
川商フーズ株式会社
- Q. これまでの経験の中で『食』に対する興味・関心・エピソード等を教えてください(必須、400文字まで)
-
A.
私にとって「食」は、美味しいという感動や楽しみをくれるだけでなく、海外の文化や人など新しい世界に触れる機会をくれるものでもあります。私は、ベトナム料理屋さんでフォーと生春巻きを食べたことがベトナムへの関心に繋がったという経験があります。以前はベトナムについて詳しく...続きを読む(全359文字)
川商フーズ株式会社
川商フーズ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数8件)。ESや本選考体験記は16件あります。基本情報のほか、川商フーズ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した川商フーズ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した川商フーズ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私にとって「食」は、美味しいという感動や楽しみをくれるだけでなく、海外の文化や人など新しい世界に触れる機会をくれるものでもあります。私は、ベトナム料理屋さんでフォーと生春巻きを食べたことがベトナムへの関心に繋がったという経験があります。以前はベトナムについて詳しく...続きを読む(全359文字)
私 の 強 み は 提 案 力 で す 。 こ の 力 が 発 揮 さ れ た の は 、 自 転 車 店 の ア ル バ イ ト で す 。 学 生 ア ルバ イ ト の 販 売 の モ チ ベ ー シ ョ ン が 低 下 し 、 売 上 が 減 少 し た と...続きを読む(全594文字)
私の強みは、挑戦心です。特に、やったことがないことに挑戦することが好きです。例えば、高校生の時、留学に挑戦しました。自分が知らない環境で英語力を試してみたいと考えたためです。留学中は、自分の英語が通じないことがしばしばありました。原因は、発音が悪いことと、文化や習...続きを読む(全290文字)
1先を見通した計画性 2やり遂げる力 3...続きを読む(全46文字)
私は苦手であった英語の学力を伸ばす事に挑戦しまいた。一年半でTOEICスコアを360点から750点到達を目標にしました。これは、語学を習得し将来海外で働く夢を実現する為です。初めの半年は日本で基礎を学びました。次の半年はフィリピンでの語学留学で会話に注力しました。...続きを読む(全390文字)
私はビジネスとして注目できる食材は海藻ではないかと考えます。海藻類は日本などの国や地域では食用とされてきましたが、近年は海藻食が一般的でなかった欧米諸国などでも、低カロリーかつ、食物繊維やミネラルを豊富に含み栄養価が高いことが注目され、スーパーフードとして利用され...続きを読む(全304文字)
私が人生の中で直面した壁は、留学した際の人間関係でした。私は昨年5ヶ月間インドネシアの大学に留学しました。事前のオリエンテーションで、韓国やベトナムからの留学生と同じプログラムで学習することが分かっていたため、英語力向上のためにも留学したら彼らと積極的に話をしよう...続きを読む(全397文字)
大学2年時にリーダーとしての壁に直面しました。部活動内の幹部を決める選挙で、2番目に責任ある企画職に立候補しました。結果は60人中4人から不信任を貰うものでした。そこから「貰った原因を発見し改善しなければ、部をまとめる人物としてふさわしくない」と考え、今までの言動...続きを読む(全402文字)
大学受験で合格点に点数が及ばず、目標としていた学部入学が出来なかった事だ。結果として2部(夜間)に入学した。親や友達から2部という肩書きもあり、大学決定時にマイナスなことを言われ、自分の決断が正しかったのか不安になることもあった。それでも入学を決めた理由の一つに模...続きを読む(全402文字)
私の食へのこだわりは「食べ物を残さないこと」です。このこだわりへの背景は二つあります。まず第一に、祖父が漁師であるため、幼い頃からその姿を見て、「魚を捕る」つまり「食料を確保する」ことの大変さを知っているためです。どのような仕事でも、それぞれの大変さはありますが、...続きを読む(全380文字)
私が、このインターンに参加しようと思った理由は、食品商社会社に興味がありインターンシップを通してどういったことをしているの...続きを読む(全128文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年1月26日【良い点】
食品を主とする業務に携わることができる。自分の企画した商品が世の中に出回るときやりがいや達成感を感じることができる。
【気になること・改善した...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年1月26日【良い点】
比較的おっとりした方が多い印象であった。
クレーム対応などが主な業務となるため、強いメンタルも必要かもしれない。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2020年2月14日【良い点】
比較的有給休暇の取りやすい環境にあると思います。残業も繁忙期は多いですが、それ以外の時期はそれほど多いと感じる程の残業時間ではないため、働きや...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2016年6月6日【良い点】
業界内でも給与は高め。残業代も出る。部署によっては海外出張が多く、海外志向の人にはよい。出張時の航空会社も自分が保有しているマイレージカードに...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年1月8日社風はとてもいいと思う。
先日、グループ全体のパーティーがあり、社長クラスの人たちから平社員のかたまでみんな和気あいあいにお酒を飲みながら、冗談を言い合...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2011年11月10日海外事業は面白かった。特に東南アジアで開発製造し、国内のマーケットに販売する仕事は商社系列ならではの展開が出来たが、主流が鉄鋼商社のため食品部門への理解度...続きを読む(全150文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2011年11月10日労働時間や、休暇制度は充実している。自分の業務をしていれば有給休暇も消化しやすい。福利厚生は親会社の制度を一部使えるがこれといって特筆する物は無いと思った...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2005年頃
投稿日:2011年11月10日食品会社としては堅実な経営方針だと思う。仕事を自分で切り開きたい人には不向きかも。東南アジア事業でも日本向けではなく、第三国に売る三国間貿易は今後も伸びて...続きを読む(全151文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 川商フーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | カワショウフーズ |
設立日 | 2004年10月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 87人 |
売上高 | 149億9800万円 |
代表者 | 原顕 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号 |
URL | https://www.kawasho-foods.co.jp/ |
11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
58億4000万 | 63億8100万 | 64億9700万 | 68億7200万 | 70億4700万 |
純資産
(円)
|
37億3800万 | 40億6800万 | 44億1700万 | 45億7800万 | 45億9800万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
149億9800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
2億7900万 |
当期純利益
(円)
|
3億8600万 | 3億8000万 | 3億9900万 | 2億8000万 | 1億7900万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
20億9800万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
1.86 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。