この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身であれば自己負担最大11,000円で住むことができる。水道光熱費も込み。家族がいる場合でも水道光熱費は自己負担になるが社宅等に住めて手厚...続きを読む(全189文字)
東亜建設工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東亜建設工業株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に東亜建設工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身であれば自己負担最大11,000円で住むことができる。水道光熱費も込み。家族がいる場合でも水道光熱費は自己負担になるが社宅等に住めて手厚...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助があったこと。家賃の8割程度は負担していただいていた印象。給料とは別で一番大きい固定費の補助であったため、非常に助かった。
【気にな...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
海外駐在の際は現地の住宅手当などが貰え、手取りが増える。駐在先の国によるが新興国などの環境があまり良くない国に関しては待遇がプラスになりそれ...続きを読む(全122文字)
【社員から聞いた】研修プログラム、教育制度は充実してるとのこと。
【イベントや選考を通して感じた】福利厚生は充実しているので、若手のうちから成長しな...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身寮、社宅には格安で入居できる。独身寮には家電もついているので、一人暮らしのコストは安く上がる。組合や社内のイベントも定期的に開催されてい...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員は、年に2回、実家に帰る時の交通費がでたり、出張などで遠方に行った時には必ず手当がでたりするところです。また、中には意地の悪い人もい...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅は各地にあり、大変住みやすいです。ただし、えきからすこしあるくことになります。本社や支店、現場までは1時間以上の時間がかかると思います。...続きを読む(全241文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
寮や社宅はかなり充実していると思う。とにかく自己負担が安い。給与が多少低くてもその点で出費は少なくなるので見た目の年収だけではないと思わせて...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同業他社に見劣りしないよう、大企業平均は十分に整っていると思う。現場に出る人間は最寄りの寮や社宅に入る場合が多く、遠隔地等では現場近くにアパ...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は基本的に取得することはできない。
リフレッシュ休暇もない。
残業については、支店内勤務だと月40時間程度だが現場はもっと多い。
残業のほか...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場の社員は早朝から深夜まで働くことは当たり前。現場によっては残業代はほとんど支給されない。場合によってはあるていど認められる現場もあるが、各支店のカラ...続きを読む(全260文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場は工期に追われるので休暇はあってないようなもの。逆に事務職は休暇の融通がきき、経理色以外では非常にめぐまれている環境だと思う。誕生日休暇制度というも...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
さすがは歴史のある上場企業といったところで、住宅補助、家族手当など福利厚生制度が充実しています。また、休暇制度は、有給のほか、誕生日休暇というのがあり、...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事業規模の割には非常に待遇は良い方だと感じる。業界の特性上、人材不足に苦しんでいる為全体的に給与を押し上げる動きが強く、当社も例外ではない。...続きを読む(全411文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系はどこの場所でもかなりワークライフバランスはとりやすい環境だと思われる。夏と年末年始にも有給とは別の休暇が付与され、10連休といった長...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系職種では今まで一般職として働いていた社員全員にエリア総合職となる機会が与えられ、以前ほど給与格差が無くなった。課題はまだ残っているが少...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自ら現場に出て、モノができていく過程をみることができる点が一番良いと感じた。現場ではいろいろな人間がいるため、様々な意味合いで勉強になる点が...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理職として信頼できる先輩・上司が多くいた印象。自身が学ぼうと思えばいくらでも学べる、吸収できる環境である。そのため、スキルアップもどん...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実際に自分が設計職、施工管理職、どちらをやりたいかによってその道は固定されるように感じる。入社時の希望があるのであれば、当然その道の職を受け...続きを読む(全143文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は高いと思う。何もスキルのない1年目からでも生活には十分な額がいただける。また、在籍していれば年収アップも求められる会社である。残業代も...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土木に関する事業が強い印象。建築だけに頼っていないため、安定した仕事が今後も見込めるように思う。よって、将来性は十分にある会社だと感じている...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤務時間に関しては朝は7時出社、夜は21時程度で退社であったように思う。土日は基本お休みをいただける。プライベートの時間は十分に取れたように...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年順調に業績を伸ばしており、給与も上り調子。建設業界も不況の影響を受けやすいことから、この状況がどれくらい続くのかは疑問。
【気になること...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給取得促進日というのが連休の中に入っているので、そこで自然と有給消化できました。他の日でも事前に報告すれば有給取得できました。
急な休みの...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当は1万しかなく、寮や借り上げ社宅に入れば安く住むことができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は不可ですし、リモート...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全国社員になれば住宅手当が出ます。
地域によって差はありますが4.5万はもらえるはずです。
ただ法人契約はしてくれないため、契約手続きは全て...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職(G職)に限るが、家賃補助が6.7割くらい出る。グループ会社特典やディズニー協賛企業でもある為、把握しきれない程の福利厚生はある。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
鹿児島ではそこそこ大きい会社なので
福利厚生はしっかりしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料改定で作業服代といって支給され...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員旅行や、評価制度が沢山あり、成績の良い人はかなり優遇して貰えると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ノルマは無いが、目標金額...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
希望休が2日ですが、被ると譲り合い最悪の場合ともに出勤というルールがある為人間関係が悪くなる一方ですし休む理由を他人に教えないといけなくなり...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生についてはしっかりしていて、最近だと男性の育休休暇の取得にも力を入れている。
社内も残業させないようにさまざまな取り組みを行っている...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は新卒だと7割ほど負担してくれます。
そこから年ごとに6,5,4,と減っていく感じです。
【気になること・改善したほうがいい点】
と...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社の認定する資格については受験費用免除や資格等級に応じた一時金の報酬がある。また、一部資格については通信教育費などを一括負担して頂けるなど、...続きを読む(全91文字)
会社名 | 東亜建設工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウアケンセツコウギョウ |
設立日 | 1961年9月 |
資本金 | 189億7600万円 |
従業員数 | 2,040人 |
売上高 | 2838億5200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 早川 毅 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
平均年齢 | 45.0歳 |
平均給与 | 900万円 |
電話番号 | 03-6757-3800 |
URL | https://www.toa-const.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。