この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系はどこの場所でもかなりワークライフバランスはとりやすい環境だと思われる。夏と年末年始にも有給とは別の休暇が付与され、10連休といった長...続きを読む(全93文字)
東亜建設工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東亜建設工業株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に東亜建設工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系はどこの場所でもかなりワークライフバランスはとりやすい環境だと思われる。夏と年末年始にも有給とは別の休暇が付与され、10連休といった長...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤務時間に関しては朝は7時出社、夜は21時程度で退社であったように思う。土日は基本お休みをいただける。プライベートの時間は十分に取れたように...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業過多、繁忙期などは休日もまともにとれません。特に若手は上司からの仕事をたくさん振られたり、現場に1日居た後に...続きを読む(全475文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に週2日の休みは確保するようになっています。現場所長がそうしたくなくても、上から休みは確保するように圧力がかかります。
【気になること...続きを読む(全159文字)
繁忙期と閑散期で差が大きいが、仕事が立て込んでいない時期はプライベートを充実させている方が多いと仰っていた。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場でない支店で働く事務職は、残業が少ない印象なので、私生活とのバランスはかなりとりやすいと感じる。
また業務進捗をしっかり管理していれば、...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは比較的あるのではないかと感じている。定位時に上がれることが月に7割ぐらいでそこまで拘束されることはない。
【気になるこ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い点は何も出てきません。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多く、転勤も多い。転勤のタイミングで有給を使えと言われる始末。普段...続きを読む(全165文字)
【本・サイトで調べた】現場職の場合は職業上ワークライフバランスを保つことは難しいですが、技術職などはリモートワークも増えてきています。続きを読む(全67文字)
【社員から聞いた】プライベートとの両立は可能とのこと。在宅勤務も進んでおり、ワークライフバランスを重視した働き方ができるとのこと。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や給与は、特に海外で働く場合には良いと思います。海外でも多くのプロジェクトを行っています。新入社員を歓迎しています。
【気になること...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社、また支店間によって差があるが、所属している支店では支店長自ら、積極的に感染対策や、在宅勤務などを呼びかけており、また率先して実行してい...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場によるが、工事が終わり、別の現場に異動する際、端境休暇でまとまった休みをもらえることもある。また、盆正月はどこの現場でも、休みになること...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当の現場が終わったときは、次の現場に行くまでの間にこれまでたまった振り替え休暇をまとめて取得させてもらえました。運が悪いと、休む間もなく次...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やり方を考えれば残業はほとんどせず帰れる。
事務職の社員で忙しいのは、社外に提出しなければならない書類をまとめる時期と決算くらいである。
【...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライベートを優先したい女性にとっては最高の環境。
休みも取りやすく、時短も申請しやすい。そのため、新卒で入社した女性社員も結婚、出産後も働...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライベートはなく、休みはほぼ週一。だいたい毎週飲み会があり、日曜日でさえも付き合いがある。
結婚後の手当などは非常に優れていると思う。独身者・若手に...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残念ながら、プライベートを充実させる時間は少ない。平日は早朝から深夜まで、休日も週1回になってしまうことがほとんである。
現場から別の現場に移る際に3...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
毎週水曜日はノー残業デーと決められています。
しかしながら現場担当者にとっては形式だけのものとなってしまっています。
休日に関しては隔週にて土日の連...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社して、安善の研修所で1か月の新入社員研修があり、それを終えて現場配属となりました。新入社員の自分も含め職員7名の請負金額10億を超えるその当時では大...続きを読む(全271文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
部署・仕事内容によりますが、営業は、時間が不規則になりがち。土日休みが基本ですが、案件、時期等によって仕事となることもあります。現場も、原則土日休みです...続きを読む(全154文字)
会社名 | 東亜建設工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウアケンセツコウギョウ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 189億7600万円 |
従業員数 | 2,040人 |
売上高 | 2838億5200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 早川 毅 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均給与 | 900万円 |
電話番号 | 03-6757-3800 |
URL | https://www.toa-const.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。