大豊建設の新卒採用・就職・企業情報
大豊建設株式会社の社員・元社員による総合評価は2.9点です(口コミ回答数93件)。ESや本選考体験記は3件あります。基本情報のほか、大豊建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した大豊建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した大豊建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は多様な施工法を採用しており、自らがレベルアップできる環境が整っているからです。特にプレキャスト工法については卒業研究のテーマでもあるため、とても興味があります。プレキャスト工法は建設現場での作業負担を減らすことができる効率的な工法であり、現場を...続きを読む(全396文字)
-
Q.
志望動機300字
-
A.
私は将来、インフラの整備に携わりたいと考える。高校時代マレーシアを訪れた際に道路が陥没した所が多いなど、生活基盤が整っていない地域が多い現状を実感した。それがきっかけで将来は、誰もが安心して暮らすことが出来る世の中を作りたいと考えた。貴社は、土木事業に強く多くのイ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は多様な施工法を採用しており、自らがレベルアップできる環境が整っているからです。特にプレキャスト工法については卒業研究のテーマでもあるため、とても興味があります。プレキャスト工法は建設現場での作業負担を減らすことができる効率的な工法であり、現場を...続きを読む(全396文字)
-
Q.
志望動機300字
-
A.
私は将来、インフラの整備に携わりたいと考える。高校時代マレーシアを訪れた際に道路が陥没した所が多いなど、生活基盤が整っていない地域が多い現状を実感した。それがきっかけで将来は、誰もが安心して暮らすことが出来る世の中を作りたいと考えた。貴社は、土木事業に強く多くのイ...続きを読む(全300文字)
-
Q.
志望動機
-
A.
貴社を志望する理由は多様な施工法を採用しており、自らがレベルアップできる環境が整っているからです。特にプレキャスト工法については卒業研究のテーマでもあるため、とても興味があります。プレキャスト工法は建設現場での作業負担を減らすことができる効率的な工法であり、現場を...続きを読む(全396文字)
-
Q.
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
ゼネコン業界は一様ほとんどの企業を見ておくかという気持ちがあったので、その中の一つの企業という...続きを読む(全101文字)
-
総合評価
- 2.9
- やりがい
-
2.8
- 年収・評価
-
2.7
- スキルアップ
-
3.3
- 福利厚生
-
3.5
- 成長・将来性
-
2.8
- 社員・管理職
-
2.4
- ワークライフ
-
3.1
- 女性の働きやすさ
-
3.5
- 入社後のギャップ
-
2.6
- 退職理由
-
2.4
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大豊建設の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.3
- やりがい
-
3.4
- 年収・評価
-
3.3
- スキルアップ
-
--
- 福利厚生
-
3.3
- 成長・将来性
-
3.3
- 社員・管理職
-
3.4
- ワークライフ
-
3.3
- 社風・文化
-
3.4
- 女性の働きやすさ
-
3.3
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.0
- おすすめ度
-
3.3
大豊建設株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
【良い点】
辞めたいと宣告した際、
無理に引き取められなかった。
また、人事部の人が出てきてくれて、他の部署や、他の現場を案内してくれた。
他の道の仕事の...続きを読む(全192文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場や工程の都合上、土日祝の休みが無くなることがあるが、その代わりに代休を取れるのでそれはいいことだと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全144文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業務内容はものづくりになるので非常にやりがいがあり、おもしろい。
出来上がった時の達成感は他業種に比べ非常にあると思う。
【気になること・改善...続きを読む(全116文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収は地元で働いている人よりは多いと思う。残業代も働いた分だけ発生する。通勤手当等も発生するのでいいと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全117文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場に赴任していれば、社宅の家賃はただなので、非常に助かる。
【気になること・改善したほうがいい点】
光熱費等は自腹になり、また入社当初は晩御...続きを読む(全110文字)
- 回答者:
-
【良い点】
多くの工事の工法の特許を所有しているところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社としての統一した目標がないので、一向に成長を感じられ...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場に出た場合には、通常より高い水準の給与は出るがその時間拘束も大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価、昇進は割り当てられる環...続きを読む(全215文字)
- 回答者:
-
【良い点】
福利厚生や研修などがしっかりしているところ
【気になること・改善したほうがいい点】
いろいろありますがまず会社では休日が取りやすいことや残業時...続きを読む(全499文字)
- 回答者:
-
【良い点】
評価制度がしっかりしている
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度はあるものの、評価がいいから昇進ではない点。
大きな企業にありがち...続きを読む(全141文字)
- 回答者:
-
【良い点】
あまり浮かばない
【気になること・改善したほうがいい点】
事前にどんな業務をするか、詳細に説明するべき。
本社勤務の社員から仕事に関する説明が...続きを読む(全114文字)
- 回答者:
-
【良い点】
辞めたいと宣告した際、
無理に引き取められなかった。
また、人事部の人が出てきてくれて、他の部署や、他の現場を案内してくれた。
他の道の仕事の...続きを読む(全192文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場や工程の都合上、土日祝の休みが無くなることがあるが、その代わりに代休を取れるのでそれはいいことだと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全144文字)
- 回答者:
-
【良い点】
業務内容はものづくりになるので非常にやりがいがあり、おもしろい。
出来上がった時の達成感は他業種に比べ非常にあると思う。
【気になること・改善...続きを読む(全116文字)
- 回答者:
-
【良い点】
年収は地元で働いている人よりは多いと思う。残業代も働いた分だけ発生する。通勤手当等も発生するのでいいと思う。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全117文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場に赴任していれば、社宅の家賃はただなので、非常に助かる。
【気になること・改善したほうがいい点】
光熱費等は自腹になり、また入社当初は晩御...続きを読む(全110文字)
- 回答者:
-
【良い点】
多くの工事の工法の特許を所有しているところ。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社としての統一した目標がないので、一向に成長を感じられ...続きを読む(全99文字)
- 回答者:
-
【良い点】
現場に出た場合には、通常より高い水準の給与は出るがその時間拘束も大きい。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価、昇進は割り当てられる環...続きを読む(全215文字)
- 回答者:
-
【良い点】
福利厚生や研修などがしっかりしているところ
【気になること・改善したほうがいい点】
いろいろありますがまず会社では休日が取りやすいことや残業時...続きを読む(全499文字)
- 回答者:
-
【良い点】
評価制度がしっかりしている
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度はあるものの、評価がいいから昇進ではない点。
大きな企業にありがち...続きを読む(全141文字)
- 回答者:
-
【良い点】
あまり浮かばない
【気になること・改善したほうがいい点】
事前にどんな業務をするか、詳細に説明するべき。
本社勤務の社員から仕事に関する説明が...続きを読む(全114文字)
- 回答者:
-
【良い点】
辞めたいと宣告した際、
無理に引き取められなかった。
また、人事部の人が出てきてくれて、他の部署や、他の現場を案内してくれた。
他の道の仕事の...続きを読む(全192文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大豊建設の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
インターンで社員の方の話を聞いた際、現場は全て同じものではないため都度計画の修正が必要だったり、意見の調整などという大変さがあるが、土木系は規模の大きい仕...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
技術力を強みとしている通り独自の技術を多く保有しており、茨城県にある研究所で技術開発を行う部門があると伺った。
土木と建築を50:50で展開しているため...続きを読む(全194文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
建設業ということもあり数年単位で全国転勤があるが、現場ごとに寮か借り上げ社宅があると聞いた(うろ覚えではあるが)。既婚者は月に数回会社の金で帰省できるらし...続きを読む(全151文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
機電部門は社員が50人程度しかおらず、社員同士の仲は良いらしい(配属先が違えば滅多に会えないかもしれない)。人事の方曰く、社員さん達は積極的に働いていると...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
インターンで社員の方の話を聞いた際、現場は全て同じものではないため都度計画の修正が必要だったり、意見の調整などという大変さがあるが、土木系は規模の大きい仕...続きを読む(全121文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
技術力を強みとしている通り独自の技術を多く保有しており、茨城県にある研究所で技術開発を行う部門があると伺った。
土木と建築を50:50で展開しているため...続きを読む(全194文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
建設業ということもあり数年単位で全国転勤があるが、現場ごとに寮か借り上げ社宅があると聞いた(うろ覚えではあるが)。既婚者は月に数回会社の金で帰省できるらし...続きを読む(全151文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
機電部門は社員が50人程度しかおらず、社員同士の仲は良いらしい(配属先が違えば滅多に会えないかもしれない)。人事の方曰く、社員さん達は積極的に働いていると...続きを読む(全177文字)
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
- 回答者:
- 学生
- 2026卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 選考参加中
- 参加イベント:
- インターン
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
大豊建設株式会社 |
フリガナ |
ダイホウケンセツ |
設立日 |
1962年2月 |
資本金 |
90億3316万円 |
従業員数 |
1,744人 |
売上高 |
1632億2200万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
森下 覚恵 |
本社所在地 |
〒104-0033 東京都中央区新川1丁目24番4号 |
平均年齢 |
45.1歳 |
平均給与 |
794万円 |
電話番号 |
03-3297-7000 |
URL |
https://www.daiho.co.jp/ |