就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー 報酬UP

【22卒】株式会社デンソーの学生からの評判・口コミ <No.1147>

株式会社デンソーのインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 早稲田大学大学院
社員と話す機会
  • 30分以上は話す機会があった
理解度
  • やや高い
選考ステータス
  • 選考不参加
参加イベント
  • 説明会
  • 座談会
  • OB・OG訪問
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

やりがい

回答なし

年収・評価制度

【社員から聞いた】給与は他のメーカに比べても高いほうらしい。具体的には大学院卒4年目で600万程度。また、5年目程度までは一律で給料が上がっていくが、それより先は評価によって同期内にも差が出てくる。だいたい、40手前で1000万円にのり、そのあたりが頭打ちであるらしい。(部長以上に昇進する人は、それ以上貰えるが) 【イベントや選考を通して感じた】給料は高く、社員の方々も満足している様子だった。同業他社と比較しても確実に高いと思う。

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

回答なし

成長・将来性

【社員から聞いた】自動運転に使用される部品等に強みを持つため、MaaSが進めば自社の業績も向上すると考えている人が非常に多い印象。 【イベントや選考を通して感じた】自動運転、電動化等の技術を有するため、今後の自動車部品業界でも安定の強さを誇っていくと感じた。ただ、EVは部品数が従来のガソリン車よりもかなり少ない。そのため、全体の部品受注数が減少し、会社の業績もそれほど向上しないのでは(というより、業界全体として衰退傾向にあるのでは)と個人的には思っている。

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

【社員から聞いた】残業時間は部署によって大きく変わるらしい。忙しい部署だと、22時までの残業は当たり前のように行われているとのこと。また、工場ラインの状態によっては休日出勤を要する場合も多く、ワークライフバランスは一部の部署ではあまりよくない。それ以外の大多数の部署では、20時ごろにはみなさん退社しているらしく、家庭と仕事の両立は可能であるらしい。

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
【ES落選】 22卒 株式会社デンソーの口コミ(2022/7/6投稿) 【選考不参加】 22卒 株式会社デンソーの口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社デンソーの学生からの評判・口コミ

メーカー(電子・電気機器)の 学生からの評判・口コミ

株式会社村田製作所の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

半導体テープアウト(納期)前に残業が多いのは半導体を扱う企業なら避けられないことではあるはずだが、会社全体がノー残業デーを設けるなど就労環境の改善を推進し...続きを読む(全115文字)

株式会社村田製作所の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

半導体部門に限って言えば自社工場で設計、製造どちらも行える企業は世界的に見ても少ないので今後の成長についても堅牢であると実感でき、例えば今後製品のシェアが...続きを読む(全109文字)

株式会社村田製作所の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

回路設計で応募した場合、採用されたら志望したポジションがまず通ると考えていい
しかし教育体制については採用後に半年間工場実習があると聞いているのでその内...続きを読む(全104文字)

株式会社村田製作所の口コミ・評判

年収・評価制度

3.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

新卒の年収は聞いた額では院卒の初任給では高い部類であるが外資の場合これより高い給与の同職種は少なくない続きを読む(全51文字)

株式会社村田製作所の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

日本では数少ない半導体設計会社であり誰もが使うiPhoneモジュールの開発に携わることができるというのがやりがい
話を聞いた社員さんでも「自社の製品が世...続きを読む(全115文字)

コニカミノルタ株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年04月02日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
選考

知財職は勤務地も都心などとよいです。福利厚生は家賃補助が7割ほど出るらしく、とても良いです。続きを読む(全46文字)

キヤノン株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

3.0

投稿日: 2024年03月27日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

キャノンでしか作れないものがある技術力の高さを説明会ではアピールされていました。技術力の高さは間違いなく疑いないものだと思いますが、新規事業が起こらない点...続きを読む(全90文字)

株式会社レゾナックの口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月02日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
選考

年収も化学メーカーの中ではよいほうだと感じました。新卒の初任給は手取りで20万円くらいで、賞与は年2回続きを読む(全51文字)

パナソニックエナジー株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年03月21日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

電気自動車普及の流れにともなって、パナソニックエナジーの車載電池も成長を続けているので、今後も会社として成長する可能性が高い。事業会社化したことで得た意思...続きを読む(全105文字)

日本電気株式会社(NEC)の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分以下だが話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
選考

年次が高い方が多い印象だが、若手からも意見を発言できる環境である。一年目から、現場でクライアントと向き合い、営業活動や企画を担える。続きを読む(全66文字)

カテゴリから口コミを探す

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1949年12月
資本金 1874億円
従業員数 162,310人
売上高 6兆4013億2000万円
決算月 3月
代表者 林新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.5歳
平均給与 811万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。