
住友電気工業株式会社
- Q. 大学カリキュラムで力を入れて取り組んだことを記載してください(授業、講座、専攻分野、ゼミナール、研究室等)
-
A.
大学1年から続けている大学のオープンキャンパスのアルバイトです。
その理由は、大学1年の際に業務の中で来場者を数えて職員の方に人数を伝えた所、「今回も少ないな」と言っていた事からこのままでは大学の存続に関わり、私たちの縦の繋がりが無くなると考えたからです。
そ...続きを読む(全388文字)
住友電気工業株式会社 報酬UP
住友電気工業株式会社の社員・元社員による総合評価は3.9点です(口コミ回答数960件)。ESや本選考体験記は442件あります。基本情報のほか、住友電気工業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した住友電気工業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した住友電気工業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学1年から続けている大学のオープンキャンパスのアルバイトです。
その理由は、大学1年の際に業務の中で来場者を数えて職員の方に人数を伝えた所、「今回も少ないな」と言っていた事からこのままでは大学の存続に関わり、私たちの縦の繋がりが無くなると考えたからです。
そ...続きを読む(全388文字)
私は、南極に設置予定の電波望遠鏡の受信機に関する研究を行っています。この受信機は、宇宙からの微弱な電波をアンテナで受信し、信号を適切な周波数に変換・増幅して分光計へ送る役割を担います。本研究では、半導体混合器を用いることでノイズを低減し、信号を効率的に増幅する受信...続きを読む(全568文字)
○○○材料の研究を行っている。近年、○○○への○○○による○○○が注目を集めている。○○○は○○○できるため、○○○に影響を及ぼし、○○○や○○○など様々な物性を変化させる。しかし、これらの材料の○○○の制御には○○○などの厳しい条件が必要であり、○○○は難しい。...続きを読む(全396文字)
住友電工の「つなぐ、つたえる技術」を礎としたモノづくりを通じ、世界に豊かさを届けたいという想いから貴社を志望します。幼少期の海外生活を通じ、日本の製品技術が世界の暮らしを支えていることを実感し、国際規模で社会に貢献したいと考えるようになりました。なかでも、今後成長...続きを読む(全297文字)
事業を通じて人々の豊かな暮らしと持続可能なCASE社会の実現に貢献したいためだ。大学で〇〇〇〇〇〇に取り組んだことをきっかけに環境問題への関心が高まり、より影響力の大きなEV自動車の普及に貢献したいと考えるようになった。その中でも、貴社の材料、焼結、巻線、各種デバ...続きを読む(全293文字)
私は〇〇学を専攻しており、「〇〇」について研究している。フォロワーがリーダーに対して抱く印象により、組織全体の仕事に対するモチベーションは変化する。〇〇に所属し、〇〇局で局長を務めた際、組織開発におけるリーダーの役割の重要性を実感した。この経験から、リーダーシップ...続きを読む(全375文字)
学業で力を入れたことは、大学で専攻した経営学におけるマーケティング戦略の研究である。私は特に、企業が競争優位を獲得するためのブランディング戦略に興味を持ち、理論の理解と実践的な応用に取り組んだ。まず、基礎理論の習得に注力した。経営学の基礎であるポーターの「競争戦略...続きを読む(全374文字)
私は組織行動論を扱うゼミに所属し、同学年の2人と共に組織変革の研究について力を入れて取り組んでいる。具体的には組織変革に成功した法人と失敗した法人の複数の事例を分析し、変革に必要な要因を究明していく研究である。この研究を始めたきっかけは、変化の大きい現代社会におい...続きを読む(全375文字)
私は、刑事訴訟法のゼミに所属しており、過去の事件から冤罪の可能性がある事件について調べている。また、その一貫として実際に刑事事件の否認事件を何度も裁判傍聴をしていた。裁判傍聴を通じ、法の下での平等な裁判に対する理想と現実のギャップに気づいた。法律と判例の解釈の違い...続きを読む(全394文字)
大学1年から続けている大学のオープンキャンパスのアルバイトです。
その理由は、大学1年の際に業務の中で来場者を数えて職員の方に人数を伝えた所、「今回も少ないな」と言っていた事からこのままでは大学の存続に関わり、私たちの縦の繋がりが無くなると考えたからです。
そ...続きを読む(全388文字)
私は、南極に設置予定の電波望遠鏡の受信機に関する研究を行っています。この受信機は、宇宙からの微弱な電波をアンテナで受信し、信号を適切な周波数に変換・増幅して分光計へ送る役割を担います。本研究では、半導体混合器を用いることでノイズを低減し、信号を効率的に増幅する受信...続きを読む(全568文字)
○○○材料の研究を行っている。近年、○○○への○○○による○○○が注目を集めている。○○○は○○○できるため、○○○に影響を及ぼし、○○○や○○○など様々な物性を変化させる。しかし、これらの材料の○○○の制御には○○○などの厳しい条件が必要であり、○○○は難しい。...続きを読む(全396文字)
住友電工の「つなぐ、つたえる技術」を礎としたモノづくりを通じ、世界に豊かさを届けたいという想いから貴社を志望します。幼少期の海外生活を通じ、日本の製品技術が世界の暮らしを支えていることを実感し、国際規模で社会に貢献したいと考えるようになりました。なかでも、今後成長...続きを読む(全297文字)
事業を通じて人々の豊かな暮らしと持続可能なCASE社会の実現に貢献したいためだ。大学で〇〇〇〇〇〇に取り組んだことをきっかけに環境問題への関心が高まり、より影響力の大きなEV自動車の普及に貢献したいと考えるようになった。その中でも、貴社の材料、焼結、巻線、各種デバ...続きを読む(全293文字)
私は〇〇学を専攻しており、「〇〇」について研究している。フォロワーがリーダーに対して抱く印象により、組織全体の仕事に対するモチベーションは変化する。〇〇に所属し、〇〇局で局長を務めた際、組織開発におけるリーダーの役割の重要性を実感した。この経験から、リーダーシップ...続きを読む(全375文字)
学業で力を入れたことは、大学で専攻した経営学におけるマーケティング戦略の研究である。私は特に、企業が競争優位を獲得するためのブランディング戦略に興味を持ち、理論の理解と実践的な応用に取り組んだ。まず、基礎理論の習得に注力した。経営学の基礎であるポーターの「競争戦略...続きを読む(全374文字)
私は組織行動論を扱うゼミに所属し、同学年の2人と共に組織変革の研究について力を入れて取り組んでいる。具体的には組織変革に成功した法人と失敗した法人の複数の事例を分析し、変革に必要な要因を究明していく研究である。この研究を始めたきっかけは、変化の大きい現代社会におい...続きを読む(全375文字)
私は、刑事訴訟法のゼミに所属しており、過去の事件から冤罪の可能性がある事件について調べている。また、その一貫として実際に刑事事件の否認事件を何度も裁判傍聴をしていた。裁判傍聴を通じ、法の下での平等な裁判に対する理想と現実のギャップに気づいた。法律と判例の解釈の違い...続きを読む(全394文字)
大学1年から続けている大学のオープンキャンパスのアルバイトです。
その理由は、大学1年の際に業務の中で来場者を数えて職員の方に人数を伝えた所、「今回も少ないな」と言っていた事からこのままでは大学の存続に関わり、私たちの縦の繋がりが無くなると考えたからです。
そ...続きを読む(全388文字)
“モノづくりを通して社会や人の役に立ちたい”という私の希望を実現できると考え,貴社を志望する.貴社は自動車・情報通信・環境エネルギーなど多岐にわたる事業を展開しており,社会や産業を支える存在であることを知った.さらに,現状維持ではなく, 2030年ビジョンで目指す...続きを読む(全299文字)
就活の軸である(社会インフラを通した社会課題解決に貢献・[海外への挑戦チャンス・広い裁量]=成長できる環境・専攻を活かせる・人柄)に合致していたことがきっかけで、社会インフラの根幹を担うグローバル材料メーカーである御社と材料技術開発を通して社会課題解決の第一歩に取...続きを読む(全383文字)
住友電工に志望する理由は、同社の革新的な技術とグローバルな展開に強く魅力を感じているからです。特に電力ケーブルや通信機器、先端材料などの分野での技術力の高さに感銘を受け、これらの技術が社会に与える影響に貢献したいと考えています。住友電工のチームの一員として、持続可...続きを読む(全294文字)
多くの方と協働し、人々の生活をより豊かなものにしたい。何故ならば留学生を卒業に導いた経験、塾講師として生徒の成績向上に尽力した経験があるためだ。これらの経験では、私は課題を解決するために、周囲を巻き込んで協働してきた。そして、課題解決時にやりがいを感じた。そこで将...続きを読む(全300文字)
貴社を志望する理由は、世界を舞台に活躍できる点と、貴社の社員の人柄に魅力を感じたからだ。私はアメリカでの生活を通して、様々な価値観を持つ人々と交流し、いかに世界が広く多様な人々がいるか実感した。この経験から、全世界のより多くの人を支えたい。また、説明会等を通して貴...続きを読む(全292文字)
地球環境の変動といった不可避な問題に囚われない独自の技術力に魅力を感じた。新興国での生活を通じて、再生可能エネルギーの普及に関心を抱いた。その普及には気候変動が課題になることを知ったが、貴社が提供する海底直流ケーブルや蓄電池はその課題に囚われず、根底から課題を解決...続きを読む(全243文字)
貴社で大きく2つの思いを実現できるため志望した。1つめだが私は世界中の人々の生活を支えたいという思いを実現できると考えた。2つめは持続可能な社会の実現だ。電線や非鉄金属メーカーの中でも売上が4兆円を超える圧倒的なメーカーである。また、海外売上比率が60%を超え、世...続きを読む(全264文字)
私が貴社を志望する理由は、自分自身の強みである積極的に新しいことに挑戦する力とコミュニケーション能力を活かし、電気の届かない地域に電気を少しでも行き届くような革新的な技術開発を行い、少しでも多くの人々の命を守りたいからである。私は東日本大震災を経験し、電気インフラ...続きを読む(全229文字)
志望理由は2つある。1つ目は、生活を根幹から支え、一人でも多くの人に変わらない当たり前を届けたいからだ。きっかけは修学旅行先の新興国でインフラ整備の必要性を感じたこと、地震の際に復旧の速さを目にし、当たり前を支える高い技術を感じたことだ。そのため、貴社が情報通信・...続きを読む(全298文字)
「当たり前を支えることを通じて、多くの人にプラスの影響を与えたい」という私の想いを御社であれば実現できると考え、御社を志望します。私は〇〇を通じて、自身のプレーで多くの人の感情を動かした経験と電力業界に従事している父が人々の暮らしの当たり前を守るべく日々努力する姿...続きを読む(全357文字)
“モノづくりを通して社会や人の役に立ちたい”という私の希望を実現できると考え,貴社を志望する.貴社は自動車・情報通信・環境エネルギーなど多岐にわたる事業を展開しており,社会や産業を支える存在であることを知った.さらに,現状維持ではなく, 2030年ビジョンで目指す...続きを読む(全299文字)
就活の軸である(社会インフラを通した社会課題解決に貢献・[海外への挑戦チャンス・広い裁量]=成長できる環境・専攻を活かせる・人柄)に合致していたことがきっかけで、社会インフラの根幹を担うグローバル材料メーカーである御社と材料技術開発を通して社会課題解決の第一歩に取...続きを読む(全383文字)
住友電工に志望する理由は、同社の革新的な技術とグローバルな展開に強く魅力を感じているからです。特に電力ケーブルや通信機器、先端材料などの分野での技術力の高さに感銘を受け、これらの技術が社会に与える影響に貢献したいと考えています。住友電工のチームの一員として、持続可...続きを読む(全294文字)
多くの方と協働し、人々の生活をより豊かなものにしたい。何故ならば留学生を卒業に導いた経験、塾講師として生徒の成績向上に尽力した経験があるためだ。これらの経験では、私は課題を解決するために、周囲を巻き込んで協働してきた。そして、課題解決時にやりがいを感じた。そこで将...続きを読む(全300文字)
貴社を志望する理由は、世界を舞台に活躍できる点と、貴社の社員の人柄に魅力を感じたからだ。私はアメリカでの生活を通して、様々な価値観を持つ人々と交流し、いかに世界が広く多様な人々がいるか実感した。この経験から、全世界のより多くの人を支えたい。また、説明会等を通して貴...続きを読む(全292文字)
地球環境の変動といった不可避な問題に囚われない独自の技術力に魅力を感じた。新興国での生活を通じて、再生可能エネルギーの普及に関心を抱いた。その普及には気候変動が課題になることを知ったが、貴社が提供する海底直流ケーブルや蓄電池はその課題に囚われず、根底から課題を解決...続きを読む(全243文字)
貴社で大きく2つの思いを実現できるため志望した。1つめだが私は世界中の人々の生活を支えたいという思いを実現できると考えた。2つめは持続可能な社会の実現だ。電線や非鉄金属メーカーの中でも売上が4兆円を超える圧倒的なメーカーである。また、海外売上比率が60%を超え、世...続きを読む(全264文字)
私が貴社を志望する理由は、自分自身の強みである積極的に新しいことに挑戦する力とコミュニケーション能力を活かし、電気の届かない地域に電気を少しでも行き届くような革新的な技術開発を行い、少しでも多くの人々の命を守りたいからである。私は東日本大震災を経験し、電気インフラ...続きを読む(全229文字)
志望理由は2つある。1つ目は、生活を根幹から支え、一人でも多くの人に変わらない当たり前を届けたいからだ。きっかけは修学旅行先の新興国でインフラ整備の必要性を感じたこと、地震の際に復旧の速さを目にし、当たり前を支える高い技術を感じたことだ。そのため、貴社が情報通信・...続きを読む(全298文字)
「当たり前を支えることを通じて、多くの人にプラスの影響を与えたい」という私の想いを御社であれば実現できると考え、御社を志望します。私は〇〇を通じて、自身のプレーで多くの人の感情を動かした経験と電力業界に従事している父が人々の暮らしの当たり前を守るべく日々努力する姿...続きを読む(全357文字)
“モノづくりを通して社会や人の役に立ちたい”という私の希望を実現できると考え,貴社を志望する.貴社は自動車・情報通信・環境エネルギーなど多岐にわたる事業を展開しており,社会や産業を支える存在であることを知った.さらに,現状維持ではなく, 2030年ビジョンで目指す...続きを読む(全299文字)
具体的な仕事内容の理解と職場の雰囲気に触れることで、貴社で働く自身のイメージをもちたいです。グローバルに活躍されている貴社で、事務系職員がどのように事業成長に貢献し、どのような価値を生み出しているのか興味があります。インターンシップを通じて、人々の当たり前を支える...続きを読む(全186文字)
私が貴社のワークショップに期待することは2つあります。1つ目は自分の今まで学んできた知識や技術が貴社でどのように活躍することができるのかを体感するためです。貴社は事業領域が非常に広く、自分がどの分野で活躍することができるのかを確かめたいです。2つ目は現場の社員の方...続きを読む(全214文字)
貴社のワークショップを通して、最新技術や製品に関する知識の向上、実践的なスキルの習得を期待する。また、業界の動向や将来のトレンドについて理解を深めることができ、貴社の社員さんとの交流によって、現在直面している具体的な課題に対する解決策を見つけたい。そして実際の製品...続きを読む(全177文字)
2点ある。1点目は、貴社で働く解像度を高めたい。
不動産会社の賃貸仲介業務を通して、顧客のニーズを見つけ、適した物件を提案することのやりがいを実感した。その上で、より大きな課題解決に挑戦したいと考えた。世界屈指の技術力を有する貴社でのプログラムを通して貴社に貢献...続きを読む(全206文字)
貴社の事業について理解を深めるとともに、社会のニーズに応えるプロセスを体感したい。私は○○したいと考えている。そのためには、今後何が社会に必要かを先読みする力が必要だと感じる。次に何が望まれるかを考え出す力や、夢のある将来の実現に貢献するビジョンを養いたい。また、...続きを読む(全182文字)
私は本インターンシップでウェハ製造プロセスにおける課題点とその解決方法を考えたいです。私が9月に半導体工場の向上見学をしたとき、製造されたウェハが検査され、いくつかが不良として取り除かれているところを見ました。想定よりも多くの割合で不良となるウェハの製造プロセスに...続きを読む(全196文字)
私は貴社のグローバルで多角的な事業展開を魅力的に感じたため、貴社のワークショップに応募しました。貴社のワークショップを通して、このような事業展開を可能にした会社の雰囲気や社員の人柄などを知りたいと思っています。貴社のグローバルな視点がどのように事業に役立てられてい...続きを読む(全171文字)
事務系職種の業務内容や貴社の価値観を学ぶことを期待する。私はサークル活動で人を支える役割に強い意義を見出し、やりがいを感じてきた。そうした経験から、世界規模で社会インフラを支え、人々の安定した日常生活に貢献している貴社に強く魅力を感じている。貴社の高い技術力がどの...続きを読む(全183文字)
メーカーの事務系総合職の業務をより深く理解し、海外に住んでいた経験や自分の強みが具体的にどのように活かせるかを確認したい。私は○○での生活や帰国後において多くの人に支えられた経験がある。そのため、人との関わりを大切にし世界中の人々を製品を通じてつなぐ役割を担いたい...続きを読む(全197文字)
貴社で働く具体的なイメージを持つことである。私はアルバイトでの接客経験から『お客様のニーズに応え、信頼を築く』ことを就職活動の軸にしている。そのため、『顧客の要望に応え、最も優れた製品・サービスを提供し信頼を獲得している』貴社に強い魅力を感じ、貴社の事業や社風をさ...続きを読む(全195文字)
具体的な仕事内容の理解と職場の雰囲気に触れることで、貴社で働く自身のイメージをもちたいです。グローバルに活躍されている貴社で、事務系職員がどのように事業成長に貢献し、どのような価値を生み出しているのか興味があります。インターンシップを通じて、人々の当たり前を支える...続きを読む(全186文字)
私が貴社のワークショップに期待することは2つあります。1つ目は自分の今まで学んできた知識や技術が貴社でどのように活躍することができるのかを体感するためです。貴社は事業領域が非常に広く、自分がどの分野で活躍することができるのかを確かめたいです。2つ目は現場の社員の方...続きを読む(全214文字)
貴社のワークショップを通して、最新技術や製品に関する知識の向上、実践的なスキルの習得を期待する。また、業界の動向や将来のトレンドについて理解を深めることができ、貴社の社員さんとの交流によって、現在直面している具体的な課題に対する解決策を見つけたい。そして実際の製品...続きを読む(全177文字)
2点ある。1点目は、貴社で働く解像度を高めたい。
不動産会社の賃貸仲介業務を通して、顧客のニーズを見つけ、適した物件を提案することのやりがいを実感した。その上で、より大きな課題解決に挑戦したいと考えた。世界屈指の技術力を有する貴社でのプログラムを通して貴社に貢献...続きを読む(全206文字)
貴社の事業について理解を深めるとともに、社会のニーズに応えるプロセスを体感したい。私は○○したいと考えている。そのためには、今後何が社会に必要かを先読みする力が必要だと感じる。次に何が望まれるかを考え出す力や、夢のある将来の実現に貢献するビジョンを養いたい。また、...続きを読む(全182文字)
私は本インターンシップでウェハ製造プロセスにおける課題点とその解決方法を考えたいです。私が9月に半導体工場の向上見学をしたとき、製造されたウェハが検査され、いくつかが不良として取り除かれているところを見ました。想定よりも多くの割合で不良となるウェハの製造プロセスに...続きを読む(全196文字)
私は貴社のグローバルで多角的な事業展開を魅力的に感じたため、貴社のワークショップに応募しました。貴社のワークショップを通して、このような事業展開を可能にした会社の雰囲気や社員の人柄などを知りたいと思っています。貴社のグローバルな視点がどのように事業に役立てられてい...続きを読む(全171文字)
事務系職種の業務内容や貴社の価値観を学ぶことを期待する。私はサークル活動で人を支える役割に強い意義を見出し、やりがいを感じてきた。そうした経験から、世界規模で社会インフラを支え、人々の安定した日常生活に貢献している貴社に強く魅力を感じている。貴社の高い技術力がどの...続きを読む(全183文字)
メーカーの事務系総合職の業務をより深く理解し、海外に住んでいた経験や自分の強みが具体的にどのように活かせるかを確認したい。私は○○での生活や帰国後において多くの人に支えられた経験がある。そのため、人との関わりを大切にし世界中の人々を製品を通じてつなぐ役割を担いたい...続きを読む(全197文字)
貴社で働く具体的なイメージを持つことである。私はアルバイトでの接客経験から『お客様のニーズに応え、信頼を築く』ことを就職活動の軸にしている。そのため、『顧客の要望に応え、最も優れた製品・サービスを提供し信頼を獲得している』貴社に強い魅力を感じ、貴社の事業や社風をさ...続きを読む(全195文字)
具体的な仕事内容の理解と職場の雰囲気に触れることで、貴社で働く自身のイメージをもちたいです。グローバルに活躍されている貴社で、事務系職員がどのように事業成長に貢献し、どのような価値を生み出しているのか興味があります。インターンシップを通じて、人々の当たり前を支える...続きを読む(全186文字)
⼤学で電気や情報について学んでおり、これまで学んできた⾃分の専攻を活かせる企業として興味を持ちまし...続きを読む(全104文字)
就職活動の軸としてあげている今後も成長していく企業であると考えたためです。今後も成長していく情報通...続きを読む(全104文字)
地元に近い企業で、自分の専門にも近い半導体分野で市場で成功しているために応募しました。はじめは長...続きを読む(全103文字)
就職先として安定していそうな大企業に行きたいと考えていた時に、住友電工を見つけました。業界全体として学生人気が高すぎるわけでもなく、倍率が他の有名企業よりは低そうだったことも理由の一つです。また、理系のイメージが強い企業がどんな仕事をしているのか知ってみたいという...続きを読む(全142文字)
合同説明会で興味を持ち、エントリーしようとおもったから。5つの事業が展開され、今後廃れなさそうな印象を受けた。ま...続きを読む(全119文字)
グローバル事業を展開するBtoBメーカーで、自分自身のチャレンジ精神を活かせる環境があると思った...続きを読む(全102文字)
encourageからメールが届いたことがきっかけで、メーカー系のインターンシップ等を全く受けら...続きを読む(全103文字)
先輩が参加していたインターンシップであったので、自分も参加してみようと考えました。関西の企業であり、かつ事業...続きを読む(全115文字)
AIがメーカーでどのように活用されているのかを知りたかったです。また、メーカーの中で情報系がどのように活躍できるのかを知りたかったという理由もあります。IT企業と比べて、メーカーにおける情報技術の役割や求められるスキルがどのように異なるのかを知り、自分の適性を見極...続きを読む(全142文字)
メーカーを志していたことと、関西勤務を希望していたため。住友電気工業は自動車のワイヤーハーネスで世界シェアNo...続きを読む(全117文字)
⼤学で電気や情報について学んでおり、これまで学んできた⾃分の専攻を活かせる企業として興味を持ちまし...続きを読む(全104文字)
就職活動の軸としてあげている今後も成長していく企業であると考えたためです。今後も成長していく情報通...続きを読む(全104文字)
地元に近い企業で、自分の専門にも近い半導体分野で市場で成功しているために応募しました。はじめは長...続きを読む(全103文字)
就職先として安定していそうな大企業に行きたいと考えていた時に、住友電工を見つけました。業界全体として学生人気が高すぎるわけでもなく、倍率が他の有名企業よりは低そうだったことも理由の一つです。また、理系のイメージが強い企業がどんな仕事をしているのか知ってみたいという...続きを読む(全142文字)
合同説明会で興味を持ち、エントリーしようとおもったから。5つの事業が展開され、今後廃れなさそうな印象を受けた。ま...続きを読む(全119文字)
グローバル事業を展開するBtoBメーカーで、自分自身のチャレンジ精神を活かせる環境があると思った...続きを読む(全102文字)
encourageからメールが届いたことがきっかけで、メーカー系のインターンシップ等を全く受けら...続きを読む(全103文字)
先輩が参加していたインターンシップであったので、自分も参加してみようと考えました。関西の企業であり、かつ事業...続きを読む(全115文字)
AIがメーカーでどのように活用されているのかを知りたかったです。また、メーカーの中で情報系がどのように活躍できるのかを知りたかったという理由もあります。IT企業と比べて、メーカーにおける情報技術の役割や求められるスキルがどのように異なるのかを知り、自分の適性を見極...続きを読む(全142文字)
メーカーを志していたことと、関西勤務を希望していたため。住友電気工業は自動車のワイヤーハーネスで世界シェアNo...続きを読む(全117文字)
⼤学で電気や情報について学んでおり、これまで学んできた⾃分の専攻を活かせる企業として興味を持ちまし...続きを読む(全104文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
生産技術本部に勤めてました。
福利厚生はよかったと思います。関西の企業だからなのか飲み会も多く、そういう場が好きなら馴染みやすいと思いますを
...続きを読む(全258文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
人によってはワークライフバランスが取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤が1週間前などに言い渡されることがある。多くの技術者が...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
他のメーカーに勤めている大学の同級生と比べ少し少ないか同等の年収だと思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒入社後、おおよそ2...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
社内の体質は良さそうだと思い入社し、実際そうだと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の配属発表が、引っ越す3日前とかに発表さ...続きを読む(全361文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
人員が少ない部署が多かった(過去は)ので、任せてもらえる環境にあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
内向きな業務が多すぎ。どれだけ...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
若手のうちは問題ない。一方、尖った経験や充実した指導があるわけではないため、若手が可哀想だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
管...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
最大手の企業には劣るが、業務に要求されるレベルと報酬は見合っていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
・賞与レンジがほとんど固...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
年齢構成が50代に偏っており、10年後は新陳代謝が期待できる。
世界中で展開しているので、大崩れはしないと思う。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月4日【良い点】
年功序列なので、同期と足並みを揃えてゆっくり昇進できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張っても頑張らなくても同じスピードでしか昇...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
問題なく退職できました。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を考える決め手になったのは設計開発の仕事をしたかったこと、転勤が数ヶ月に...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
生産技術本部に勤めてました。
福利厚生はよかったと思います。関西の企業だからなのか飲み会も多く、そういう場が好きなら馴染みやすいと思いますを
...続きを読む(全258文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
人によってはワークライフバランスが取れる。
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤が1週間前などに言い渡されることがある。多くの技術者が...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
他のメーカーに勤めている大学の同級生と比べ少し少ないか同等の年収だと思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒入社後、おおよそ2...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年4月13日【良い点】
社内の体質は良さそうだと思い入社し、実際そうだと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の配属発表が、引っ越す3日前とかに発表さ...続きを読む(全361文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
人員が少ない部署が多かった(過去は)ので、任せてもらえる環境にあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
内向きな業務が多すぎ。どれだけ...続きを読む(全110文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
若手のうちは問題ない。一方、尖った経験や充実した指導があるわけではないため、若手が可哀想だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
管...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
最大手の企業には劣るが、業務に要求されるレベルと報酬は見合っていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
・賞与レンジがほとんど固...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月7日【良い点】
年齢構成が50代に偏っており、10年後は新陳代謝が期待できる。
世界中で展開しているので、大崩れはしないと思う。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月4日【良い点】
年功序列なので、同期と足並みを揃えてゆっくり昇進できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
頑張っても頑張らなくても同じスピードでしか昇...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
問題なく退職できました。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職を考える決め手になったのは設計開発の仕事をしたかったこと、転勤が数ヶ月に...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月28日【良い点】
生産技術本部に勤めてました。
福利厚生はよかったと思います。関西の企業だからなのか飲み会も多く、そういう場が好きなら馴染みやすいと思いますを
...続きを読む(全258文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月18日
男性でも育休休暇を取得できるみたい...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年03月31日
ワイヤーハーネスに強みを持つが
...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年03月31日
ワイヤーハーネスで高いシェ...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月31日
大阪、伊丹の寮は古くて...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月31日
残業時間は20時間ほどで有...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月31日
ジョブローテーションがあるので...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月18日
OB,OG訪問でお話を伺った際に,社員さんの自分の従事するプロ...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2025年03月18日
パワー半導体や自動車部品などに投...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月18日
OB,OG訪問の際には周りの同期よりも多...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月18日
リモートワークもある...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年03月18日
男性でも育休休暇を取得できるみたい...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年03月31日
ワイヤーハーネスに強みを持つが
...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年03月31日
ワイヤーハーネスで高いシェ...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月31日
大阪、伊丹の寮は古くて...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年03月31日
残業時間は20時間ほどで有...続きを読む(全33文字)
投稿日: 2025年03月31日
ジョブローテーションがあるので...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年03月18日
OB,OG訪問でお話を伺った際に,社員さんの自分の従事するプロ...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2025年03月18日
パワー半導体や自動車部品などに投...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年03月18日
OB,OG訪問の際には周りの同期よりも多...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年03月18日
リモートワークもある...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年03月18日
男性でも育休休暇を取得できるみたい...続きを読む(全41文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | 住友電気工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモデンキコウギョウ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 997億3700万円 |
従業員数 | 290,556人 |
売上高 | 4兆4028億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 井上 治 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 820万円 |
電話番号 | 06-6220-4141 |
URL | https://sumitomoelectric.com/jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
3兆845億1700万 | 3兆3819億1400万 | 3兆8073億9000万 | 4兆130億800万 | 4兆3653億9700万 |
純資産
(円)
|
1兆7668億3000万 | 1兆8925億600万 | 2兆529億3800万 | 2兆1108億1900万 | 2兆4318億8800万 |
売上高
(円)
|
3兆1070億2700万 | 2兆9185億8000万 | 3兆3678億6300万 | 4兆55億6100万 | 4兆4028億1400万 |
営業利益
(円)
|
1272億1600万 | 1139億2600万 | 1221億9500万 | 1774億4300万 | 2266億1800万 |
経常利益
(円)
|
1304億9800万 | 1140億7200万 | 1381億6000万 | 1733億4800万 | 2153億4100万 |
当期純利益
(円)
|
727億2000万 | 563億4400万 | 963億600万 | 1126億5400万 | 1497億2300万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 2.23 | - 6.07 | 15.39 | 18.93 | 9.92 |
営業利益率
(%)
|
4.09 | 3.9 | 3.63 | 4.43 | 5.15 |
経常利益率
(%)
|
4.2 | 3.91 | 4.1 | 4.33 | 4.89 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。