この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業時間が短く、コロナ禍においては基本在宅勤務をするよう、指示が出ているため、働きやすい会社だと思います。お客様のとの対面での面談などがある場...続きを読む(全160文字)
株式会社日立国際電気
株式会社日立国際電気の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業時間が短く、コロナ禍においては基本在宅勤務をするよう、指示が出ているため、働きやすい会社だと思います。お客様のとの対面での面談などがある場...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
弊社は映像・通信をコア事業としている会社ですが、通信分野では「ローカル5G」、映像分野では「画像AI」の技術を提供しており、お客様から興味を持...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メーカーではありますが、私が所属していた部署では「モノ」売りの営業ではなく、「コト」売りの営業をしているため、お客様の課題・ニーズをヒアリング...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
歴史はあること、また日立グループの冠はあることで、今後もお付き合いできるような会社もあると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
特...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性と男性で差別されるということはない。
また、女性が少ないからこそ産休などはしっかり取れる環境だと思う。何人も産んで子育てしているような女性...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上限はあるものの住宅補助に半額もらえるので、そこはありがたいと思う。
また、昼食手当等もあるので、ない会社から比べるとそこはいい点だと考える。...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
AIや5Gを新しくやろうとホームページ上では大々的に謳っているがほぼ中身なし、
設備や人員投資をする事はなく、今あ...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助50%
通勤費支給
【気になること・改善したほうがいい点】
学習支援はほぼなし、定期的に電子教材が回ってくるが、あまり中身なし
在宅補...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
どんな業務をしていても給料形態がはかわらない。(設計、製造、営業、その他事務全て)
学院卒、学部卒は初任給が以上に高い。
【気になること・改善...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は転勤者に補助される、期間別に対象がある、組合もあり、工場には社食があり、日替わりランチもある。レクリエーション等企画がある。
クラブ...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず、自身が何をしたいのか明確にしないと割り振られる案件が部署の都合で変わりやすい傾向にある。(一般的でしょうが。)
自分がやりたい案件を明確...続きを読む(全266文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社当初は会社についての教育以外に一般的なスキル習得にあまり力が入れれてもらえないかもしれないと感じていたが途中から品質の良い教育が受けられる...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計部、設計を支援する部署には基本的に親切な方が多いです。
ワーク・ライフ・バランスは一般的には取れる方だとは思います。
近年、専門的な教育に...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署や時期によって残業は多い。ただこれはきちんと給与へ反映していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社である日立製作所の方針で会...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内官公庁案件・社会インフラ向けの大型設備を受注・生産する会社、
古い財閥系企業の特権と思われる。
反面、国内外ともに民需案件への対応力が高く...続きを読む(全260文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生や給料の面は大企業並みであり、不満などは特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営者たちによるトップダウンによるルールが...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材育成担当部署による、外部の日立関連会社を招いた講義などがある。多くはソフトウェアに関係するもので、専門性も高い。
【気になること・改善した...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インフラ系の事業が多いので、コンスタントに引き合いはあるとおもう。
【気になること・改善したほうがいい点】
引き合いはあるが、技術不足で対応で...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計職に関して言うと、ほぼほぼ全ての部門と関わる事になるので、開発だけには留まらず、不具合の評価、製品デモの同行等、多くの方と関わって多岐にわ...続きを読む(全302文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計職以外は充実したワークライフバランスを得られると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
設計職の場合、設計担当者にもよりますが...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
設計職は業務の幅が広く、人材も不足していることから、残業ありきの業務となり、ある時間までは残業代がついて給与に反映されます。そのため設計職全体...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の配属された部署は、上司、別チームのメンバー含めて皆さん良い人ばかりの環境であった。上司と飲み会に行くことなどもあったが、決して強要されるこ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
官公庁案件に依存した会社経営故。古い体質の会社なれど経営は安定している。
高収益部門との分社・上場廃止・ハゲタカ傘下となった後の方が業績は伸張...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日もしっかり休める。年末年始やゴールデンウィークも問題なし。
有給休暇もとりやすい。上司も定期的に休みを取っていて、悪いように言われたことは...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社全体としてもワークライフバランスを意識していて、有給休暇は理由を聞かれるまでもなく、前日の連絡でも取得できる。
半休を取る場合でも当日の連...続きを読む(全181文字)
会社名 | 株式会社日立国際電気 |
---|---|
フリガナ | ヒタチコクサイデンキ |
設立日 | 1949年11月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,514人 |
売上高 | 547億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐久間嘉一郎 |
本社所在地 | 〒105-0003 東京都港区西新橋2丁目15番12号 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 746万円 |
電話番号 | 03-5510-5931 |
URL | https://www.hitachi-kokusai.co.jp/ |