました。また内定通知は郵送で来ました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】2次面接が勝負どころだと思います。2次面接では副社長と役員の方2人が面接官です。この人々に対して、しっかりと自己PRやキャリアプラン、志望動機、学生時代打ち込んだことなどを話すことが出来れば自ずと内定は見えてくると思います。それ以降は、雑談のような面接だったのである程度2次面接で篩いに掛けられてると思います。2次面接は面接会場に入った瞬間は緊張しますが、面接を進めていくにつれて副社長も役員さんも笑顔になるのでリラックスして臨んでください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】事前に話すことを整理できているかどうかだと思います。面接では奇抜な質問は一切なく、自己PRや志望動機、学生時代打ち込んだことなどオーソドックスな質問が多いです。そのため、あらかじめ話す内容や質問されそうな内容をノートにまとめておくと良いと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】2次面接がほぼ最終面接と思ったほうが良いと思います。2次面接で自分の想いや考えを言葉として伝えられるかどうかが内定の鍵となるため、選考を受ける学生の方々はあらかじめ万全な準備をしておくことをお勧めします。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後、本社で社員さんとの面談や人事の方と個人面談などをしてくれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2018年9月13日

内定者のアドバイス

総合職
19卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】特に内定承諾まで拘束するような指示は受けず、いつまでも待ちますよ、というスタンスだった。言い方も丁寧で優しかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】いなば食品の食品業界におけるそのスタンスをしっかりと理解し、入社後にできる仕事を明確化した方がいいと思う。実際にその仕事に携われるかどうかは別問題であるが、いなば食品がどのような働き方をする人材を求めているのかはOB訪問をするなどして明らかにして、やりたい仕事に取り組むまでのキャリアパスを説明できるようにしておくとよいと思う。しかしながら、面接中にもごもごとしゃべってしまうことはなによりもよくないと思うので、まずははきはきと受け答えすることを心がけてみてください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】まずは相手の聞きたいことを理解して、質問に対して簡潔に答えられていたことが1つの要因で挙げられると思う。また、面接官の態度によらず、一貫してはきはきとしゃべることが出来ていたのも要因としては大きいのかもしれない。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】2次面接が一番注意しなければならないところ。副社長の聞く態度があまり良くないという前情報を得ていても、私はかなり戸惑った。例えしゃべっている途中に相手がスマートフォンを触り始めたとしてもうろたえずにしゃべり切る必要がある。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】特に懇親会等、企業の方とお話しする機会は与えられなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2018年9月11日

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定後もオワハラはなく、納得いくまで就活を続けて良いとのことだった。また、内定後も社員との懇談会などイベントが多く、会社についてより深く知ることができた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】まず、最初に企業についてよく知ることが必要です。その企業の選考を受けるということは、その企業に興味があるということだと思いますので、ホームページや説明会、OB訪問、企業の商品を試してみるなど積極的に利用してその企業について理解を深めましょう。そうしないと、面接の際に、なぜその企業に行きたいのか、どういった仕事をしたいのかイメージや説明ができませんし、時間を割いてくれている企業に失礼ですのでご注意ください。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分の言葉で話しているのか、嘘偽りなく正直に話しているのかが内定をもらうには必要になってくると思います。暗記した志望動機や自己PRをただ口に出すだけでは、面接官と「心のキャッチボール」が出来ないので、暗記をやめ、自然な会話を意識していました。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】選考の早い段階から副社長や役員といった会社のトップが登場します。ですので、最初は萎縮すると思いますが、とても話しやすいですし、なんでも教えてくれます。また、面接のために会社に出向いたときも社員の方々が気軽に話しかけてくれて、アットホームな雰囲気を感じました。選考の際に、静岡で面接があることもあるので、遠隔地に住んでいる方は移動が大変かもしれませんが、交通費は支給されるので、時間の管理だけ気をつければ問題ないと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後も人事の方だけではなく、若手社員や技術系社員との懇談会などイベントが多く、会社についてより深く知ることができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2017年12月12日

内定者のアドバイス

総合職
18卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定が出た後その場で人事の方と面談の機会が設けられました。就職活動の状況を話し、これから納得いくまで続けていいといわれました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】企業説明会に参加することでどのような会社なのかを深く知ることができると思います。また、食品業界、水産業界、缶詰を扱っている会社の中での、いなば食品株式会社の独自性であったり、魅力であったりを話すことができるようにしておくといいと思います。企業理念が独走と挑戦なので、自分の中でそのようなエピソードがあれば話すべきだと思います。総合職採用であるので、営業や生産、商品開発や人事など幅広い職種に就く可能性があります。ここをポジティブにとらえて話せるといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】企業によって求める人物は違っているので一概には言えません。しかしながら、物事を論理的に、端的に話すことは非常に重要であると感じました。また、説明会で聞いたことや感じたことを話すことができたことも良かったと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】副社長や社長とお会いすることができるので学生らしく元気に挨拶や面接を行った方がいいと思います。また、エントリーシートを見ながら面接を行うので、エントリーシートの内容をしっかりと書いておくと面接のときに話しやすいと思います。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】就職活動の状況などを電話で聞いてくださり納得がいくまで就職活動を応援してくださった。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2017年12月12日

内定者のアドバイス

16卒 | 大阪大学大学院   内定入社

【内定に必要なことは何だと思いますか?】上記のように、普通の質問とは少し違う質問をされるので、過去にこの会社を受けた人がどんな質問を受けたのかしっておいて、答えを用意していおいたほうが気が楽だと思う。また、この会社は選考の時期が他の食品企業よりも早いので面接の練習をしておいたほうがいいと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】何を見られているのか、また、どんな人を採用しようと考えているのかわからない質問だったので、なんともいえない。ただ、学歴の高い人が残るケースが多かったように感じる(気のせいかもしれない)。初めての面接だったのでうまく自己PRができなかったが、それでも内定をもらえたので、不自然に自己PRするよりかはありのまま答えたほうがいいと思った。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】面接ごとに雰囲気が違うので、それは知っておいたほうがいいと思う。グループディスカッションと筆記テストでは一般常識を知らないと答えられないものが多いので、ニュースなどをチェックしておくべきだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日: 2017年6月13日
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

いなば食品の ステップから本選考体験記を探す

いなば食品の 会社情報

基本データ
会社名 いなば食品株式会社
フリガナ イナバショクヒン
設立日 1948年9月
資本金 1億2500万円
従業員数 2,800人
売上高 455億7800万円
決算月 3月
代表者 稲葉敦央
本社所在地 〒421-3104 静岡県静岡市清水区由比北田114番地の1
電話番号 054-375-3111
URL https://www.inaba-foods.jp/

いなば食品の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。