この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は業務を調整すれば比較的取りやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署にもよるところもあるが、全体的に残業が多い傾...続きを読む(全106文字)
EIZO株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、EIZO株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際にEIZO株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は業務を調整すれば比較的取りやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署にもよるところもあるが、全体的に残業が多い傾...続きを読む(全106文字)
週に1回全社員が定時に退社しなければならないという日があるほどワークライフバランスには気を遣っている。続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよりますが、休暇は取りやすかったです。開発では毎週水曜日のノー残業デーに早く上がる(15時以降)人も見られました。仕事を家に持ち帰る...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは比較的とりやすい。直前に有給申請しても、基本的には承認される。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にリモートワークはできな...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分が所属している部署は
残業もなく、有休も取りやすい。
総合職も事務職も自由に休暇を取っている。総合職はコアタイム有りでフレックスが導入さ...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署・事業所次第。当たれば非常に良い環境。また業務に問題のない範囲であれば有給取得には寛容。
【気になること・改善したほうがいい点】
強く声...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が自分が取りたい時に特に嫌味を言われず取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
担当によっては9時10時まで当たり前のよう...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土曜出勤は本社棟では年に3〜4日ほどですが、皆さん有給を取られるので実施お休みです。有給はむしろ取ってほしいというような風潮でした。年に5日...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
以前は長時間残業が常態化していたようだが、近年は大幅に改善されており、多くとも月残業45時間を超えることはほぼない。有給も自由に取りやすい上...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は上期5日、下期5日の計10日絶対消化しなければならず、消化出来ていない場合は上長から呼び出されて日にちを指定されて強制的に休まされる。...続きを読む(全335文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が拒否されることは無かった。営業マンは担当市場によっては、休日出勤が当たり前になるが、とりあえず代休を取得する権利は与えられる。実際に取...続きを読む(全244文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
開発部門は、ひどいときには連日22時過ぎまで等、長時間労働が常習化している面は否めない。とはいえ、開発部門は裁量労働制を廃止(残業時間に応じ...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
法令遵守の意識は強く、ブラック企業の要素はありません。産業医のチェックもちゃんとされますし、サービス残業もないです。
【気になること・改善し...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特定の部署以外は、土日祝日は全てお休みです。ゴールデンウィーク、お盆、年末年始、カレンダー通りですので、勘違いせずに済みます。食堂、喫煙席、...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日出勤をした場合、きちんと代休が認められる。またメーカーであり工場部門とカレンダーが同一であるため、お盆や年末年始はまとまった休みをもらえ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業務がそれほど忙しいわけではなかったため、ほとんど定時に帰ることができました。また、有給も申請すれば大体通りますし、病欠を取りにくい雰囲気もありませんで...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライベートとのバランスという意味では納期通り仕事が終わっていれば、数日間連続で有給とっても何か言われることはありません。出産後の女性は定時前後に帰って...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私の関わった部署は、定時を知らせるベルと共に帰宅する社員がほとんどでした。1時間残業すれば長いほうです。よってプライベートとの両立は難しくなかったです。...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
働いている人にもよりますが、早く仕事を終わらせることができれば、早めに帰宅することもできますので、仕事と仕事後のプライベートの時間は比較的とれるのではな...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に週二日、土日に休みがあり、年休も取りやすい。そのため、ワークライフバランスを充実させるには良い企業だと思う。出産育児に関しては、数人が産休所得し...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事とプライベートのバランスは良好。
事務方は殆どの人が月の残業時間は20~30時間以内であり、不満はあまり聞いたことがない。但し、海外営業は人員が少...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライベートとのバランスを調整するうえで満足している点は、漫画。
漫画喫茶で5時間どっぷりと浸っている時間が、バランス調整になっているかな?(笑)出産...続きを読む(全152文字)
会社名 | EIZO株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイゾー |
設立日 | 2002年3月 |
資本金 | 44億2500万円 |
従業員数 | 2,325人 |
売上高 | 804億7100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 恵比寿 正樹 |
本社所在地 | 〒924-0038 石川県白山市下柏野町153番地 |
平均年齢 | 40.7歳 |
平均給与 | 538万円 |
電話番号 | 076-275-4121 |
URL | https://www.eizo.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。