就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
茨城県信用組合のロゴ写真

茨城県信用組合 報酬UP

【信用組合の挑戦】【21卒】茨城県信用組合の夏インターン体験記(文系/総合職・一般職)No.9010(東京女子大学/女性)(2020/6/22公開)

茨城県信用組合のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 茨城県信用組合のレポート

公開日:2020年6月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 総合職・一般職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 東京女子大学
参加先
内定先
  • オリエンタルモーター
入社予定
  • オリエンタルモーター

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

地元である茨城県において、金融業界を第一志望としていたためインターンシップ参加を決めた。金融業界というと、まず銀行を思い浮かべるが、その業界のなかで信用組合はどのような位置づけなのか、そしてどのような組織なのか知りたいと思い、インターンシップに参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップに参加するための選考は無かった。準備については、ホームページでの企業研究をある程度した。インターンシップ当日、人事の方のお話を理解する一助になったとは思う。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年08月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
水戸本店
参加人数
15人
参加学生の大学
地元の大学がほとんどを占めていたと思う。茨城に帰省中の他県の大学の学生もいた。
参加学生の特徴
金融系のインターンシップのため、文系がほとんどであった。経済学部の方が多かった印象がある。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

法人営業体験

1日目にやったこと

午前中は業界説明、会社説明を聞き、午後からは法人営業の業務体験として、グループワークに取り組んだ。人事の方が飲食店の社長役となって渉外を行い、その店の課題発見と解決方法を提案するというものであった。その結果をグループごとに模造紙にまとめて発表を行い、総括としてフィードバックをしていただいた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークのなかで、自分の意見を話すこと・人の意見を聴くことのバランスが良かったと言っていただけたのが印象的であった。グループと個人それぞれに丁寧なフィードバックをしてくださった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

ただ質問をして課題を発見するのではなく、自然な会話の流れのなかでそれを行うのが難しかった。ずばり直球に聞くのではなく、さりげなく会話のなかで聞いて、相手の情報を収集・課題発見をすることを学んだ。また、みんな緊張していたのか、社長役との会話が途切れてしまう場面も何度かあり、焦った。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

大変だったことや苦労したことにも関連するが、営業職、特に法人営業については、雑談を上手くする力と、環境や状況からあらゆる情報を収集する力が必要であることを学んだ。自分の適性や、仕事をする上での必要な能力を知ることができたのがよかったと思う。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ当日に、法人営業がどのようなものなのか知ったので、事前にその点を少し勉強しておけばよかったと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

金融業界を志望してはいたが、そのなかでも一般職を志望していたため、今回のインターンシップの内容では、この企業で働いている自分を想像することはできなかった。企業や社員の方々の雰囲気などは、なんとなくつかむことができたので、参加してよかったと思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分とは会社の雰囲気があっていないように感じたため、内定が出ないと思った。また、志望度が高い学生を採用する傾向が高いのではないかと考え、私はインターンシップ参加によって志望度が上がったわけではなかったため、仮に本選考を受けたとしても内定が出るとは思えなかった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

下がったわけではないが、特に上がったというわけでもなかった。一般職志望であったことに加え、法人営業(特に、銀行などが担当する法人よりも規模が小さい法人)の難しさを感じたため、志望度は特に、インターンシップ参加前後で変わらなかったように感じる。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加者のみが招待されるセミナーを行う予定であるとのお話を聞いた。しかしながら、それに参加することが、本選考で有利に働くかどうかは不明だと思われる。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後の社員や人事の方のフォローは特になかった。インターンシップ参加者限定のセミナー開催のお知らせが後日届いた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、金融業界、特に地方銀行を志望していた。具体的には常陽銀行、筑波銀行の、地元でも有名な銀行である。この頃は、金融業界を志望する理由はかなりあいまいであり、とりあえず福利厚生が整っていそうな金融業界を志望していた。また、地元にどのような企業があるのかをあまり知らなかったからという理由もある。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップ参加後も引き続き金融業界・地方銀行を志望していた。他の金融機関との比較もする必要があると思ったため、常陽銀行と筑波銀行のインターンシップにも参加した。信用組合ついては、金融業界のなかでも特に落ち目の印象を受けたので、その後就職活動をしていくうえでは、自分の志望群のなかからは外すことになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る

真岡信用組合

総合職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私自身が金融業界(銀行業界)に興味があったことに加え、真岡市に住んでいたという理由から真岡信用組合のインターンに参加しました。
元々地方銀行を中心にインターンに参加する企業を探していましたが、信用組合も見てみようと思いました。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 信用組合の仕事に興味を持っていたことと融資の仕事が体験できることから参加を決めました。インターン参加時点では、近畿産業信用組合について名前を知っているだけで、どんなことをしているかは知りませんでした。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は中国地方の金融機関を中心に就職活動を行おうと考えており、このインターンシップに参加することによって、企業理解が深まり、本選考に有利になるのではないかと考えたから。また、地域に密着して営業活動を行われている点に魅力を感じたから。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2022年7月11日
23卒 | 法政大学 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 系統中央機関に興味があったので参加した。農林中央金庫や信金中央金庫ほどの知名度が無く、私自身就職活動を始めたときは知らなかったが、系統中央機関や公益性の高い仕事を調べていくうちに出てきたの、せっかくならと思い応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月23日
22卒 | 高崎経済大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元である長野県内の金融機関を中心に見ていたため、その一つである長野県信用組合に興味を持った。そして県内の合同説明会に参加したときに、ブースにて話を聞き、より理解を深めたいと思いインターンシップに参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

茨城県信用組合の 会社情報

基本データ
会社名 茨城県信用組合
フリガナ イバラキケン
従業員数 1,193人
決算月 3月
本社所在地 〒310-0062 茨城県水戸市大町2丁目3番12号
電話番号 029-231-2131
URL https://www.kenshinbank.co.jp/
NOKIZAL ID: 1543474

茨城県信用組合の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。