企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社サンドラッグ 報酬UP
株式会社サンドラッグの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMにて開催【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雑談のような感じで終始和やかな雰囲気でした。自分の思っていたことも話しやすく、伝...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機して終わり次第退出【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方はとても和やかな雰囲気で話しやすい印象でした。恐ら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機して面接が終わり次第退出です。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は優しそうな方でした。一次面接とは異なり学...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でzoomに接続【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社2年目の人事【面接の雰囲気】面接官かなり穏やかな印象でした。圧迫感もなく、こちら側の話をリア...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でzoomに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】勤続年数20年程の人事【面接の雰囲気】少し硬い印象でした。私の答えに対し自分の考えを伝えてきたり...
【ESの形式】Webに入力【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと、趣味、特技【ESを書くときに注意したこと】字数制限のいっぱい埋めるように意識しました。【ES対策で行ったこと】色々な就活サイトのES対策のセミナーや大学の配信している対策動画をみました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リクルーターさんによるコース確認など、それから面接が始まり、もう一度リクルーターさんのルームに戻り、面接後の流れの説明があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】所要時間:20分【WEBテスト対策で行ったこと】色々考えずに、直感で答えるようにしました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は穏やかで優しい方でした。面接を始める前に雑談から入りました。そこで緊張...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅にてZoomに接続【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事の方【面接の雰囲気】基本的には穏やかでしたが、少し厳しい雰囲気もありました。かなり深...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でZoomに接続し面接を行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(男性)【面接の雰囲気】面接官の方は、とても温厚で明るい方でした。フレン...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomで面接があり面接して終わった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方の自己紹介から始まりそのあとから自分も自己紹...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに参加後に面接して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接では会社の方の自己紹介があったがそれがなく緊張した雰囲気で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】真面目そうだけど、固くなく柔らかい物腰だった。しかし、少し情報量が少ないと深堀質問などをされ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の面接官で、フレンドリーな感じではなかったが物腰柔らかい印象でした。また、中学高校時代の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で一人一人の話をしっかりと聞いてくれました。また、話した内容を...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりも和やかでほぼ雑談のような感じでした。その中で会社に対する志望動...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明【WEBテスト対策で行ったこと】SPI3の書籍を購入し、1周した。間違えた問題を繰り返し復習した。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインして入室。終わったら退室。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】1年目の人事【面接の雰囲気】面接官が若手の社員さんだったので、緊張している様子であ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインして入室。終わったら退室。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は優しそうな人だと思った。その通りで、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインして入室。終わったら退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、少し固かった。これまでに比べては...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にログインして時間まで待機【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。面接官の方は優しかったのでそこまで緊張しませんでしたが、気を抜かず最後までアピールをしました。【アルバイトの経験から、当社に活かすことができそうなことはありますか。】私は、周りの状況を見て言葉にしていない要求を感じ取り、行動するということをアルバイトで学びました。雑貨店のアルバイトでは、常に周りの状況を見て自分にできることは何かを考えながら行動していました。忙しい時間帯のとき、レジが混んだり商品の場所を聞かれることが多いため、品出しや商品の補充の時間が上手く取れない状況もありました。そこで、私は常に周りの状況を把握し積極的に動くことを意識しました。レジが並んでいる際は積極的にレジに入り、混雑を避けたり、話題になっている商品や新商品の場所は、事前に確認することでスムーズに案内できるようになりました。そうすることで、品出しや商品補充の時間も増え快適なお店創りに繋げることができました。ここで学んだことはこれからも継続していきたいです。【困難に直面した経験と、どれをどう乗り越えたかを教えてください。】私が一番の困難だと感じた経験は大学受験です。私は部活動を2つしていて、3年生の6月まで活動が交互にあり忙しい状況でした。部活を引退して本格的に受験勉強をしていましたがなかなか第一志望の大学の偏差値には届かず、担任の先生からもこのままだと厳しいと言われ絶望的な状況でしたが、私はその担任の先生の言葉が悔しくて絶対に合格してみせるという気持ちになり勉強の仕方を工夫しました。それは毎日10時間以上勉強することと、勉強の質を見直し基礎を固めて問題に慣れることです。過去問を繰り返し解き、英単語を一つでも多く覚え長文読解の対策をして本番までに基礎と応用を鍛えました。その結果第一志望に合格することができ、担任の先生や周りの人がとても驚いていたことを覚えています。私はこの経験から諦めずに最後まで一生懸命取り組めば必ず道は開けてくると学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ということで、笑顔を意識しました。そして、こちらが一方的に話すのではなく面接官の方と会話をする感覚で意識しました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ログインして時間まで待機【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し厳しめな面接だったかなと思います。質問の回答に対して、突っ込まれることも多かったのでしっかり対策はしてください。【なぜリージョナルコースを志望しているのか教えてください】私は、地域に密着して地域の方々に安心を与えられる仕事をしたいと思っているので、リージョナルコースを志望しています。地域に密着しているとその地域の傾向など分かってくると思います。そうするとお客様にも最新の情報をおしえることができたり、お客様との信頼関係を築くこともできると思います。そして、地元である****に貢献したいという気持ちもあり、地域の方々がこのお店があると安心すると思ってもらったり、店員さんに気軽に相談できると感じてもらいたいです。そして、お客様からの要望や改善してほしいところなどもうかがってその地域に適した店舗づくりをしていきたいと思います。長く地域に密着することで、お客様との関係性を大事にしてより良い店舗づくりをしていきたいです。【あなたの強みとしていることを教えてください。】私の強みは、相手の気持ちを汲み取って物事を柔軟に対応できる点です。パン屋のアルバイトではお客様から相談を受けることもありました。例えば、贈り物であれば相手の方について詳しく聞き、何を購入するか悩んでいる方には好みを聞くなどしてお客様のニーズに合った商品を提案しました。この際注意したことは聞き上手になり自分の価値観や意見を押し付けないことです。そうすることで相手の求めていることに柔軟に対応できるようになりました。相手の気持ちを汲み取って物事を考えられることは、人間関係を構築する上で大切なことであり、相手との信頼関係にも結び付くと考えます。この経験を活かしてお客様の相談や悩みに合った商品を紹介したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接のときより厳しめな雰囲気でしたが、笑顔やハキハキ話すことを意識しました。少し失敗してしまっても引きずらず、切り替えることが大事です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでログインして時間まで【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用責任者【面接の雰囲気】面接官の方は、とても温厚な方で興味を持って質問をしてくださったので緊張が少しほぐれました。また、面接では人間性を結構見られている感じがしました。【社会人にでる上で、克服しなければならない問題は何ですか】私が社会にでる上で克服しなければいけないことは、何事も自分からチャレンジしていくことだと思います。新しいことに取り組む際はスムーズに物事を決めることができず、慎重になりすぎてしまうことが多いため、今後は何事にも自分から積極的に新しいことに飛び込んでいきたいと思います。例えば、先輩から言われたことだけをするのではなく自分で先を読みお客様にはどのような対応をしたら安心してもらえるかや、従業員が仕事をスムーズに行うためにどのようにサポートしたらよいかを常に考えながら行動したいです。いつも通りではなく常に新しい情報を手に入れて、より店舗が発展していくように新しいことにチャレンジしていきたいと思います。【サンドラッグで実現したいことを教えてください。】私は、その地域のお客様が何か困ったときは一番に行きたいと思うような店舗づくりを実現させたいと思います。お客様との関係を大切にすることで、何を求めているのかや、要望などを把握し地域の方にとって理想的な店舗を実現します。私は、販売のアルバイトをしていた際に、お客様が質問してくることが多々ありました。おすすめの商品や、どれを購入したら良いか分からないという不安を抱えたお客様もいました。そこで私は、聞き上手になってお客様の要望を聞きその要望に合った商品を紹介するようにしていました。この経験を活かして、全てのお客様にとって、行きやすいお店創りをしていきたいです。その地域に必要とされる店舗を創り、地域を支えたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、とにかくここに入りたいという熱意を伝えました。ただ話すだけではなく表情も変えながら話すと良いと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを繋げる→終わったら切る【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】優しい人事の方でした。集団面接なおかつ一次面接だったことから深いことはあまり聞かれず、終始落ち着いた雰囲気でした。【就職活動の軸を教えてください。】「暮らしに関する悩みを解決することで、人々の豊かな人生に貢献したい。」、「直接感謝されることで、自己成長できる環境がある仕事」の2点を軸として就職活動を行っています。1点目の理由としては、コロナ禍において私達が最も過ごす場所は「住まい」でありそこでの暮らしの重要性を痛感しました。そのため、お薬から日用品まで私達の暮らしにおいてなくてはならないものを供給するドラッグストア業界に興味を持ちました。2つ目の理由としては、私はアルバイトやサークル活動を通して「ありがとう」と直接感謝されたとき、自分を必要としてくれた時が最も嬉しく、モチベーションに繋がりました。そのため、人との関わりを通して成長できる環境で働きたいと考えています。【どのような業界を見ているか、また第一志望業界はどこか。】小売り(ドラッグストア)業界、不動産業界、住宅業界を見ています。理由といたしましては、先ほど申し上げました就職活動の軸「暮らしに関する悩みを解決することで、人々の豊かな人生に貢献したい。」、「直接感謝されることで、自己成長できる環境がある仕事」に重なると考えているからです。そのなかで、第一志望業界とかはなく、お客様とより近い存在で働ける環境があるかということを重視しています。御社は、「すべてはお客様のために」を経営哲学としており、店員に直接相談しにくいというお客様のためにタッチパネル式の相談カウンターを設置したり、地域に密着した店舗作りをしたりと常に顧客ファーストで働ける環境があるため、魅力に感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】集団面接だったので、簡潔に答えることを意識しました。質問に対して素直で落ち着いて話したことが評価されたと考えています。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを繋げる→終わったら切る【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中年の男性人事(一次面接よりは偉い人)【面接の雰囲気】一次面接より厳しい面接官でした。かなり詰められてた方もいたので、人によっては圧迫と感じるかもです。しかし、聞かれる内容は一次面接の際に聞いていたので、しっかり準備して臨めば問題ないと思います。【店舗見学の感想とどのような店舗を作りたいと感じたか教えてください。】お客様のニーズを把握し、地域に密着した店舗づくりを行っていきたいです。例えば、○○店では周辺住民のお客様が多く、高齢のご夫婦や家族でご来店される方が多いと感じました。そのため、お徳用サイズの商品や地域に密着した商品展開。例えば、地元の小学校の運動会の日は地域食材を使ったお惣菜や冷却グッズ、飲み物、救急グッズを店頭入り口に置など工夫したいです。また、1500円以上お買い上げで貰えるスタンプを5個集めるとエコバックプレゼントといったキャンペーンを行っていました。しかし、ポップの位置が少し分かりづらいと感じました。店頭入り口やレジ前で大々的に宣伝をし、もう少しで1500円に届きそうなお客様がいらっしゃったお声がけすることをスタッフ間で徹底していきたいです。そうすれば、売り上げ増加はもちろん、お客様とのコミュニケーション増加にも繋がると考えています。一方、○○店では3階建てと大きく、年齢層としては学校帰りの学生や会社員まで幅広く、普段は外国人も多いと思います。そのため、急いでいる方も郊外型と比べて多いと感じたのでよりお客様に合わせた接客が必要であると感じました。例えば、雨が降ったら、ビニール傘をすぐさま店頭入り口に設置したり、スタッフ一人ひとりが商品の位置をしっかり把握したりすることを徹底していきたいです。また、流行の発信地でもあるので若い方に人気の韓国コスメコーナーの拡充や購買イベント(対象商品〇〇円以上で試供品プレゼントなど)や外国人に人気の商品には外国語(英語・韓国語・中国語)でのPOP作成を行うことで、幅広い国籍・年代の方が訪れる都心駅前型店ならではの店舗づくりをしていきたいです。このように、どのようなコンセプトでもその地域や訪れるお客様に合わせた店舗づくりを行うことで、他社との差別化を図っていきたいです。【なぜエリアナショナルコース(地域限定勤務)を希望するのですか。】私がエリアナショナルコースを志望する理由は2つあります。1つ目は、一次面接でも申し上げた通り、私は同じ職場で長く働き続けたいと考えているからです。そのため、将来的に両親に何かあった時にすぐに駆け付けられる関東エリアでの勤務を希望します。2つ目は、様々なコンセプトの店舗で働きたいと考えているからです。関東圏、特に首都圏は郊外型・駅前型・さらにプラム型など地域に合わせた様々な店舗を展開しています。そのため、他社との競争率も高く、そういったところで「どう差別化をするのか」を追求していく中で、多くのスキルや経験を身に着けることができると思っているからです。そして、将来的にはこの経験を活かして、複数の店舗をマネジメントするスーパーバイザーい挑戦したいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】店舗見学はゴールデンウイーク中を使い、2店舗行きました。店員さんの接客態度はもちろんですが、陳列やポップの位置、客層など細かいところまで観察することを心がけました。面接官が望む回答を作るのではなく、自分が作りたい店舗を素直に話したことが評価に繋がったと考えています。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】zoomを繋げる→終わったら切る【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用責任者【面接の雰囲気】最終面接だったので多少の緊張感はあった。しかし、時間とともに緊張感もとけ、逆質問の際には雑談に近い感じであった。【最終的に企業を選ぶ基準を教えてください。】長く働き続けることができる環境があるかどうかで決めたいと考えています。私は将来のビジョンとして同じ仕事を長く続けていくことでキャリアアップしていきたいと考えています。そのため、結婚・出産といった女性ならではのライフイベントがあっても復職し、働き続けられる環境があるかどうかということを重視しています。御社はドラッグストア業界で他にはないプラチナくるみんマークと3つ星えるぼしマークを取得しているため、女性でも安心してキャリアを積んでいくことが可能であると考えています。説明会でお話をしてくださった○○様も妊娠出産を経てもなおスーパーバイザーとして活躍し続けており、私もこのようになりたいと強く感じています。【サンドラッグで実現したいことを教えてください。】お客様に来てよかったまた来ようと思われるような接客をしていきたいです。そのため、雑貨屋でのアルバイト経験を活かし、常にお客様が何を求めているか何を期待しているのかといった背景を汲み取った接客をしていきたいです。そのため、登録販売者の資格はもちろん、外国人観光客にも対応できるように英語や中国語といった語学の学習にも積極的に励んでいきたいです。そして、5年以内には店長となり、後輩社員やアルバイトの育成にも携わっていきたいです。店舗業務を一通り経験したのちは、スーパーバイザーとなり、形態の違う複数の店舗をマネジメントしていくことで地域に合わせたドラックストアのかたちを作っていくことで、多くの人の「かかりつけ」になりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でも落ち着いて話せたことが評価に繋がったと感じます。他社の選考が残っていてもその旨を正直に話せば合否には影響はないと思います。全ての選考を通して素直に答えることが大切だと感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後すぐに開始【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】1年目の人事、数年目の若手の人事【面接の雰囲気】入室した瞬間から面接が終わるまで、終始柔らかい雰囲気だった。会話をしているような形で質問を投げかけてくださるので、リラックスして話すことができた。【インターンにはどれくらい参加しましたか。】全部で35社参加しました。自分が何をしたいかがわからない状態だったので、やりたい仕事を見つけることと適性を考えることを目的に、業界や業種を問わず多数参加しました。そこで感じたのは、私にとってはお客様に向き合い続けることができる企業かどうかが大切であるということです。また、会社で一緒に働く人やその雰囲気、社風も大切であると思いました。そこからは、業界や業種で区切りをつけるのではなく、説明会を聞いて、自分の就活軸を満たすことができているかどうかで選ぶようになりました。深掘り)ドラッグ業界のインターンはいくつ参加しましたか。説明会を3社聞いた時点で自分の軸に一致していると感じたのが御社のみであったため、御社しか参加しておりません。【中学生から今までの部活を教えてください。】中学生の時は、吹奏楽部で○○○○をしていました。高校はしていませんでした。理由として、○○学科に入ったため、部活の時間に別の活動があったためです。その時間は○○の練習に注力していました。大学ではオーケストラサークルに入り、○○○○をしています。深掘り)吹奏楽部は人間関係が難しイメージだが、そこはどうでしたか。中学生の時は正直色々ありました。幸い巻き込まれるタイプでは無かったので、直接的につらい思いははしませんでした。しかしその経験があったため、高校や大学では上手に動くことができていると思います。相談役になってみんなの意見を取り入れることで、みんなの応援を受けて大きく行動を起こすことができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、笑顔で話すことが大切であると感じた。また、今までの経験を包み隠さず素直に話したことが評価されたと思う。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CUBIC:言語、数理、論理、図形、英語、性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】基礎と応用の組み合わせによって異なる。受験前に確認可能。【WEBテスト対策で行ったこと】URLからテスト内容を把握した。初めて当たった種類だったため、ネット検索で例題を解いた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後すぐに開始。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】優しい雰囲気の方だった。アイスブレイクと確認事項からスムーズに面接に入り、リラックスして話せるような環境を作ってくださった。【どのような企業には入社したくないか。】社内の雰囲気が殺伐としている企業には入りたくないと思います。具体的には、社員同士がライバル関係で常に競争しているような雰囲気です。それは私には合わないと感じるからです。私は、良いことも悪いことも社員間で共有し、コミュニケーションを活発にとることで、個人ではなく会社全体として高みを目指せる組織に所属したいと考えています。また、利益が第一優先という雰囲気のある会社もあまり入りたいとは思いません。企業なのでもちろん利益も大切ですが、お客様にとって良いものを勧めた結果、会社の利益になるという形をとっている方が、働き甲斐があると思います。深掘り)何故そう考えるようになったか○○や○○○の経験からチームプレイの大切さを学んだからです。【新たな店舗の案をプレゼンしてください。】私は○○の郊外に住んでいるので、イメージしやすい郊外型の店舗を考えました。主婦やお年寄りが多いので、そのような方が「行きたくなる、頼れる店舗」をプレゼンさせていただきます。スーパーに負けない品ぞろえは既にされていると思います。それ以外に2点考えました。1つ目は、健康を促進するためのイベントを開催することです。主婦や元気な方向けに無料健康教室を開催し、軽いストレッチなどをします。血圧や血中酸素濃度を測るキャンペーンも行い、健康を身近に感じてもらうとともに、いつも買い物に訪れてもらえるようになれば良いと考えました。2つ目は、買い物に行くのが不自由な方向けのサービスです。ネットショッピングはもうすでにできると思いますが、ネット環境が整っていないお年寄りも多いため、電話受付もすることで、地域に住む方々がより便利になると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接は、自分のことよりも、サンドラッグに対する熱意を見る質問が多かったように思います。志望動機は聞かれませんでしたが、店舗見学やプレゼンを通して、どれだけ具体的に熱意をもって伝えられるかがキーになると思いました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの人事【面接の雰囲気】明るい雰囲気で終始楽しく話すことができた。テンポでの接客ができるかどうか、人柄を重視しているように感じた。【今までやってきた中で、最も好きなアルバイトを教えてください。】1番好きなアルバイトは、結婚式場での接客です。大切で幸せな1日をサポートできることにやりがいを感じています。また、私がほかに行っているアルバイトより、お客様と近い距離で話すことができるのが、好きなポイントです。お手洗いがどこかと聞かれただけでも、場所を言葉で伝えるだけでなく、「足元にお気を付けください。」と声をかけながらご案内することで、感謝されます。そして、「先はありがとう」を声をかけてくださったり、そこから話が始まってコミュニケーションを取ることができるのが楽しいと感じています。1日限りのお客様ではありますが、その日をいかに思い出に残る1日にしていただけるかを考えて、お客様との接し方も工夫しています。【学生時代に最も頑張ったことを教えてください。】学生時代に最も頑張ったことは、演劇サークルの○○として練習を効率化し、舞台を成功させたことです。毎年練習の欠席者が多いことが課題だったため、全員の力を合わせて取り組むことを目標に掲げました。同じ練習計画を使い続けていたことに原因があると考え、〇年以上変わっていなかった練習計画を作り直し、効率化しました。そのことにより、練習に対するモチベーションが向上し、総勢110名全員でやり切ることができました。深掘り)この経験から何を学びましたか。この経験から、固定概念に囚われず、主体的に行動し結果を出すこととが大切であるということを学びました。また、今までの決まりを変えることは大変なことでしたが、熱意をもって行動すれば、賛同や手伝いをしてもらえると気が付きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がやってきたことに自信をもって伝えることを心掛けました。接客をしているイメージが出来るように、明るくハキハキと話すことが高評価に繋がると思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため,特筆すべきことはありませんでした。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクもあり,とても和やかでした。会話形式の面接でした。面接官は大変優しかったです。安心して大丈夫です。ただ,いろいろなことを聞かれました。【企業選びのポイントを教えてください。】企業選びのポイントは三つあります。一つ目は,好きなものに囲まれて働くことです。二つ目は,多くの人と出会えることです。三つ目は,地域に密着して生活に貢献することです。以下,深掘りされました。福利厚生で重視していることはありますか。結婚や出産をしても長く働きたいと考えているので,女性が働き続けやすい制度が整っている会社がいいです。軸で,「多くの人と関わりたい」とありますが,そう思ったきっかけはありましたか。大学時代は大変多くの方と関わることがあり,人と関わることが単純に楽しかったのと,多くの刺激をもらえたからです。では,「好きなものに囲まれて働きたい」ってどういうことですか。私は,ドラッグストアの誰でも入りやすい雰囲気が好きですし,生活に必要なものはなんでもそろっているところが好きです。【今までにチャレンジしたことは何ですか。】未経験でダンスサークルに加入したことです。以下,深掘りされました。なぜ,それをチャレンジだと思うのですか。大学に入るまで文化部しか入ったことがなく,新しい分野に挑戦したからです。ずっとダンスにあこがれていて,勇気を出して始めました。では,ダンスを見るのがもともと好きだったのですか。はい。自分でやってみるという点でチャレンジだったのですか。はい。そのチャレンジはうまくいきましたか。はい,最初は周りよりも下手でしたが,毎日自主練をした結果,センターに抜擢されたので,うまくいったと思います。上達するうえで,どんなことを工夫しましたか。先輩から教えていただいたことを吸収して,できなかったところは次の練習までに必ず直しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく明るく,笑顔を見せることが重要だと思います。言っている内容がたいしたことなくても,「良い人だな」と思ってもらえれば通過できるのではないでしょうか。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので,特筆すべきことはありませんでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でした。明るくて元気な面接官でした。安心して挑んで大丈夫だと思います。優しかったです。アイスブレイクもありました。【企業選びの軸以外に,大切にしている条件はありますか。】社員の方が魅力的かどうかです。以下,深掘りされました。あなたにとって魅力的とはなんですか。目標を立て,それに向けて努力し続けられる方や,生き生きと働いている方,学生にも気さくに話しかけてくれる方です。逆に,嫌な会社の条件はありますか。全国転勤が頻繁にある会社です。入社したら,どんな仕事をすると思いますか。レジ,商品の陳列や発注,お客様対応などをすると思います。将来やりたいことはなんですか。いろいろなキャリアプランがあると伺っていますが,まだ決めかねているため,まずは店長を目指したいです。店舗には行きましたか。はい,行きました。行った感想を教えてください。原色が多く使われていて,行くだけで元気になれました。また,薬についての豆知識がたくさん書いてあり,勉強になりました。【店舗に行ってみて,改善をした方がいいところはありましたか。】ポップの改善をしたほうがいいと思いました。ポップが見づらかったので,もっと目立つような配色をしたほうがいいと思いました。以下,深掘りされました。他に,直したほうがいいところはありましたか。おくすり検索が壊れていたことです。なんで使えなかったのですか。エラーと表示されていたからです。どうすればよかったと思いますか。朝に使えるか確認すればよかったと思います。学科では何を学んでいますか。心理学について学んでいます。就職活動をいつまでに終わらせたいですか。特に,時期は決めていません。納得できる内定をいただいたら,終了しようと考えています。最後にアピールすることはありますか。明るさと笑顔には自信があります。そのため,常にお客様に明るく接します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後のアピールが評価につながったのではないかと感じています。最後にアピールすることは,急に聞かれるとびっくりすると思いますが,「笑顔は誰にも負けません」というようなものでも大丈夫だと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったため,特筆すべきことはありませんでした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接でしたが,大変穏やかでした。キャリアプランや志望理由より,人柄をみているようでした。面接官が優しかったです。【説明会何社くらい行きましたか。】3社くらいです。以下,深掘りされました。現在選考しているのは何社ですか。1社です。それはどこですか。○○です。内定はありますか。ありません。どんな業界をみていますか。○○業界です。他に,見ていきたい業界はありますか。○○業界です。いつまでに就職活動を終わらせたいですか。納得できる内定を頂けたら,終了しようと考えています。ドラッグストア行きますか。サンドラッグでなくても結構ですよ。家の近くに○○(サンドラッグ以外のドラッグストア)があるため,そちらによく行きます。どのような使い方をしていますか。食品や化粧品を購入しています。サンドラッグの社名を認識したのはいつですか。大学生です。どんなときに認識しましたか。家族で出かけたときです。【店舗のイメージを教えてください。】明るいイメージでした。以下,深掘りされました。1年目はどんな仕事をすると思いますか。レジ,品出し,発注,商品管理,金銭管理,お店作り全般だと思います。そうですね。あと,勉強も大事ですね。では,将来は何をやりたいですか。店長になりたいです。いつ店長になりたいですか。3年目から5年目くらいでなりたいです。塾でアルバイトしているみたいですが,どのような形式ですか。生徒が自習をしていて,その監督をしています。勉強を教えますか。勉強も教えますが,どちらかというと,アドバイスや励ましの言葉をかけるほうが多いです。何歳を対象にしていますか。小学生,中学生です。一日何時間働きますか。3時間です。得意な年代はいますか。小学生です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔,真面目に誠実に受け答えるところが評価されたと思います。企業研究や業界研究よりも,自己分析のほうが大事です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間の5~10分前にアクセスし、予定時刻に面接が開始されました。標準的なオンライン面接で、始めにオンラインの説明があり、次に学生に交互に質問がされ、逆質問の時間がありました。最後に合否に関わらず連絡が来る旨を伝えられ、終了しました。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目リクルーター【面接の雰囲気】1人はインターンでもお会いしたことのある方で、気さくな感じで話してくださいました。2人とも始終笑顔で話してくださったので気持ちよく話すことができました。【学生時代の部活経験を教えてください。】中学では〇部に所属しており、高校では帰宅部でした。高校では時間があったので、小学生のころから好きであった読書に打ち込んでいました。具体的には、ビブリオバトルに参加したり、毎週本を借りていました。以下深堀「なぜ高校では部活に入らなかったのですか」高校では△部に入ろうと考えていたのですが、その高校の△部は経験者しか入部できないことになっていたので断念しました。「なぜ〇部には入らなかったのですか」中学生の時も、△部がなかったので同じく瞬発力が求められる〇部に入ることにしました。しかし3年間〇をして、自分がやりたいのは回転技などのテクニックが求められる〇よりもスピード勝負の△だと感じ、〇部には入らないと決めました。【今まで経験したアルバイトについて教えてください。】大学生1年生から最近までドラッグストアで働いていました。自分自身日用品や化粧品に触れることが好きで、よくドラッグストアを利用しているので応募をしました。現在は長期インターンで〇の仕事をしています。以下深堀「ドラッグストアのアルバイトをやめた理由を教えてください。」就活を始めたことと、長期インターンとの両立が難しくなったためです。ドラッグストアのアルバイトも続けたいと思っていたのですが、長期インターンの方がシフトに融通が利き就活と両立しやすいと思ったのでそちら一本に絞ることにしました。インターンでは文章力や表現力を鍛えられるので、商品の販促をする際にその力が役に立つのではないかなと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】接客業なので、笑顔ではきはきと答えられることがポイントかなと思います。言うまでもないですが、服装やマナーもチェックされるのでそちらも気を抜かずに準備することが大切です。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様です。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目リクルーター【面接の雰囲気】親しげに話しかけてくださる方でしたが、雑談のようなゆるさもなく、面接の固い雰囲気は維持されたまま進みました。【店舗見学に行った店と、感想、改善点を教えてください。】店舗見学は3店舗行きました。(名前は控えますが、それぞれの店舗名とその店に行った経緯も答えました) 店舗内を見学していたら、「何かお困りのことはありませんか?」と声をかけていただいたことが印象的でした。品出しやレジ等ほかの仕事もあるのにもかかわらず、お客様を観察することも怠らないところに、お客様を想う気持ちを感じました。改善するべきだと感じた点は、商品の位置が分かりづらい事です。店舗内に入ったときに、ぱっとどのジャンルがどこに置かれているか分かると親切だと感じました。天井を利用して、商品カテゴリーの案内を吊り下げると、急いでいるお客様も求めているものをすぐに見つけられるのではないかと思いました。【長所と短所を教えてください。】長所は、責任感が強いところです。何かしらのタスクを任されたときは、期限を守ること、そして決して手を抜かず自分ができる最高のパフォーマンスを行うことを常に意識しています。また、任されていない仕事でも、誰かがやる必要があると思ったら自ら率先して行っています。弱みは、問題を自分一人で解決しようとしてしまう点です。基本的には、困ったことがあっても誰かに相談することが苦手です。短所を解決するために、ドラッグストアのアルバイトでは、5分考えても分からないことがある場合は相談しに行くという様に、時間を定めて相談する姿勢を作っていました。すでに何年かアルバイトしているからという気持ちは捨てて、分からないことは素直に分からないということが大切だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ところどころつまるところもありましたが、笑顔を崩さず、そして怯まず答えきることを大切にしていました。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】面接者向けに設置された看板通りに進んでいき、待合室で待機します。時間が近づいたころにリクルーターの方が迎えに来て下さり、部屋に案内されます。交通費を支給された後、面接官の方が来るまでまた待機になります。時間になったら面接が開始され、面接終了後はリクルーターの方が送ってくださいます。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】肩書がある方なので多少圧倒されますが、笑顔で面接してくださるので圧迫感はありませんでした。真剣に聞いてくださるので話しやすかったです。【どんなキャリアプランを描いていますか。】強みである主体性を発揮して、店舗の課題解決に取り組み続け店長を目指し、その後そのノウハウを広められるスーパーバイザーになりたいです。私はボランティア団体のリーダーを務める中で、課題を発見し、解決に向けて自ら動き組織に貢献するやりがいを感じました。また、そこで得たノウハウを言語化してマニュアルにまとめ、共有することで他の人の助けにもなることにやりがいを感じました。ドラッグストア業界には激しい出店競争が存在しますが、出店すればするほど1店舗の強さは弱まっていくと考えています。私が御社で働ける場合は、御社の強みである「店舗の競争力の強さ」をさらに向上させ、出店が増えても各店舗の強さは維持できるよう貢献します。【スーパーバイザーとして潰れない店を作ることがなぜ大切だと考えますか。】上手く運営できていれば得られたはずの利益を得られないことはもちろん、その店を利用していたお客様が困ってしまうという問題が生じるため、潰れない店舗を作ることが大切だと考えています。私がアルバイトをしていたお店にも常連の方が何人もおり、その店で日用品や医薬品を買うことが日常化していると感じていました。そんな中で、いつも利用している店が潰れてしまえば、遠くまで買い物に行かなければいけなかったり、新たな店を探す手間を作らせることになり、お客様に不利益が生じます。いつも利用してくださるお客様のためにも、その店舗を維持し続けることが大切だと考えています。 「最大より最善」の考えの下、利益よりもお客様のことを考えた回答が求められていると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「最大より最善(利益よりお客様優先)」の考え方を前提とした、お客様ファーストの考え方があるのかという部分を評価されていると感じました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(zoom)【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】庶務係と面接官役が1人づついた。どちらも20代と見られ人事部の経験というよりかは一緒に働きたいかを見ているような面接の印象を感じた。【どんな仕事をしたいと考えていますか?】私は、お客様にあった医薬品の情報提供を通じて人々のQOLの増大をしていきたいと考えています。私はアレルギーを持っており、よくドラックストアに行く機会がありました。その中で、私の症状にあったお薬を提案する社員の姿はカッコよくその時から憧れていました。日本では、健康寿命を伸ばす取り組みや調剤薬局と店を併設することで一気通貫したサービスの提供など目まぐるしくサービスが変わりつつあります。この様な点から社会から求められているニーズは高いものがあると考えています。そしてこの様な取り組みが進めば少子高齢化が進む日本は世界から高いモデルとして取り上げられることでしょう。入社後は、登録販売者の資格を取得し1日も早く現場で貢献できる様に頑張ります。【自己紹介をお願いできるかな?】〇〇大学〇〇学科から参りました、〇〇〇〇(名前)と申します。私の地元は〜で、高校卒業まで過ごしておりました。現在は、〜に住んでおり今日の面接もここから参加しております。私の強みは、諦めないところであり逆にそれが柔軟性に欠ける部分でもあります。趣味は、散歩で多いときには1日10kmも歩きます。本日はどうぞよろしくおねがいします。「深掘りされた」(質問)最近はどんなところを散歩したの?(回答)先日、新宿駅から中野駅まで散歩してきました。大久保は、韓国コスメやグルメを堪能できる場所であり、中野は下町的な要素も持ちながら、再開発が進み今後より発展が期待できるスポットなのかなと感じました。良い散歩となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】接客業なので暗い印象は面接に通過しないと感じていた。よって明るい挨拶と表情を絶えず心掛けていた。また複数人で面接が進むので人の話を聞いているかも見られていると感じた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで完結しました【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接官は自宅から参加していた。アイスブレイクなどはなく少し怖い印象はあったが面接時には気にならなかった。相手の学生は女子大だった。【もしあなたが店長だったら、どんな店を作りたいですか?】私はDX(デジタルトランスフォーメーション)を通じて、現在のビジネスモデルの脱却や販売方法の多面化を図りたいと考えています。私がこの様に感じる理由は、インターネットで同じ商品が買える時代、店に何を求めているのかが希薄化しているからです。その上で今までと同じ売り方をしていては人口減少が進む日本で競争力や優位性を持てないと思います。その上で私が提案するのは売らない店です。よくドラックストアでは、ノルマがあり新商品を売らなければいけません。ただ、これは客にとってみればただの迷惑であり私も執拗な勧誘をされ嫌な思いをした事があります。だからこそ、コンセプトを持った旗艦店を作ることで流行や興味のある顧客が足を運ぶ事ができ、CSの増大にもつながると考えています。【面接で聞かれた内容が一つでした。】ここで差別化できるポイントは、あえてパワーポイントを持ってくるなどの工夫をすると良いと思う。原稿だけだと面接官の感じるイメージと発表者のイメージに乖離が生じるからだ。今回は資料を作って発表といった指示はなかったものの、実際にパワーポイントにまとめて発表したことで記憶に残るよい発表だったと褒めていただくことができた。また、これだけの労力をかけて面接に臨む姿勢は他の学生と比較しても有利である上に実際に資料などに触れることでドラックストア業界が置かれている状況だけでなく世界の潮流も知ることができた。また発表にも気をつけ、逆に面接官に質問などをしてただの発表ではなく一体感を持たせるプレセンテーションに仕上げた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】元々お題として出されていたので、今までの経験や店のリサーチをして感じたことをもとに構成を練って発表した。人と被らないテーマで発表する様心掛けた。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMでのオンライン面接でした。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】社員の方は面接官を務めるのがまだ慣れていないからと優しい口調だった。会社側の回線が弱く、途切れ途切れになったりしてしまって少し円滑にいかなかったです。【就職活動は最終的に何を重視して決めたいですか。】身近な場所で健康を支えることが出来るかで決めたいと考えています。現在、主にドラッグストア業界で就職活動を行っている中で、カウンセリングやただ商品に売ることなど様々な企業があるという印象を受けました。それならば、個人に合った健康を支え方をしたいと考えているので「身近な場所で健康を支えることが出来るかどうか」という点を最終決定の際に重きを置きたいと考えています。Q,アルバイト経験はありますか。A,高校3年生から現在まで居酒屋でアルバイトをしています。Q,どんなバイト先ですか。A,2階建ての小さいお店です。小さいお店だからこそ、いつも来てくださるお客様や従業員同士との距離が近くとてもアットホームなアルバイト先です。【学生時代に最も頑張ったことはなんですか。】私は所属しているダンスサークルで全国大会出場に向けて活動したことが最も頑張ったことです。予選大会では、審査項目の観客票と審査員票のうち観客票が低く伸び悩んでいました。観客票を増やすために、動画配信ツールを取り入れて自分たちの思いを発信したり外部でのイベントの参加を増やしました。この活動を1年半続けた結果、観客票は全国1位を頂くことができました。(以下、深堀り)Q,この経験からどんな力を得たと思いますか。A,この経験から相手のことを考えて行動する力を伸ばすことができたと考えています。例えば外部イベントの場合は、見に来てくださるであろう客層を考えて1番に楽しんでもらえるような曲目を考えるなどの工夫をしていました。どんなイベントでもお客様第一で考えていたので、相手のことを考えて行動する力を伸ばすことができたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接では、人柄をよく見られていたと思います。質問の内容もガクチカや学生時代の話が多かったため、自己分析をしっかりしているかどうかが鍵だったように思います。私は事前に学生時代の大きな出来事とそれに対して感じたことをまとめていたため、落ち着いて話すことができたのは評価されたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン面接【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを使用したオンライン面接でした。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても笑顔で話しかけて下さり、最初はとても穏やかな空気だった。しかし、面接が進むにつれてより詳しい内容を話すうちに少し厳しめの言葉をかけていた。【「どのような店舗を作りたいのか」を具体的に考えてきたことを教えてください。(事前に二次面接のお知らせでこの課題を出されていました。)】私は「商品を購入する場所のみではなく、カウンセリングができる場所という認知を増やして御社の高い専門性を活かしてよりお客様に合った商品の提供が出来る店舗」にしたいです。実際に店舗を利用させてただいた際に風邪薬だけでも原因や症状からあったものを選択することができるようなPOPが置かれていたり、従業員の方がお客様に積極的に話しかけていた場面を見ました。その際に御社はお客様に商品だけではなくて知識も提供することを大事にしていると感じました。そのため、現在は医薬品の棚の1番上にPOPがあったのでより見て頂ける場所に変更することやお声掛けの際にカウンセリングの機会もあることを伝えることで認知を増やしたいです。【わかる範囲でのドラッグストアの従業員の業務内容を教えてください。】ドラッグストアの主な業務として品出しやお客様の対応、レジの操作などがあると思います。(他の学生にも聞いた後に深堀りされました。)Q,他にお客様の見えないところでしている従業員の業務内容を教えてください。A,在庫の整理・確認やその日の売上を見て発注を行ったり、POPなど掲示物の作製・整理、他にもお客様の見えないところで清掃を行うことも大事な業務だと思います。Q,例えば、バックヤードにある部屋を想像してください。バックヤードにある部屋を考えて教えてください。A,在庫を置く倉庫や従業員の休憩スペースがあると思います。従業員同士がコミュニケーションをとる数少ない場所だと感じるので、従業員が落ち着く空間づくりをすることも社員の大事な仕事だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どれだけ具体的に出されていた課題に取り組んでいるのかが評価されるポイントだと思いました。表の作業だけではなくて、お客様では見えないところまで想像して発言するとより評価されたのではないのかと思います。
続きを読む【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】性格検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】20分【WEBテスト対策で行ったこと】性格検査のみのため、対策はしていません。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】グループ面接です。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社3年目の人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気の面接でした。面接官も笑顔でとても話しやすく、緊張せずに自分の思いを話すことが出来ました。【中学から大学までの部活動やサークルを教えてください。】中学校では吹奏楽部、高校では調理部、大学では料理サークルに所属していました。以下深堀り「高校の部活動ではどの様な活動をしましたか」文化祭でパウンドケーキを販売することを目標に週に2回パウンドケーキを作っていました。文化祭二週間前は、毎日部活動に参加し、販売できるレベルのパウンドケーキを作れるように何度も練習しました。「部活をしていて大変だったことは何ですか」ずっと生地をかき混ぜていると、手を釣ったりすることです。私たちのパウンドケーキは美味しいと評判で、パウンドケーキを目的で文化祭に来てくれるお客様もいました。そのため、楽しみにしているお客様のためにも頑張って作っていました。「パウンドケーキを作る際に気を付けていたことは何ですか」」かき混ぜる時間やスピード、焼き加減で出来上がりがかなり変わるため、毎回同じクオリティーのものが作るのが難しかったです。少しでも気を抜くと廃棄になってしまうため、廃棄にならないように気をつけて作っていいました。【大学時代のサークルで苦労したことを教えてください。】大学での料理サークルで、サークルを存続させるという目標のもと、少ない部員数で新歓活動を行うことに苦戦しました。私はサークルで新入生歓迎係を担当していました。私のサークルは部員数が20名と少なく、今年度の新入生が入らなかった場合、廃部になるという問題を抱えていました。サークルを存続させる為、部員と協力し新入生歓迎活動を行いました。しかし、部員数が少ないこともあり、部員がなかなか集まらず、新歓活動をうまく進めることができませんでした。そのため、少ない人数でも新歓活動を回せるよう様々な工夫をしました。体験会の実施に伴い、各部員の参加予定日を、部員全員で共有できる様にしました。体験会を部員全員分担することで、部員数が少ない中でも、体験会の回数を増やすことができました。また、文字を大きく記載したポスターが多い中、私達のサークルはあえてイラストをメインにした目立つポスターの作成、SNSを利用したサークル紹介を行うことで、体験会を実施しなくとも、新入生に活動内容が伝わるように工夫しました。この結果4人の新入生が入部してくれました。大切なサークルを存続させたいという強い思いと、部員全員の団結があったからこそ、既存の考えを捨て、新たなことに挑戦できたのだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がサークルや部活動を通して学んだことを詳しく話せるように意識して話しました。発言に対して深堀されるため、事前に考えをまとめておくと良いと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】グループ面接です。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接官もハキハキと話してくださり、とても話しやすい雰囲気でした。面接官も緊張しない様な空気を作ってくださいました。【どこの店舗に店舗見学に行きましたか。】3店舗行かせていただきました。西武立川店、国分寺本町店、ヘルスィンライフ立川店です。以下深堀り「店舗見学で気づいたことはなんですか」国分寺本町店とヘルスィンライフ立川店は、近くにココカラファインとウエルシアがあり、激戦区であると感じました。季節に合わせたニーズの高い商品が入り口付近にあった西武立川とは異なり、入り口付近には、お買い得商品が置いてあり、競合との差別化をしていると感じました。また、ヘルスィンライフ立川店では、10パーセントオフのイベントをやっており、お客様を集客するための工夫を感じました。「他のドラッグストアとの違いはありましたか」他のドラッグストアとは異なりプライスに商品説明が書かれていて、商品が購入しやすかったです。【どの様な店をどのように作りたいですか。】私は店舗見学をしたことで、「地域のお客様から信頼され、お客様が何度も訪れたくなる店舗」を作りたいと考えました。まず、お客様から信頼される店舗には、お客様のニーズにあった商品の提供や、お客様に寄り添った接客が必要であると考えます。薬の知識がないお客様は、どの薬が自分にあっているのか分からないこともるため、正しい知識を持って、お客様に寄り添った接客をすることで、お客様が本当に求めている商品を提供することができると考えます。また、時間がない方や相談しづらい方向けに、薬の簡単な説明を書いたポップアップの掲示や「お薬相談・お取り寄せシステム」の利用促進することで、お客様によりスムーズな買い物を提供することがでると考えます。実際に御社の店舗では、手書きで「この薬は1歳からつかます」と書いてあるポップの掲示や、プライス自体に商品の簡単な説明の記載があり、商品を選びやすかったため、自分が働く店舗でも。より多くのお客様が購入しやすいポップやポスターを掲示したいと考えました。また、お客様がまた来たいと思える店舗には、トレンドや季節にあった商品や、価格帯の安い、お買い得商品提供が必要であると感じます。また、セールや健康に関するイベントなども開催することで、訪れるお客様が飽きることなく買い物を楽しめる店舗を、従業員の方と一緒に作って行きたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】3店舗の店舗見学をおこなっていたことは評価されたと感じました。店舗見学で感じたことを逆質問したのですが、企業研究がよく出来ていると褒められました。2次選考も通過しましたが、他の企業から内定をいただいたため選考を辞退しました。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接というこうもあってか比較的若めの男性だったが、かといってフランクとか朗らかな雰囲気というわけではなかった。【今までどのような就職活動をしてきましたか。】私は、これまでのドラッグストアでのアルバイトという経験を活かしたいと考え、「人々の健康を支えるという面から社会貢献できるか」ということを軸に就職活動をしてきました。業界はドラッグストアを中心に、店長職を経てそのほかのキャリアにも挑戦できる企業を探しております。その点について、御社ではまず店長を目指すところから始まり、その先はジョブローテーションシステムで様々な経験ができることに魅力を感じました。そして、その中で豊富な研修制度や資格取得のための勉強会があるなど、サポート体制に安心できると感じました。こういった理由で、自分が社会人として成長するためにこの上ない環境なのではないかと思い、御社を志望するに至りました。【弊社の店を利用したことがありますか、またその感想を教えてください。】御社は、住宅街にも駅からほど近いような場所にも店舗を構えておられるので、日常的に利用しています。まず他社との大きな違いだと私が考えるのが商品検索ができる機械です。商品が検索できて便利というだけでなく、カウンセリングサービスも備えているのが魅力的だと感じました。人によっては、店員に直接相談しにくい悩みをもっていて、しかしながら自分で調べるには限界があるという場合があります。そんな時にこの機械があることによって、プライバシーを守りつつも正しい知識を知り、適切な薬選びができます。年々ドラッグストアの担う役割が大きくなり、求められる専門性が高まっているなかで御社が他社より先んじてやっているこの取り組みは素晴らしいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ウェブでの集団面接だったので、伝えたいことをシンプルに伝え、話し終わったら「以上です」とつける等基本的な部分ができていることが大事だと思います。また、店舗見学も必ずするように説明会で言われます。その感想は求められる可能性が高いので他人と被らないようにいくつか話すことを用意しておくと差別化ができると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接より年齢は高い男性で、厳しめの印象でした。とにかく一つひとつ答えを深堀していくという形の面接でした。【他のドラッグストアは受けているか、またどのような企業か。】私はドラッグストア業界への就職を志望しており、他者も選考に進んでいます。御社を受ける上でも勉強になると思ったので、そこには積極的な姿勢です。御社は様々な店舗形態を展開しておられるので、他の企業はそれとは違った戦略を掲げているものを受けています。例えば地方中心の郊外型店舗を展開している企業や、首都圏の駅中や駅から近い場所を中心として経営している企業などです。そういった就職活動の中で、やはり私は人の健康を支えるドラッグストアで働きたいという気持ちがより一層強まりました。また、そんな業界の中でも、いろいろな地域で様々な店舗形態を有する御社こそが本当の意味で地域に密着した店づくりをしていると私は考えております。【弊社が募集しているコースの説明ができますか。】御社では勤務地に関して3つのコースが用意されており、社員はその3つのいずれかを選び働くことになります。1つ目は全国転勤があるコースです。ここでは御社が展開する全ての地域への転勤の可能性があり、多くの経験を積むことができます。2つ目が関東圏内での転勤があるコースです。限定された地域の中で転勤があります。3つ目が転勤を伴わないコースです。これは、自宅から通える範囲での店舗間の移動があります。コースの変更については、全国コースからは不可能ですが、転勤無しや関東圏のコースからより広い範囲での勤務を希望してコース変更することができ、ライフスタイルの変化によって働き方を変えることができるシステムになっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して用意した内容をしっかりと答えられたことが評価されたように感じました。特に募集コースについては、きちんと理解していることに対して褒めてもらえました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】前回同様に年齢の高めの男性で、厳しい雰囲気で、質問を深堀して突き詰めてくる感じだった。しかし、緊張しないようにといった気遣いの一言もあった。【なぜ関東圏のコースを希望するのですか。】わたしは地方出身で、ほとんどの家庭が自家用車を持っており、ドラッグストアは大抵駐車場のある大型店舗ばかりという地域で生活していました。しかし、大学進学に伴い関東圏で生活を始めてから、郊外の大型店舗だけでなく駅の中や繁華街など、限られたスペースに店舗を展開するという経営方法に興味を持ちました。私は御社に入社したら、まず店長を目指し、ゆくゆくはスーパーバイザー(エリアマネージャー)になることを目標としています。一つの店はもちろんのこと、複数の店舗をマネジメントするためにはどのような形態・コンセプトの店にも対応できること大切だと考えております。ですから、より競争率の高い地域の中で多くの経験を積みたいと考え、このコースを希望します。【(店長に必要なことは何ですかという逆質問に対して)あなたは店長に必要なことは何だと思いますか。】一言で表すなら、「観察する力」だと思います。店長は、一スタッフとは違い、店舗をマネジメントする立場です。ですから、個々のスタッフがどのように働いているか、どんな作業に適正があるか等を見抜く人に対する観察力がまず必要だと考えます。実際にこれまで経験したアルバイトでも、適切にスタッフを配置して支持を出す店長のいる店舗では、仕事が滞ったり残業をしたりすることが少なかったです。また、モノに対する観察力も大切だと私は考えます。どんな商品が流行っていているのか、どのような陳列をすると魅力的かなどといったモノに対する観察力も、売り上げを伸ばすという観点で不可欠だと考えます。同じ商品でも、目立つように、美しく陳列されている方が手に取りたいはずです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問をしっかり用意しておくことが大切だと思います。そこから話が広がり、業界や企業への理解度の深さをアピールすることができます。
続きを読む会社名 | 株式会社サンドラッグ |
---|---|
フリガナ | サンドラッグ |
設立日 | 1980年7月 |
資本金 | 39億3120万円 |
従業員数 | 6,662人 |
売上高 | 7517億7700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 貞方宏司 |
本社所在地 | 〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目38番地の1 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 560万円 |
電話番号 | 042-369-6211 |
URL | https://www.sundrug.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。