
ルネサスエレクトロニクス株式会社
- Q. アプリケーションエンジニア職種/EP事業部の志望理由(250字)
-
A.
コミュニケーション力を活かせることと、分かりやすいデモセットや広報資料の作成に魅力を感じたからです。研究活動を通じて、研究を円滑に進めるために先生や学生と連携を取り、試料作製や測定で行き詰まった際には意見を交換した経験から、コミュニケーション力を培いました。また、...続きを読む(全246文字)
ルネサスエレクトロニクス株式会社
ルネサスエレクトロニクス株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数2264件)。ESや本選考体験記は120件あります。基本情報のほか、ルネサスエレクトロニクス株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したルネサスエレクトロニクス株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したルネサスエレクトロニクス株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
コミュニケーション力を活かせることと、分かりやすいデモセットや広報資料の作成に魅力を感じたからです。研究活動を通じて、研究を円滑に進めるために先生や学生と連携を取り、試料作製や測定で行き詰まった際には意見を交換した経験から、コミュニケーション力を培いました。また、...続きを読む(全246文字)
私は貴社の世界トップレベルの技術力に魅力を感じ志望しました。特に、最先端の半導体デバイスの社会環境に貢献する姿勢に共感しました。...続きを読む(全135文字)
私は大学での講義や研究活動での経験から半導体に興味を持ち、半導体技術のエンジニアとして社会に貢献したいと考えているため、デバイスエンジニアの職種を志望しています。その中でも、回路のレイアウト設計などに興味があり、貴社でのインターンシップで実際の業務に近い設計や評価...続きを読む(全215文字)
私は現在、次世代半導体材料である○○を用いたデバイス研究に取り組んでいます。半導体業界を調べる中で、貴社が世界トップレベルの車載用マイコンや半導体技術を有し、高い研究開発力を背景にグローバルに活躍している点に強く惹かれました。また、「夢のある未来をつくる」という企...続きを読む(全247文字)
私はものづくりを通して、社会のイノベーションを支えたいと考えたからです。貴社のインターンを通して、マイコン製品の応用分の幅広さを実感し、改めて半導体が生活と密接に関係していることを感じました。また、デバイスエンジニアには良い製品を作るために数学のように、難易度が高...続きを読む(全211文字)
お客様と関わり、かつ今まで学んできた知識を生かすことができるフィールドアプリケーションエンジニアの業務に魅力を感じたからです。
私は勤めていたカフェのアルバイトで、教育係として多くのスタッフと協力して目標を達成した経験があります。多くの人と接する仕事がしたいと思...続きを読む(全265文字)
フィールドアプリケーションエンジニア
貴社の特徴を活かしながら顧客のニーズを捉えた最適なソリューションを提案する仕事は,幅広い範囲の業務に携わるとともに多くの人とコミュニケーションを取るため,最も成長できると感じたためです.私は,学生時代にフットサルサークルの副...続きを読む(全249文字)
私は貴社で半導体製造プロセスを俯瞰し、最先端技術を駆使した半導体製造を取りまとめる、プロセスインテグレーション職を希望します。その理由はで勉強した半導体知識や実験装置に関するスキル、コミュニケーション力を活かしたいのと、新製品を世間に出すには1つだけのプロセスでは...続きを読む(全250文字)
私は〇と〇を用いた〇効果に関する研究を行っています。〇と〇を用いて〇することで〇が発生し、その結果〇が起こります。これにより〇を扱わずに〇することができ、これを〇効果と呼んでいます。現在損失の原因となっている〇を抑えることで、効率を向上させることができます。〇が大...続きを読む(全242文字)
2つある。1つ目は、半導体を通じて、お客様の生活を支え、社会の発展に貢献できると考えるからである。5Gや自動運転技術の浸透が進む現代社会において、半導体は人々の生活水準の向上に必要不可欠となっている。私はゼミで持続可能な開発について研究しており、環境に優しい電気自...続きを読む(全386文字)
私の研究では、〇〇回路の次世代集積システムへの応用を目指し、〇〇に起因する誤動作とその頻度の測定を目指しています。近年、半導体集積回路は微細化による性能向上の限界と消費電力の増大といった課題が指摘されています。その解決策として、極低温下で動作する超伝導集積回路の一...続きを読む(全236文字)
私がこのテーマを希望する理由は、顧客向けの広報資料の作成を通じてマーケティング業務の難しさややりがいを実感したいからです。大学では○○の研究をしていますが、これまで何度も成果発表を経験してきて、それが実現するとどのような還元があるのかを伝えることの重要性を実感して...続きを読む(全265文字)
貴社の高品質な製品作製には高い技術力が必要であり、環境に配慮しながら○○に対する改善策を見つける業務に興味があります。半導体製造プロセスにおけるウェハプロセスでは改善策によるの向上と微細化を達成している点に感銘を受けました。半導体製造工場での改善業務を実体験するこ...続きを読む(全283文字)
大気中の○○の高...続きを読む(全23文字)
デジタル製品の最適化や高性能化に貢献したい
デジタル製品は、自動車、産業機器、IoTデバイスなど、あらゆる分野での活用が進んでおり、その性能向上が社会全体の技術革新を支える鍵となっています。 私の研究では、材料評価やプロセス最適化を通じて、半導体デバイスの特性向...続きを読む(全200文字)
日常生活の中で、冷蔵庫の中の食品を確認する際に冷却を維持させるためできる限り素早く確認し扉を閉める経験が多々あります。私はリビングなどの離れた場所からでも容易に中身を確認できる透明冷蔵庫を開発してみたいと考えています。透明冷蔵庫には食品の色を感知するセンサおよび同...続きを読む(全299文字)
貴社のマイコンは、世界トップクラスのシェアを誇る優れた製品であり、その開発から量産までのプロセスに強く興味を抱いています。特にこれからより需要が増すであろうIoT機器向けマイコン製品の設計や、費用削減における工夫を学びたいと考え、本テーマを志望しました。私は現在、...続きを読む(全304文字)
私が本テーマを志望した理由は半導体関連の研究を行っており、その知識を活かして参加できるテーマだと思い、その知識がモノづくりの現場でどのように使われているのかを知りたかったからです。自分の持つ知識と実習内容を結び付け、現場でしか体験できない技術について理解を深め、自...続きを読む(全262文字)
本テーマを志望する理由は、先進技術を開発する環境で働くイメージをより明確化するためです。私は、企業選びの軸として「最先端の技術に携わり世界をリードしていきたい」と考えており、将来はエンジニアとして活躍したいです。本テーマは、自動運転レベル5を目指す上で不可欠な技術...続きを読む(全285文字)
半導体を実装する行程の基礎となるダイボンディング技術を経験しつつ、作成・評価・開発の体験を通して私のプロセス開発業務への適性を評価していただく機会を得たい。
半導体素子を実用に向けて基盤に接着するダイボンディング技術は、半導体製品に期待される高性能化や集積化...続きを読む(全300文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年6月6日【良い点】
全従業員が個性を発揮し安心して働ける会社となることを目指し、さまざまな福利厚生制度を設けています。
また、子育てなどのライフイベントを経ても柔...続きを読む(全157文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
そこまで出世したいのでなければ働きやすいと思う。やさしいおじさんが多い印象。女性も増えてきたので今後は出世する方も増えるのではなかろうか。
【...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
人による。自分は特に仕事もないので定時で切り上げている。休日...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
半導体業界はホットなので面白い。いろいろなメーカーの動向を知ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の仕事がどのように社...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
在宅勤務はありがたい。出社義務に変更となったら退職する人はかなり増えるだろう。
【気になること・改善したほうがいい点】
お金関係はほぼサポート...続きを読む(全88文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
やさしい人が多い。でも厳しい人ほど出世します。
【気になること・改善したほうがいい点】
在宅勤務で上司以外に会うことがほとんどなくなったのでど...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
業績が良ければボーナスが高いこともある。評価次第。
【気になること・改善したほうがいい点】
月収が少ないしある程度の評価をもらったら昇格しても...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月22日【良い点】
市場はある程度伸びるはずなので、その中で競合に勝っていけるかがポイント。
【気になること・改善したほうがいい点】
日本人社員の給料が低くてモチ...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年5月13日【良い点】
ルネサスの開発職・20代社員における年収は、平均して500万〜600万円と同世代の中では高めで、待遇面には一定の満足感があります。特に大手半導...続きを読む(全609文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年5月10日【良い点】
『産業のコメ』と呼ばれる半導体製品がメイン商材であるので、BTOB産業界での認知度は高い。
半導体の中で、制御系半導体、パワー半導体をメインに...続きを読む(全238文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月30日
半導体業界全体で波があるの...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年04月30日
会社の業績でボーナスが大きく変動...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年04月30日
就労環境は良いと思う。福...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2025年04月30日
車載の部署でなけ...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年04月30日
インターンで実習を行なった部署はかなり雰囲気が...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年03月25日
半導体業界の中でも、車載マイコンでは世界シェア1位を獲得しており...続きを読む(全71文字)
投稿日: 2025年03月25日
電気自動車の普及に伴い、新たな車載用マイコンの需要も拡大するため、マイコンに強みを持つルネサスが市場を独占できる可能性もあり、将来性は明るいと感じました。...続きを読む(全129文字)
投稿日: 2025年03月25日
職種や年次に関わらず、コアタイムなしのフレックス制...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年03月25日
半導体は海外メーカーとのやり取りも多いため、社風もグローバル化していると聞きました。そのため、個人の裁量も大きく、英語を使用する機会が多いと聞き、世界で活...続きを読む(全92文字)
投稿日: 2025年03月25日
産休や育児休暇・支援制度もあり、他メーカーと比較...続きを読む(全55文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ルネサスエレクトロニクス |
設立日 | 2003年7月 |
資本金 | 1532億900万円 |
従業員数 | 22,711人 |
売上高 | 1兆3484億7900万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 柴田 英利 |
本社所在地 | 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目2番24号 |
平均年齢 | 48.2歳 |
平均給与 | 889万円 |
電話番号 | 03-6773-3000 |
URL | https://www.renesas.com/ja |
20年12月期 | 21年12月期 | 22年12月期 | 23年12月期 | 24年12月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆6089億8500万 | 2兆4062億4700万 | 2兆8122億7200万 | 3兆1670億300万 | 4兆4904億3600万 |
純資産
(円)
|
6196億6100万 | 1兆1614億6000万 | 1兆5374億7800万 | 2兆55億8800万 | 2兆5422億9800万 |
売上高
(円)
|
7156億7300万 | 9944億1800万 | 1兆5008億5300万 | 1兆4694億1500万 | 1兆3484億7900万 |
営業利益
(円)
|
651億4200万 | 1836億100万 | 4241億7000万 | 3907億6600万 | 2229億7700万 |
経常利益
(円)
|
652億1600万 | 1524億6300万 | 3622億9900万 | 4221億7300万 | 2638億3300万 |
当期純利益
(円)
|
456億2600万 | 1272億6100万 | 2566億3200万 | 3370億8600万 | 2190億8400万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.36 | 38.95 | 50.93 | - 2.09 | - 8.23 |
営業利益率
(%)
|
9.1 | 18.46 | 28.26 | 26.59 | 16.54 |
経常利益率
(%)
|
9.11 | 15.33 | 24.14 | 28.73 | 19.57 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。