22卒 本選考ES
開発職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
ファイザーを志望する理由と、医薬開発職として当社でどのような仕事をしたいと考えているか、また将来のキャリアをどの様に思い描いているかを、その動機、自分の強み(性格、知識、能力)を踏まえて教えてください。400文字以下
-
A.
私は「革新的な新薬を届け、患者様とそのご家族の笑顔に貢献したい」という強い想いがあります。これは病院の実務実習にて、満たされない臨床でのニーズを目の当たりにした経験からです。貴社は国際共同試験の実施、INSPIREsiteの推進など国内だけでなく、グローバルでの迅速な医薬品開発を可能にしています。積極的な開発体制を整え、世界トップクラスの開発力を持つ貴社でこそ、私の夢を実現できると確信しています。 そして貴社のモニター職としてキャリアを積みたいと考えます。患者の最も近い部分に携わり、新薬が承認される流れを体験することは、その後どの職に就いても活かすことができるためです。その中で私は「献身さ」を活かします。私は人に喜んでもらうことに最大のやりがいを感じる性格で、モニター職は大きなやりがいを感じられると考えています。Patient Firstの理念のもと、貴社において世界の医療へ貢献したいです。 続きを読む
-
Q.
在学中にあなたが個人で実行した最大のチャレンジ、または、困難な状況を克服したことについて、具体的に教えてください。また、それに対応をするにあたり、どのように課題を設定し、行動をして、目的を達成したのかを教えてください。400文字以下
-
A.
長期インターンにおいて組織に変革を起こした経験です。私は全国に展開される塾の広報の一環で、高校生向けの大学紹介動画を作成しています。しかし、動画の存在を知らない塾生も多いことが課題でした。そこで『高校生が見たくなる』動画を『定期的に』上げることで関心が集まると考え、動画視聴からの入塾生増加を目標に2つの施策を行いました。1つ目に再生回数が多い動画を分析する、分析チームの発足です。流入源が多いSNSの運用に注力し、サムネイルの見栄えを工夫することで、動画へのクリック率を2年間で10%上げました。2つ目に業務も進捗も個人任せだったのを、ペア制にしました。週に一度全ペアで進捗共有のミーティングを開くことで帰属意識が生まれ、週1回から週2回投稿を可能にしました。以上の取組から、動画視聴からの入塾生が2年間で約○○%増えました。社会人になっても患者様及び組織を考え、主体的に行動したいと思います。 続きを読む
-
Q.
在学中に「チーム」で取り組んだことについてその成果も含めて具体的に教えてください。またその取り組みの中で、あなたがどのように考え、どのような役割を果たしたのか教えてください。400文字以下
-
A.
大学〇年時に○○の主将を務めた際、歴代最高成績を残した経験です。同部は当時成績が停滞しており、私は歴代最高成績を残すべくベスト4進出を目標に掲げました。課題を部員全員で協議したところ、部員間での温度差が原因との結論に至りました。そこで私は、傍観者意識を変えるための「ランキング制度の導入」、親睦を深めるための「全員参加の練習・食事会」の2つを試みました。初心者・経験者の壁を越えた交流が増えたことで部全体の雰囲気が明るくなり、半分以下だった参加率が8割にまで増えました。その結果、試合では昨年までにない一体感が生まれ、それが勢いとなり3位という歴代最高成績を収めることが出来ました。物事を達成するためには個々人の能力だけでなく、チームワークも重要であることを学びました。組織での自分の役割を理解し、最大限のパフォーマンスを届けられるよう妥協せずに取り組むことが私の強みです。 続きを読む