
東洋建設株式会社
- Q. 志望動機をお答えください。 350字以下で
-
A.
貴社が強みとする海上事業に、祖父が水先案内人として海に関わってきた私自身も強く惹かれ、ご縁を感じたからです。
さらに、物流施設から競技場まで多様なプロジェクトに取り組み、1年程度という短いスパンで完結する案件も多い点に、時代の変化に柔軟に対応する姿勢を感じ、共感...続きを読む(全323文字)
東洋建設株式会社
東洋建設株式会社の社員・元社員による総合評価は3.7点です(口コミ回答数195件)。ESや本選考体験記は12件あります。基本情報のほか、東洋建設株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東洋建設株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東洋建設株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴社が強みとする海上事業に、祖父が水先案内人として海に関わってきた私自身も強く惹かれ、ご縁を感じたからです。
さらに、物流施設から競技場まで多様なプロジェクトに取り組み、1年程度という短いスパンで完結する案件も多い点に、時代の変化に柔軟に対応する姿勢を感じ、共感...続きを読む(全323文字)
貴社を志望する理由は、10代の頃に住んでいた○○での生活を通じて、建設業の重要性と魅力を実感したためです。○○での生活は、周囲の環境やインフラがどのように人々の生活を支えているかを考えるきっかけとなりました。この体験から、地域の発展に寄与する仕事に関わりたいという...続きを読む(全341文字)
私は幼少期から好きなものづくりを通して人の暮らしを支えることを仕事にしたいと感じており、建設業を志望いたします。中でも特にマリコンに強く惹かれています。なぜなら、海外との玄関口である港湾施設や有事の際に被害を最小に留めるための防波堤等の建設が社会的に重要な役割を果...続きを読む(全299文字)
私は、これまでの「資源」、「海」、「海外」という経験から、専門性の高い海上土木事業を行う記者に興味を持ちました。大規模な建設...続きを読む(全131文字)
将来の選択肢を広げるために、建設業界についての理解を深めたいと考えたことがきっかけです。もともと文系で、建設業界についてはあまり触れてこなかったため、まずは実際に現場の話を聞いてみたいと思い、このインターンに興味を持ちました。選んだ基準としては、「現場社員の方と直...続きを読む(全187文字)
東洋建設のインターンに興味を持ったきっかけは、同社が海洋土木や港湾、海上構造物の建設に強みを持っている点に魅力を感じたからだ。特に、海洋インフラの整備を通じて社会に貢献できることに興味を持ち、専門的な技術を学べる機会が得られると感じた。また、海洋事業に関わる知識や...続きを読む(全176文字)
デベロッパー、ビル管理、ゼネコンの3業界を幅広く見ていく中で、マリコンかつゼネコンの東洋建設も知ってお...続きを読む(全108文字)
ゼネコン全般を見ており、以前東亜建設を見た際に同じように予約をしたため、参加しました。また、港観光気分と言いますか、インターンとして船にのるという経験が出来るため、楽しむために行きました。あとあまり一方的に話を聞かされる感じでもなかったため、眠くなることもないだろ...続きを読む(全145文字)
地図に残るほどの大きな構造物の建設に携わりたいと考え、建設業界を志望しており、現場監督をするゼネコンに興味があった...続きを読む(全120文字)
ゼネコン業界に興味を持っており、その中でも説明会が開始されている時期に現場見学という機会を設けて...続きを読む(全102文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
現場単位では所長によって裁量があるので、現場での提案等は通りやすくやりがいを感じることはある。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社全...続きを読む(全113文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
現場に配属になる女性社員は働きやすい現場や複数の女性と一緒に働かせる傾向にあるので、不安は分散されるようにしている。
【気になること・改善した...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
現場配属になると自宅から通うことは無くなるのでプライベートでも会社の人と仲良くなることがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
地方で...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
既婚者の住宅補助は他者に比べると高い。独身だと帰省旅費(実家)は出ないが用意される住居の家賃は安い。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全119文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
福利厚生は厚く、特に家賃手当に関しては他の会社と比べても高い方だと感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生の手当は厚いが基本...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
土木事業については発展の兆しがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
建設事業は人手不足のためギリギリの状態である。
成長ではなく安定...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
転職先が決まっていたこともあり、退職する際にはスムーズに話が進めることが出来た。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社全体として成長よ...続きを読む(全106文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
年功序列の思考が強く、上に上がれば会社から何も言われなくなる。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラ等に寛容で、お咎めなしで済ませ...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
会社自体は入りやすく、配属先次第ではあるがやりがいを感じられることはあると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
6か月の研修の中...続きを読む(全119文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年5月6日【良い点】
新入社員研修は6か月と長く、その間に資格の勉強などに集中できる。
ホテル生活ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場に配属にな...続きを読む(全173文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年05月29日
東洋建設はマリコンなので、海上近くの開発はほぼ手がけています。...続きを読む(全69文字)
投稿日: 2025年05月29日
住宅手当は建築職だと5000円から90...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年05月29日
定期的に人事とスキルアップ面談が...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年05月29日
海外勤務だと給料は日本で働く約1.8倍貰えます。またドライバー...続きを読む(全68文字)
投稿日: 2025年05月29日
育児休暇取得率は2023年で70%、2...続きを読む(全45文字)
投稿日: 2025年05月11日
発展途上国のインフラ整備によ...続きを読む(全35文字)
投稿日: 2025年05月11日
住宅制度がかなり良く、...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年05月11日
転勤休暇、結婚休暇、工事...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年05月11日
入社後2.3ヶ月の研修を含め、6ヶ月フォロー...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2025年05月11日
洋上風力発電などのカーパンニュート...続きを読む(全41文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 東洋建設株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウヨウケンセツ |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 140億4940万円 |
従業員数 | 1,738人 |
売上高 | 1867億8100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 真也 |
本社所在地 | 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号 |
平均年齢 | 43.3歳 |
平均給与 | 824万円 |
電話番号 | 03-6361-5450 |
URL | https://www.toyo-const.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1355億1600万 | 1489億5300万 | 1355億8200万 | 1537億1700万 | 1641億6000万 |
純資産
(円)
|
573億2900万 | 658億7500万 | 698億9900万 | 739億8400万 | 808億 |
売上高
(円)
|
1748億500万 | 1729億7600万 | 1525億2400万 | 1683億5100万 | 1867億8100万 |
営業利益
(円)
|
92億6800万 | 142億5900万 | 96億1600万 | 89億9500万 | 108億8700万 |
経常利益
(円)
|
91億6800万 | 141億300万 | 91億3900万 | 85億5100万 | 100億5700万 |
当期純利益
(円)
|
57億6600万 | 91億7600万 | 58億6300万 | 56億5600万 | 70億1600万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
6.68 | - 1.05 | - 11.82 | 10.38 | 10.95 |
営業利益率
(%)
|
5.3 | 8.24 | 6.3 | 5.34 | 5.83 |
経常利益率
(%)
|
5.24 | 8.15 | 5.99 | 5.08 | 5.38 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。