就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱パワー株式会社のロゴ写真

三菱パワー株式会社(旧:三菱日立パワーシステムズ株式会社) 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

三菱パワーの評判・口コミ一覧(全279件) 7ページ目

三菱パワー株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

三菱パワーの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.4
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
年収・評価
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

三菱パワーの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

三菱パワーの 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 279

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
実装設計(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生に関しては大体のメーカーよりもいいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
メーカーならよくあることかもしれないが、社内行事が...続きを読む(全177文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
実装設計(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
火力発電の効率を上げることで二酸化炭素の排出量を減らし環境問題を解決に近づけたかった。入社後に感じたいい点は福利厚生以外は無い。
【気になるこ...続きを読む(全185文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
実装設計(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
有給はとりやすい。残業も多くは無い。給料も他の会社に比べて多いと思う。また31歳までは家賃補助も半額でる点は良いと思う。寮が安く住める点も良い...続きを読む(全179文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
海外営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大企業ということもあり、給与面では優遇されていると思う。残業代もしっかりと払われる。年2回のボーナス支給も有り。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全185文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
海外営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
意思決定のプロセスが多く、非常に時間がかかっている。結果的にビジネスチャンスを逃していることも多々あり。担当、主任...続きを読む(全180文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
海外営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
育児休暇は最長3年。妊娠8ヶ月から産前休暇に入る人が多いが、本人の希望を尊重して、早めに休暇に入る人や逆にギリギリまで働く人もいて柔軟に対応し...続きを読む(全188文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年12月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
海外営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
週に2日定時日があり、アフター5を充実させることも可能。有休も取りやすい。
パソコンは原則持ち帰り不可のため、自宅で業務することもなく、仮に業...続きを読む(全181文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

2.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
研究・開発(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
最近は働き方改革の名の下に、有給が取得しやすい雰囲気であり、月一の有給はよほどのことがない限り取得可能。
年間有給取得日数も15日以上はあると...続きを読む(全219文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

退職理由

1.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
研究・開発(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
トップダウンの傾向がかなり強く、自分の考えを通すのにはかなり時間と労力が必要。
話も上司が気に入らなければろくに聞...続きを読む(全174文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
研究・開発(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
独身でも既婚者でも関係なく、家賃補助があり、9万円までであれば家賃の半額が支給される。
また、結婚した時や子供が産まれた時は会社と組合いからお...続きを読む(全183文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年11月16日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
7年前
一般事務
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員には残業時間を減らそうと意識付けをしたり、就業時間を減らそうとして、巷で人気の「ワークライフバランス」を根付かせようとしていた。
【気に...続きを読む(全179文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年11月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
火力発電所関連の業務であり、将来にわたり一定の需要はあると考える
【気になること・改善したほうがいい点】
火力発電所関連の業務を主としており、...続きを読む(全197文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年11月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は住宅補助や休暇制度などしっかりしているため他の会社と比較しても良い方である
また、有給休暇の取得についても上長自ら取得しており取りや...続きを読む(全198文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年11月15日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社理由は業界最大手ということで、様々なスキルが身につくと思い入社を決めた
実際の業務でも一つの発電所を作るのは関連部署が多く、幅広い知識を得...続きを読む(全185文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2018年11月01日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
11年前
生産管理・品質管理(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年功序列制であり、いわゆる日本的な社風のため、能力や実積がなくても昇給することは可能。配属部署によっては出張が多く、その間は会社から出る出張費...続きを読む(全186文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

4.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
7年前
セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
教育は非常に充実してます。三菱重工本体の研修も受けれますし、自社教育も沢山の研修が用意されています。技術系の研修は基礎知識レベルから実務への応...続きを読む(全158文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
7年前
セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
住宅手当について。元々は社宅、独身寮に入れるだけでしたが日立側の福利厚生も加わって、住宅補助も出るようになりました。これによって、色んな選択が...続きを読む(全221文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
7年前
セールスエンジニア・サービスエンジニア(機械)
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にもよると思いますが、仕事の内容の割には給料は良いと思います。
評価は基本的に直属の上司からの評価で決まり、仲の良し悪しが相当加味されるイ...続きを読む(全189文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
生産技術(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は27歳で400万程度で、悪くはないのではと思っています。
長くいればいるだけもらえる会社で、給料のベース、昇給も安定しているためそのあた...続きを読む(全244文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
生産技術(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
いろんな機械とふれあえるので悪くは無い。 大きな発電装置を常に見ながら仕事をして、地域の電気事業に役立っているんだと感じられることは多い。
ガ...続きを読む(全257文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月18日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
6年前
生産技術(機械)
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
休みがわりかしいつでも取れて、休日出勤はほとんどなく、土日完全に休める。 いわゆるカレンダーどおり+年末年始等で休みは本当にしっかりしている。...続きを読む(全189文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2018年10月09日

回答者:
社員・元社員
男性
8年前
物流、購買、資材調達
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
なんといっても、国内外の大型火力発電の建設に携われること。一担当者が取り扱う金額規模が非常に大きく、また各案件の要求ハードルも高いため、非常に...続きを読む(全239文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

退職理由

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
物流、購買、資材調達
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
関西色の強い会社。本社は横浜にあるが実際には長崎や兵庫県などの工場がパワーを持っており人数も圧倒的に多い。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全180文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
物流、購買、資材調達
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生は比較的よい。今時社宅を多く有しているのは時代遅れという意見もあるが、格安なのは間違いない。位が上がれば、幹部用の社宅もある。
【気に...続きを読む(全186文字)

三菱パワー株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2018年10月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
6年前
物流、購買、資材調達
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
メーカーとしての給料はかなりよい。課長になれば1000万円はクリアする。日本的な職能資格制度である。ボーナスもあるし、サービス残業はない。
【...続きを読む(全189文字)

279件中151〜175件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

三菱パワーの 会社情報

基本データ
会社名 三菱パワー株式会社
フリガナ ミツビシパワー
設立日 2014年2月
資本金 1000億円
従業員数 9,934人
売上高 3635億8200万円
決算月 3月
代表者 河相健
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
電話番号 045-200-6100
URL https://power.mhi.com/jp/
NOKIZAL ID: 1205720

三菱パワーの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。