就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
養命酒製造株式会社のロゴ写真

養命酒製造株式会社 報酬UP

【養命酒販促、若者へ提案】【20卒】養命酒製造の夏インターン体験記(文系/営業企画)No.7828(玉川大学/男性)(2019/10/21公開)

養命酒製造株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 養命酒製造のレポート

公開日:2019年10月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年9月
コース
  • 営業企画
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 玉川大学
参加先
  • 大創産業
  • ユーシーシー上島珈琲
  • 廣川ホールディングス
  • マルイチ産商
  • 信越放送
  • 大塚商会
  • 成城石井
  • 養命酒製造
  • フジシール
  • トランス・コスモス
  • シモジマ
  • イー・スピリット
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

養命酒を昔から飲んでいたので就活の時に養命酒製造を受けようと思っていたので、インターンシップにも参加させていただきました。また養命酒の販促をもっと考えれば若い層にも売れると思いそのことも話そうと思い参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

とにかくインターンシップに参加したかったのでどうすればESが通るか考えました。やはり主力の養命酒の販促をどうすればよいか考え、それをひたすら羅列し書きました。また、養命酒製造のインターンシップに参加したいという熱意を表に出しました。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2018年08月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京支社
参加人数
24人
参加学生の大学
MARCH、地方国立の方が多かったと思います。Fランの方はいなかったと思います。
参加学生の特徴
いろいろな学部の方がいました。理系の方も多かったと思います。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

養命酒製造が作っているお酒の販促

1日目にやったこと

1時間程度、薬品業界の話や養命酒がどんなことを行っているのかを聞き、そのあとはグループでお酒の販促をし、全員の前で発表し、最後に人事の方そしてマーケティングの方にフィードバックしてもらいました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

役員、人事部の方

優勝特典

特になし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

マーケティング部長には、もっと細かく年齢層を考えればもう少し早く企画が思いつき早くまとめられたのではないのかといわれました。人事の方からは楽しそうにグループで話していてよい空気だったと言ってました

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

グループでの課題がかなり難しかったです。お酒を売るためにどんな販促をするのか、私たちのグループは企画にかなり時間を割いてしまいまとめるのがかなり足りなかったです。しかし売るためにどこの年齢層をターゲットにするのかとかかなり細かく考えました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

マーケティングについて、かなり勉強になったと思います。いつも浅い考えで企画などを考えていたのでもっと深く考えろと言われ、それからインターンシップや大学のゼミなどでかなり深くまで考えられるようになりました。また。グループで話し合うときは話していない人にも意見を聞くことを学びました

参加前に準備しておくべきだったこと

もっと、薬品業界、お酒業界のことについて勉強しておけばよかったと思っています。知識が浅はかでした。もっと業界について勉強することをお勧めします。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

想像できなかったです。というよりも、二年近く新卒生を募集していなかったので今年も募集しないんだなと思っていました。また、養命酒がインパクト強すぎて他のお酒の部門になったときの自分が想像できなかったです。また、マーケティングもかなり難しくやる気が少しなくなりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり昔から養命酒を飲んでおり、私も養命酒を飲み始めてから調子が良くなったので、養命酒をもっと広めたいと思い、その思いをつづり選考が通ったので、本番でも選考は通るのではないかと思いました。しかし、私たちの代では選考がありませんでしたので内定は出ませんでした。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度は少し上がりました。しかし、他社とのインターンシップに比べると会社が将来どうなるのかが想像つかなかったです。養命酒というビッグ商品一つに頼っており、ほかの商品もありますが戦力になっていない感じがしました。しかし、養命酒に携われると思うとわくわくしました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

やはり、インターンシップに参加するとかなり企業の知識が入って来るので他の受験する学生よりは有利になると思いますが、特に一次試験が免除になるとかはないと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特にないです。インターンシップ終了後、メールでインターンシップお疲れ様だけでした。なので特にないと思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

テレビ局、総合商社、専門商社、薬品業界、お酒業界、小売りです。いろいろなインターンシップに参加しましたがすべてに共通しているのは企画や販促ができるということです。やはり、大学でマーケティングを学んでいるのでそれを生かした仕事をしたいと思っており、そのため販促や企画などの仕事を応募していました。かなりインターンシップに参加し勉強になりました

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

お酒業界のマーケティングはかなり難しいと思いました。日本では若年層の飲酒率が下がっているため、どう若年層にお酒を販促していくかがかなり難しかったです。私自身もお酒を飲まないためどうマーケティングをするのかが難しく、お酒業界は厳しいなと思いそれからの選考はやめました。また薬品業界も知識が足らず受験していません。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2025卒 養命酒製造のインターン体験記(No.58496)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

養命酒製造株式会社のインターン体験記

メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. より多くの人の生活を豊かにしたいという思いから、生活に身近な製品の開発に携わりたいと考えていました。そこで、日用品メーカーや食品メーカーといった最終製品を作るメーカーでの開発職を中心に就活を進めていました。コーヒーが個人的に好きなので、UCCのインターンに興味を持...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社伊藤園

1dayインターンシップ(企業説明会)
25卒 | 早稲田大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. メーカーとして、お茶を初め、様々な製品を消費者に届けている当社。メーカーは今まで受けたことがなく、私にとって新たな発見があるのではないかと考え、当社のインターンシップに応募した。esだけの選考で簡単な事も応募理由の1つだ。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生活に身近な製品の開発に携わると、消費者の手に届くまでが想像しやすく、やりがいをより感じられるのではないかと思い、BtoCの消費財メーカーを中心に就活を進めており、この企業のインターンに興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

カゴメ株式会社

生産技術職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3点あります。1点目は技術職に元々興味があったが、実際にどんな仕事内容なのかを知りたかったからです。2点目はカゴメさんや食品業界についてもっと深く知りたかったです。3点目はインターンを通ったら食べ物を無料でもらえれるのかなという淡い気持ちです。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界に興味があったからというのが一番の理由。その中でも、企業向けに商品を作っている企業ではなく、消費者に直接作った商品を届けている企業がいいと思い、自分が商品を購入したことのあるこちらの企業に応募した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月7日
問題を報告する

フィード・ワン株式会社

「配合飼料」業界体感コース
26卒 | 明治大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ就活を始めて間もなかったため、どういった業界で企業なのかを知るために日程を予約し、参加した。当初より、食品系の企業に興味を持っていたため、飼料業界に対しても、詳しくはなかったが、興味をもっていた。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する

サッポロビール株式会社

エンジニアリング/1DAYエンジニアリング
26卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品業界や飲料業界に興味があり、その中でもビールを好きになったきっかけである企業であったため特に興味を持った。また、対面でのインターンシップであったため、工場見学や働き方などより深く知ることができると考え、参加した。続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月3日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元に密着しつつ全国的な知名度を持つ霧島酒造の焼酎づくりに魅力を感じました。土づくり、芋づくりから始まる一貫した製造プロセスや環境配慮型の取り組みに興味があり、社員との交流や研究活動の体験を通じて学びたいと考えました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月24日
問題を報告する

日清丸紅飼料株式会社

配合飼料業界の仕事を体験しよう!/1デイ
26卒 | 高崎経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、食の安全に対する関心が高まったことです。配合飼料業界が食品の安全性に直結していることを知り、実際にその業界で働く体験を通じて理解を深めたいと思いました。参加理由は、実務を体験しながら業界の実情を学び、自分のキャリアにどう結び...続きを読む(全181文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月18日
問題を報告する

月桂冠株式会社

研究開発1day仕事体験コース
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日本酒醸造の科学的なメカニズム解明に興味を持っており、研究に特に力を入れている印象のあった月桂冠のインターンシップを志望した。ほかの清酒メーカーでは研究開発に特化したインターンシップをあまり開催していなかったことも、月桂冠インターンシップの参加に繋がった。続きを読む(全128文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月10日
問題を報告する

養命酒製造の 会社情報

基本データ
会社名 養命酒製造株式会社
フリガナ ヨウメイシュセイゾウ
設立日 1955年10月
資本金 16億5000万円
従業員数 301人
売上高 102億4200万円
決算月 3月
代表者 田中 英雄
本社所在地 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16番25号
平均年齢 44.8歳
平均給与 571万円
電話番号 03-3462-8111
URL https://www.yomeishu.co.jp/
NOKIZAL ID: 1139076

養命酒製造の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。