- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンを探す中で目に着きました。特に他の企業さんのような「営業体験」の形で無く「経営シュミレーションゲームを用いたインターンシップ」であるという点が単純に面白そうと感じたため応募して参加させて頂きました。続きを読む(全109文字)
【会計系BIG4への挑戦】【24卒】有限責任監査法人トーマツの夏インターン体験記(文系/Risk Advisory 3days Internship)No.42513(明治大学大学院/男性)(2023/8/18公開)
有限責任監査法人トーマツのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2024卒 有限責任監査法人トーマツのレポート
公開日:2023年8月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2024卒
- 実施年月
-
- 2022年9月 中旬
- コース
-
- Risk Advisory 3days Internship
- 期間
-
- 3日
投稿者
- 大学
-
- 明治大学大学院
- 参加先
-
- PwC Japan有限責任監査法人
- 有限責任監査法人トーマツ
- 内定先
-
- パーソルビジネスプロセスデザイン
- シグマクシス・ホールディングス
- シンプレクス・ホールディングス
- 入社予定
-
- シグマクシス・ホールディングス
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → 独自の選考
応募 通過
- 実施時期
- 2022年08月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2022年08月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機・自己PR・学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容、またインターンのテーマが4つに分かれており、そのテーマの決定。続きを読む(全61文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから続きを読む(全13文字)
ESを書くときに注意したこと
ありきたりなテーマ設定だったので、企業研究をたくさんしていると匂わせる志望動機を意識した。具体的にはESG情報開示についてを記入した。続きを読む(全67文字)
ES対策で行ったこと
就活サイトなどに乗っている同業他社のESを参考にして、ESの大枠を作り、その上で自身が興味があるデロイトの業務を知りたいということを匂わせた。続きを読む(全71文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア、伊賀先生の「採用基準」続きを読む(全23文字)
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2022年08月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
意思確認
選考の具体的な内容
選考自体は書類選考のみで、合格発表後に出欠登録があった。そこで実際に参加するかどうかを決定する形式だった。続きを読む(全53文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 48人
- 参加学生の大学
- 6人チームがテーマごとに2つずつあった。その際チーム内でしか自己紹介しないため、参加学生全員はわからない。私のチームは、東京一工が3人、早稲田が1人、マーチが2人でした。
- 参加学生の特徴
- 会計のテーマを選択したが、専攻はバラバラだった。理系も文系も偏りは特になかった。ただ自身の主張をしっかりいう人が多かった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
有限責任監査法人トーマツのインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1428億4500万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |
有限責任監査法人トーマツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価