就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社デンソーのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社デンソー

デンソーのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社デンソーのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社デンソーのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

デンソーの インターン

デンソーの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
総合評価
3.6
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.1
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

デンソーの インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ 生産技術で発生したトラブルの原因究明、新たな工法の提案 / 開発キットを使用した仕事体験ワーク / デンソーで働くイメージを固める / 機械学習を使ったAIエージェントの走行レースのタイムを短縮せよ / 実際に起きた工場の問題の事例をグループワークで解決しよう / 他
会場 大阪事業所、オンライン、刈谷本社/広瀬製作所、デンソー本社、デンソー名古屋オフィス、他
参加人数 学生4〜75人 / 社員2〜20人
報酬 なし
プレゼンの有無 57%がありと回答
交通費の補助 40%がありと回答
選考優遇 66%が有利になると思うと回答

デンソーの インターンの内容(163件)

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 2日 / ITデジタルエンジニアコース・仕事体験ワークショップ
4.0
26卒 | 非公開 | 男性
社内業務の効率化に向けたサービスを立案し、その導入方法について発表する

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年1月8日

問題を報告する

26卒 冬インターン

2024年12月開催 / 1日 / ものづくりエンジニアコース仕事体験ワークショップ
5.0
26卒 | 非公開 | 男性
生産技術で発生したトラブルの原因究明、新たな工法の提案

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年12月12日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
5.0
26卒 | 非公開 | 非公開
テスラのナビを題材に自分たちで新しいナビのユースケースやアーキテクチャを考える。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年10月28日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
4.0
26卒 | 三重大学大学院 | 男性
デンソーのITデジタル本部の仕事内容を体験する

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年9月25日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年9月開催 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
5.0
26卒 | 非公開 | 男性
実車を用いられるインバータのベンチマークテスト

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年11月29日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2021年12月開催 / 1日 / 2021 DENSO WINTER WORKSHOP(モビリティソフトエンジニアコース)
4.0
23卒 | 非公開 | 非公開
Arduino言語またはスクラッチ言語を用いたマイコン制御による小型2輪ロボットのタイムレース

タイムレースなどの課題は何段階かに細分化されており、どんどん難易度が高くなっていく。上のレベルを目指してひたすら個人作業、達成したらメンターに確認してもらう。詰まったら相談にも乗ってもらえる。後日、自分で組んだコードのアルゴリズムなどについてレポートを提出する必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年4月22日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2021年12月開催 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース
4.0
23卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
プログラミングを駆使し、ライントレースカーを思い通りに動かす、タイムアタック。

全体研修(少しだけ) 班(社員1人学生4人)に分かれて、ライントレースカーを動かす。 行き詰ったりすると担当の社員の方が相談に乗ってくれるが、あくまで自分の手で進めていく形式。 ステップごとに社員の方のチェックを受け、最終的にはタイムアタックに挑戦。 時間が来たら全体に戻り、会社説明。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年4月20日

問題を報告する

デンソーの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース
いいえ
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / モノづくりエンジニア(生産技術)コース / 技術職 モノづくりエンジニア(生産技術)コース
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
はい
26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
閉じる もっと見る

デンソーの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
はい
26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
はい
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース

イベント等は特にありませんでした。 モビリティソフトウェアエンジニアコース確約の早期選考の案内をいただき、確かES通過確約という特典もあったと思います。 もちろん面接の中で落ちる方もいらっしゃるとは思いますが、かなり有利にはなるかと思います。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

ITをメインに見ており、SIerと通信を受けていた。ベンチャーは選択肢になかったので、大手企業(子会社を含む)がほとんどだった。プラスで、メーカーも少しだけ受けていた。 具体的には、 SIer:NRI、NTTデータ、日本総研、SCSK、農中情報システム、など、、 通信:Softbank、KDDI、NTTコミュニケーションズ メーカー:デンソー、キオクシア

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

メーカーはTHE研究職という感じで、自分の手でモノをいじるイメージがありましたが、デンソーのモビリティソフトウェアエンジニアはプログラミングを使用してモノを動かす業務内容で、自分の知らなかった職種を知ることができました。よって、自分が就職する企業の候補に入れてもいいかなと思えました。 自分の担当していただいた社員の方は、向上心高く働いていそうで、私の中では高評価につながりました。

続きを読む
閉じる もっと見る

デンソーの インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース

私が一番参加してよかったと思えたことは、プログラムでモノを動かす楽しさを感じることができたことです。私は普段画像解析や計算にしかプログラミングを使用しておらず、初めての経験だったため、これも自分の将来の職としてやりがいを持って取り組むことができるかもな、と感じることができました。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース

プログラミング言語がArdinoという使用したことのない言語だったことが最も苦労したことでした。C言語に似たものではあったものの、まずわからない言語を学ぶところから始まったので、模範のソースをいじる程度しかできなかったので、タイムアタックの上位に食い込めませんでした。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 非公開 /
夏 / 4日 / 2022 DENSO WINTER WORKSHOP(電動化エンジニアコース)
26卒 / 三重大学大学院 /
夏 / 2日 / 仕事体験ワークショップ<ITデジタルエンジニアコース>
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / ソフトウェアエンジニア
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 1日 / モビリティソフトエンジニアコース

各班に1人担当の社員さんがついてくださいました。最初にプログラミングに関する簡単な説明がありました。その後は分からない所があれば、個別に相談に乗ってくださる形でした。

続きを読む
閉じる もっと見る

デンソーの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
Arduino言語またはスクラッチ言語を用いたマイコン制御による小型2輪ロボットのタイムレース
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年12月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 2021 DENSO WINTER WORKSHOP(モビリティソフトエンジニアコース)

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

名古屋大学、名古屋工業大学の修士学生が多かったように感じる。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
プログラミングを駆使し、ライントレースカーを思い通りに動かす、タイムアタック。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • WEBテスト
実施時期 : 2021年12月開催 / 期間 : 1日間 / コース : モビリティソフトエンジニアコース

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

旧帝早慶とそれに続く国立大学。地元の大学の人も多そうでした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

26卒 夏インターン
テスラのナビを題材に自分たちで新しいナビのユースケースやアーキテクチャを考える。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
実施時期 : 2024年8月開催 / 期間 : 5日間 / コース : ソフトウェアエンジニア

参加人数 : 3人

参加学生の大学 :

早稲田大学が1人と国公立大学が1人いた。高学歴しか自分の部署にはいなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

夏インターンシップ / 技術職 モビリティソフトエンジニアコース
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 応募理由を教えてください。(400文字以下) 応募理由を記入する際、下記の内容を必ず織り込んでください。 ・なぜ希望コースのインターンシップを希望したのか ・インターンシップで学びたいこと 現在学業で研究されている内容を簡潔に教えてください。(200文字以下)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

26卒 インターンES

ITデジタルエンジニアコース / 技術職 ITデジタルエンジニアコース
26卒 | 非公開 | 男性
Q. グループワークにおいて、これまでの経験からあなたはグループにどのような貢献ができると思いますか?
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月23日
問題を報告する

26卒 インターンES

モノづくりエンジニア(生産技術)コース / 技術職 モノづくりエンジニア(生産技術)コース
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 応募理由を教えてください。   応募理由を記入の際、下記の内容を必ず織り込んでください。   ・なぜモノづくりエンジニアコースの仕事体験ワークショップを希望されたのか   ・モノづくり仕事体験ワークショップで学びたいこと 200字以内
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月21日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 将来、どのような仕事をしていきたいと考えているか 500字以内
A.
私は将来、生産技術者の中でも、生産ラインを熟知した技術者として世の中に貢献できる製品を製造する仕事に関わりたいです。そう考えた理由は、生産技術者は開発や生産など、ものづくりの全てに関わることができると考えているからです。学部4年次に半年間かけ、プレス金型製作をCAD設計からCAMとマシニングセンタを用いた製作、サーボプレス機を用いた生産まで一通り経験しました。実習の中で製造しやすく生産しやすい金型を目指し、部品の共通、部品数の減少など様々な工夫を凝らしました。それに加え、研究では〇〇を用いた実験やFEM解析を進めてきました。この研究は新加工法の研究であり、新しい技術を作りだすプロセスを学びました。これらの経験から設計と現場の両方を実践的な観点から学ぶことができました。そんな経験を得たからこそ現場と設計・開発をつなぐ仕事をしたいと考えました。具体的な働き方として、設計に必要な知識を備えた上で現場の指揮をとり、問題が発生した際には知識と経験を用いて問題の解決案を提示することです。さらに、機械学習やITを導入し、無駄とコストの少なく高品質な製品を目指して取り組みたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月30日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 将来、どのような仕事をしていきたいと考えているか。(500字)
A.
私は海外のビジネスパーソンと対等に渡り合うことのできる人材を目指している。10代を海外で過ごした経験から他国において自信を持ち人と接する難しさを痛感し、同時に実際にそう行動することのできる人物像に憧れを抱いた。これを目指す為に中学卒業後、英語圏にて三年間留学を行った。しかし駐在員の方に話を聞くと近年日系企業の多くがアジアに進出しており、現地職員は駐在員より現地の専門分野に詳しく優秀であり、給料の高い駐在員に対し良い感情を抱いていない為にマネジメントが難しいと聞いた。また海外経験も英語圏しかなくアジア人特有の英語に慣れていないこと、日常会話とビジネス英語との違いという課題が見えてきた。これらを解決する為、大学入学後は国際交流サークルに所属し、様々な国籍の留学生と交流、アジア専門のゼミに入室し政治経済、歴史を通し彼らの理解に努めた。また優秀な人材と渡り合う経験を積む為、タイの東大を呼ばれる大学に学内で一人の選考を勝ち抜き9カ月の留学、ベンチャー企業にて幹部インターンとして他インターン生のマネジメント、海外クライアントと英語での商談を経験することで、上述した新たな課題に対し一貫した対策を行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月4日
問題を報告する

インターン面接

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 10日 / 技術系総合職
21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 大学の研究において最も苦労したことについて教えてください。
A. A.
数値熱流体解析の精度を向上させることに苦労しました。定常性の強い簡単な流れ場の場合、解析のやり方さえ分かれば比較的簡単に精度の高い数値解析を行うことができますが、私の研究する非定常性の強い複雑な流れ場の場合は前例がなく、何度も試行錯誤しなければ精度の高い解析結果が得られませんでした。そのため、多くの論文を読み、それを参考にして取り組みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月20日
問題を報告する

21卒 冬インターン 最終面接

2019年11月開催 / 2日 / 総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性
Q. インターンの志望動機
A. A.
メーカーでの働き方の理解を深めたいと思ったから。自分は将来、海外に向けて日本の技術を強みにしている会社で働きたいという思いがある。その中でも、日本を代表する産業である自動車業界に興味がある。完成車メーカーはビジネスモデルがイメージしやすいが、あまり馴染みのないBtoBについても知りたいと思ったから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月10日
問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2019年11月開催 / 3日 / 総合職
20卒 | 南山大学 | 女性
Q. デンソーを知ったきっかけ
A. A.
親戚が働いていた、地元の企業であり親近感を覚えていた 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年10月17日
問題を報告する

20卒 冬インターン 最終面接

2018年12月開催 / 3日 / 総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. なぜデンソーのインターンに参加しようと思ったのか
A. A.
大学時代、学園祭のスタッフや塾のチューターとして活動してきた経験から、何か大きな物事を成し遂げるには、それをサポートすることが重要になると学びました。私はメーカーに興味がありますが、その中でも最終製品を取り扱うよりその製品に大きく貢献する部品メーカーに興味を持ったため参加してみたいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年10月8日
問題を報告する

20卒 夏インターン 最終面接

2018年6月開催 / 3日 / 2019 DENSO AUTUMN EVENT
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. 長所と短所を教えてください。
A. A.
長所は自分が出来ないという事を知っている点です。 高校での大きな挫折や、部長としての失敗経験から、自分は出来ないという事に気が付かされました。私は自分の頑張りー周りの頑張り=努力だと考え、周りより+1の努力を徹底しています。例えば、小さなことで言うと、今でも誰もが電車でスマホをただいじっている中、私は本を読むようにしています。 短所は周りの人間に厳しく当たってしまう事です。私はストイックだ。しかし、自分の仲間と距離が縮まると自分のように感じてしまい、同様に厳しく当たってしまう事があります。特に部長や代表の時にその失敗を多く経験しました。特に人にお願いをする時には、その背景を細かく伝え、納得してもらえるように、これがどのように役立って、いついつまでにやらなくてはいけなくて、どうしてあなたにやってほしいかという所まで説明するように心がけています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月8日
問題を報告する

デンソーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社デンソー
フリガナ デンソー
設立日 1951年12月
資本金 1874億5700万円
従業員数 160,649人
売上高 7兆1447億3300万円
決算月 3月
代表者 林 新之助
本社所在地 〒448-0029 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
平均年齢 44.7歳
平均給与 839万円
電話番号 0566-25-5511
URL https://www.denso.com/jp/ja/
採用URL https://careers.denso.com/graduate/
NOKIZAL ID: 1130224

デンソーの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。