在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月27日- 回答者:
-
- 20代後半
- 男性
- 今年
- 生産管理・品質管理(機械)
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
私は、スキルの幅を広げることを考えて働いてきました。最初に就いた仕事は事務でしたが、市場価値の高いスキルを身に付け...続きを読む(全491文字)
本田技研工業株式会社 報酬UP
本田技研工業株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月27日【気になること・改善したほうがいい点】
私は、スキルの幅を広げることを考えて働いてきました。最初に就いた仕事は事務でしたが、市場価値の高いスキルを身に付け...続きを読む(全491文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月19日【良い点】
月給は外資系企業と比べるそこまで高くはありませんが、ボーナスはここ最近6か月分でます。30代中盤主任クラスで年収800~900万円程度になりま...続きを読む(全206文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月19日【良い点】
労働組合の力が強いため有給(年間20日)は全て使い切らなければなりません。また年末・GW・お盆は基本的に1週間休みになります。しかしながら製造...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年9月19日【良い点】
住宅補助は通常2,3万円ほどしか出ませんがが、転勤すると一変します。社宅扱いで住めるため家族構成にもよるが10万円ほどの補助になる場合もありま...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年9月14日【良い点】
出産・育児休暇、時短勤務など一般的な福利厚生は整っており、働きやすさでは心配な点はない
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアについ...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
年収は30歳ぐらいで一般社員からチーフへ上がると、メーカーとしては高い水準の給与がもらえる。但し評価制度はあるが、形骸化しており同世代と大きく...続きを読む(全91文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年9月12日【良い点】
労働組合が強い事により管理職になるまでのワークライフバランスは、かなり良いが、仕事自体が減るわけではないので効率的な働き方を求められる。一方で...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年9月5日【良い点】
1人で担当する領域が広く、大変な部分もあるがその分やりがいを感じる。続きを読む(全40文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年9月5日在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年9月5日【良い点】
性別に関係なく平等に扱うという風土が根付いている。女性にもリーダー業務を担ってもらい成長させようという意思が感じられる。続きを読む(全66文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月06日
【社員から聞いた】強みは、多角的に事業を展開している点だと聞きました。特に二輪事業は世界の中でもシェアが高く、発展途上国の需要増加に伴い、今後も成長してい...続きを読む(全183文字)
投稿日: 2021年10月06日
【社員から聞いた】企業文化として、本田ならではの考え方である本田イズムが非常に浸透していると聞きました。特に、ワイガヤという考え方で、年齢などにとらわれず...続きを読む(全198文字)
投稿日: 2021年10月06日
【社員から聞いた】入社理由は、自分が携わる商品で多くの人にインパクトを与えていきたいと考えていたからだそうです。また、本田イズムの考え方に共感し、常に挑戦...続きを読む(全227文字)
投稿日: 2021年10月21日
【社員から聞いた】ホンダは会社名に自動車と入っていないだけあり、ありとあらゆるモビリティへの展開を考えているようである。例えば、自家用飛行機や空飛ぶ車など...続きを読む(全293文字)
投稿日: 2021年10月21日
【社員から聞いた】老舗の企業にも関わらず実力主義の会社であるようで、若くても実力や経験があれば重要なミッションに登用してもらえるようである。
【本・...続きを読む(全210文字)
投稿日: 2021年10月21日
【イベントや選考を通して感じた】直近のホンダのボーナスは5.9か月分と非常に多い。近年の自動車需要の影響が考えられる。また、今後CASEという自動車の大変...続きを読む(全204文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】技術系総合職として入社した場合、大学院卒の初任給は23万程度であり入社後10年ほどで1000万円に到達する人もいるらしい。評価制度につい...続きを読む(全186文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】就労環境については、各自に座席が与えられているのではなくそれぞれがその日空いている好きな席(とパソコンを)選んで仕事を行うので風通しが良...続きを読む(全196文字)
投稿日: 2021年10月24日
【社員から聞いた】ワークライフバランスについては覚悟したほうがいいと伺った。設計や生産においてトラブルが起きた際には大量に生産をしなければならずスケジュー...続きを読む(全254文字)
投稿日: 2021年11月28日
【本・サイトで調べた】新卒の給料は周囲の会社と同様のものだと思う。入社後から一人暮らしの生活しているが、これといって不自由な思いはしたことないという情報が...続きを読む(全217文字)
和やかな雰囲気。①パーソナル系の質問(ガクチカ・自分の性格)と②希望職種でやってみたいことがメイン。絶対聞かれると思った「なぜHondaか」は全く触れられず拍子抜け。
和やかな雰囲気で、学生の考えを引き出そうとしてくれる。
入社後にやりたいこと等の質問を通じて、会社のスローガンにもあるように「夢」を問われた。
夢について聞かれました。自分が将来やりたいこと夢についてのビジョンをしっかり持って、自己PRでもガクチカでも一貫性を持って面接に臨めば大丈夫だと思います。
鋭い質問をされた
和やかな雰囲気ではあったが、鋭い質問に緊張感が走る場面は多々あった。 なぜホンダで、なぜその部門かは何度も聞かれた。
特に研究について詳しく聞かれた
話しやすかった
グルディスです
研究についての深掘り ESで答えにくそうなところを聞く様な感じだった
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | 本田技研工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホンダギケンコウギョウ |
設立日 | 1948年9月 |
資本金 | 860億6700万円 |
従業員数 | 211,374人 |
売上高 | 16兆9077億2500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三部 敏宏 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号 |
平均年齢 | 44.9歳 |
平均給与 | 798万円 |
電話番号 | 03-3423-1111 |
URL | https://www.honda.co.jp/ |
採用URL | https://www.honda-recruit.jp/ |
19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
20兆4191億2200万 | 20兆4614億6500万 | 21兆9210億3000万 | 23兆9731億5300万 | 24兆6700億6700万 |
純資産
(円)
|
8兆5657億9000万 | 8兆2860億2300万 | 9兆3728億3900万 | 10兆7725億4600万 | 11兆5461億4200万 |
売上高
(円)
|
15兆8886億1700万 | 14兆9310億900万 | 13兆1705億1900万 | 14兆5526億9600万 | 16兆9077億2500万 |
営業利益
(円)
|
7263億7000万 | 6336億3700万 | 6602億800万 | 8712億3200万 | 8393億9800万 |
経常利益
(円)
|
9793億7500万 | 7899億1800万 | 9140億5300万 | 1兆701億9000万 | 9381億9400万 |
当期純利益
(円)
|
6103億1600万 | 4557億4600万 | 6574億2500万 | 7070億6700万 | 6952億6700万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
3.43 | - 6.03 | - 11.79 | 10.49 | 16.18 |
営業利益率
(%)
|
4.57 | 4.24 | 5.01 | 5.99 | 4.96 |
経常利益率
(%)
|
6.16 | 5.29 | 6.94 | 7.35 | 5.55 |
※参照元:NOKIZAL