就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
KPMGコンサルティング株式会社のロゴ写真

KPMGコンサルティング株式会社

KPMGコンサルティングのインターン対策・内定直結・優遇

KPMGコンサルティング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。KPMGコンサルティング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

KPMGコンサルティングの インターン

KPMGコンサルティングの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

KPMGコンサルティングの インターンの内容(25件)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 5日 / コンサルタント
24卒 | 非公開 | 男性
ある企業が実際に行なっている施策が抱える課題を解決するにはどうしたらいいか

1日目の前半はコンサルタントとして必要な課題解決の考え方などについての講義を受けその後ヒアリング及び提案を行う企業の理解を深めた。
二日目には企業の方へ...続きを読む(全404文字)

22卒 冬インターン

2020年11月開催 / 3日 / ビジネスコンサルティング
22卒 | 東京大学 | 男性
eスポーツ関連の新規事業

夕方から3時間程度。最初に会社説明があり、次に現場社員によるロジカルシンキングに関する講座があった。最終日に行われるグループワークのチーム発表とチームビルディングの時間もあった。同じく夕方から3時間程度。前半は現場社員による事例紹介、後半は現場社員との座談会が行われた。実際の案件紹介では、会社がどういう案件に力を入れているのか・コンサルタントの仕事がどのように進められているのかを感じられ、非常に学びが多かった。午前に、お題が発表され、1時間かけてディスカッションする。各班10分程度の発表を行い、その後グループのメンバーを変更して、新たなお題でディスカッションをする。発表に対する質疑応答と評価の時間もある。インターンというよりは、2回のグループディスカッションを行う選考のように感じられた。

続きを読む

22卒 冬インターン

2021年3月開催 / 2日 / コンサルタント
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
フィンテック関連のグループワーク

コンサルティングの講義がメインです。あとKPMGコンサルティングの会社説明や、社長との座談会がありました。コンテンツは豪華でしたが、ぶっちゃけつまらなかったです。グループワークがメインでした。講義で分析手法や課題解決スキルを学び、それをグループワークやディスカッションで実践・アウトプットするということを複数回も繰り返した。

続きを読む

KPMGコンサルティングの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース

志望度が上がった理由は単純にワークの内容が面白かったから。一つの製品について考える機会などほとんどなかったため、とても有意義であった。
また社員さんとお...続きを読む(全125文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 総合職

コンサルティング業界の働き方が自分の価値観に合わないと感じたため志望度は少し下がりました。行っている業務内容は非常に面白く、社会的なインパクトも大きいため...続きを読む(全159文字)

いいえ
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント

志望度はあまり変わりませんでした。というのも、より志望度が高い他社内定を持っていたことのみならず、下記に述べるように本選考に直結するようなインターンシップではないきがしたためです。選考をわざわざ受けるインセンティブはないと感じたため、その意味で志望度は変化なし。

続きを読む
はい
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング

前述の通り、コンサルタントの仕事や働き方を知り、自分の性分にあっていると感じたからだ。教育体制の充実さの強調や、会社理解を積極的に促す姿勢から、KPMGは人を大切にする会社だと感じたことも要因である。一方で、社員がグループワークを全部見ていないことから、選考の不透明さを感じ、少し萎えた。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント

これまで抽象的であったコンサルタントとして働く自分の姿を、5日という短い期間ではあったものの体験することができたという点が大きい。コンサルタントとして働く...続きを読む(全140文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング

そもそも選考の一部なので、参加しないと内定には辿り着かない。ただ、インターンでの評価は後続のフローにも響いてくると思われるので、なるべく高い評価をもらう必要がある。

続きを読む
いいえ
22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント

特に個人面談等が実施されなかったためです。正直期待外れのインターンシップであったため、別に参加しなくてもいいと思います。貴重な複数デイをさいて参加するものではないです。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース

本選考を受ける人と比べてもも圧倒的に早く個人面接を受けることができるため有利になると思っている。また、インターン経由の内定者割合が多いと先輩の方から聞いたため。続きを読む(全80文字)

はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント

インターンの選考がそのままその後の選考に通じているため。また、インターンで落ちた人であっても、それまでの選考の結果が保存されており、本選考に申し込んだ場合...続きを読む(全109文字)

はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / 総合職

インターンシップに参加していない人に比べて、業務理解が深まっているからです。なかなかホームページや動画等の情報ではどのような業務を行っているのか分かりにく...続きを読む(全110文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

志望度は特に変わりませんでした。というのも、KPMGコンサルティングはただのBIG4コンサルの一角だと認識していましたが、インターンシップで改めてその認識が正いと実感したためです。正直、待遇等も渋いですし、人数が他のところと比べて少ないことくらいしかアドバンテージがありません。ですので、志望度は変わりません。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

意外と上層部が若手の育成に対してコミットしているという印象を持ちました。というのも、選考に直結しないようなインターンにおいても、パートナーが常時いらした上、KPMGコンサルの社長までが登場したためです。これは正直驚きましたし、大変ポジティブな印象を抱きました。その意味で、成長度数を気にする学生は向いてると思います。

続きを読む
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

特定の業界と定めず色々な業界を見ていたが、その内の一つだったコンサルティング業界の志望度が大きく高まった。この企業への就職は、選考の都合上叶わなかったものの、コンサルティング業界を優先的に受けるように変化した。一方で、新規事業に関心を持ったので、事業会社も併願して受けるようにし、当事者側か支援者側かどちらがいいのか見極めるという方向性で就活を進めることにした。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

自分の性格や能力がコンサルティングに合っているのだと実感することができた。同時に経営課題解決による企業の成長を支援できる点で、コンサル業務の意義も実感することができた。実力主義のイメージが強かった業界だが、案外チームプレイや協調性を重視していることもいい意味でのギャップだった。一方で、海外大学出身や海外国籍の社員の存在を知り、想像以上にグルーバルな環境を感じ、海外経験のない自分が渡り合えるのか少し不安になった。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

複数業界と関わり、日本経済全般を知っておきたいという思いからコンサルティング業界を志望していたが、それは変わらず変わっていない。外資戦略コンサルティングを...続きを読む(全157文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

少数精鋭のイメージは変わらなかった。また、ベンチャー気質があると聞いていたため、がつがつしている社員が多いのかなと思っていたが、思っていたよりも穏やかな方...続きを読む(全155文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

コンサルティング業界の性質が、自分自身の価値を素早く高めるという目的に合致していると考えたため志望していた。
先の見えない現代では、市場における自分自身...続きを読む(全291文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

コンサルティング業界が自分の想像しているようなことをしていると再度確認することができた。また、インターンに参加したことで学んだこととしてはコンサルタントは...続きを読む(全174文字)

閉じる もっと見る

KPMGコンサルティングの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント

学べたこととしては、KPMGのいい面を知ることができました。もちろん、このインターンシップの企画がわの狙いはそこにあったというのはありますが、それはさておいてもパートナーや社長の距離の近さ・親切さはインターンシップに参加することで実感できました。

続きを読む
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング

社員との交流や事例紹介を通じて、コンサルの業務内容やKPMGの社風や強みを学ぶことができた。同業他社のコンサルファームのインターンでは、グループワークの時間が大半で、会社理解の機会も少ない。そのため、1.2日目をコンサル・企業理解の時間に充ててくれたのは非常に良かったと思う。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース

他のコンサルティングでは企業全体の成長戦略を考えることが多かったが、KPMGのワークでは、一つの製品の成長戦略ということで、よりミクロな考えをしたことはと...続きを読む(全125文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント

コンサルタントの業務を5日という短い期間でほとんど一周経験できるのはKPMGくらいなのではないかと思う。コンサルタントとしてアウトプットを出すことが求めら...続きを読む(全139文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント

周りの参加者のレベルが低いことに大変苦労しました。周囲は、コンサルティングファームのインターン未経験者も多くいたため、でしゃばりすぎずかつうまく巻き込むことは大変でした。また、結構時間が長いため、疲れないようにするのも大変であったと思ってます。

続きを読む
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング

少ない時間でアウトプットを求められたことである。1時間という時間で、問題定義から新規事業の立案までを求められていたので、細かい施策や数値の具体性など抜け落ちた点も多かった。また、選考であるため、皆の主張がぶつかり合い、一つの意見をまとめ上げる過程も苦労した。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース

ワークの時間が思ったより短かったため、議論を進めることが大変だった。また人数が1人少なかったため、スライドを分担する人数が足りなく、スライド作成に手間がか...続きを読む(全122文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント

常に一定以上のアウトプットをだし、形にしていること、期限に間に合わせることが求められていたが、あまりに時間が少なくとても難しかった。中盤のヒアリングでは具...続きを読む(全174文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 2日 / コンサルタント

班全体に対してフィードバックをくださりました。割とプレゼン資料の出来にも拘ってフィードバックされたのが印象的です。また、ストーリーをも重視されるよう徹底されました。

続きを読む
22卒 / 東京大学 /
冬 / 3日 / ビジネスコンサルティング

直接的な関わりは、前段の講義や座談会が中心である。インターンシップの参加人数が少ないため、積極的に質問すればたくさんの情報が得られる。グループワーク中は、社員が選考のため覗きに来るが、特にアドバイスや指示はなかった。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / コンサルタントコース

ワークに関しての壁打ちをすることが基本的だった。俯瞰的な視点が足りていないときは俯瞰的な視点をくれたり、これって本当なの?とファクトに関する確認を行ったりした。続きを読む(全80文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 5日 / コンサルタント

仕事の合間を縫って、自分達の進度状況の確認や、今後の進め方に関するアドバイスをしてくださった。また、社員の方とは別に来年就職予定のインターンの方も来てくだ...続きを読む(全119文字)

閉じる もっと見る

KPMGコンサルティングの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 冬インターン
とある地方自治体の再興案を考えよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年10月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 総合職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

難関国立大学と早稲田大学慶応大学などが全体の7割以上を占めていました。また一部、海外大学の方もいらっしゃったと記憶しております

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
ある企業が実際に行なっている施策が抱える課題を解決するにはどうしたらいいか
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 筆記試験
  • 独自の選考
  • グループディスカッション
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : コンサルタント

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

参加学生はMARCH以上が多いと思ったが、オンラインであるため詳しくは聞けていない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
とある企業の製品Aの売上向上施策
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 独自の選考
  • グループディスカッション
  • 独自の選考
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 5日間 / 職種 : コンサルタントコース

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

東京一工早慶が8割ほど、院生も数人いたイメージ。基本的に早慶以上だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 男性
Q. コンサル業界を志望する理由
A. A. コンサルタントになることで日系企業の研究職の環境を改善するという目標がある。現状、日本の優秀な研究者が海外に流出したり、実力を発揮できていないという問題がある。
それは、日系企業は、(海外の企業と比べて)経営不振によって研究職に割けるリソースが少ないめ、研究職の...続きを読む(全406文字)

24卒 インターンES

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください
A. A. 2点ある。1点目に様々な業界の社会問題解決に携わることで大きな社会貢献ができる点である。私は○○について○○と共同研究を行う他、○○との研究にも取り組んでいる。その過程で○○に充足感を得たため、多岐に渡る業界に携わることを志した。加えて○○に向けた企業との協議と研...続きを読む(全334文字)

24卒 インターンES

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 男性
Q. Q6. コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください ※400文字以内
A. A. コンサルティング業界を志望する理由は2つある。1つ目は、ITなどのテクノロジーによる課題解決に興味があり、大学院の研究で身につけたITの知識と技術を最適な形で活用したいからだ。私の研究テーマは「スポーツのパフォーマンスをITを用いて定量的に評価する」である。研究を...続きを読む(全388文字)

22卒 インターンES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください 必須・400字以内
A. A.
三点ある。一点目に、自らが直接的に経営に携わり企業のプレゼンスを上げることが出来るからだ。また、クライアントだけではなく、取引している多くの企業にも影響を与えることができ、より広範囲で経済成長に貢献できると考える。そのため、より社会に深く関わり、経済の成長に貢献できると考えている。二点目に、顧客との距離との距離が近いことだ。具体的には、クライアントの導入・運用フェーズに携わり、より親密な関係で顧客に価値提供することができる点に魅力を感じた。三点目に、自己成長できるフィールドがあるからである。具体的には、IT・会計・英語という三つの分野の知識を身につけつつ、早い段階での成長が望める。私は、「個としての私」として誰からも信頼されている状態になりたいと考えている。自身がチームにバリューを発揮するためには、自分の力を最大限に発揮しパフォーマンスを上げる必要があると考えた。 続きを読む

22卒 インターンES

コンサルタント
22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. コンサルティング業界を志望する理由をご記入ください
A. A.
企業が抱える課題を解決し、成長を手助けするという業務内容に魅力を感じるためです。私は、自分よりも他者のために努力する際に、よりモチベーションが上がり、また目標達成による充実感も得られます。大学4年間、私はアルバイトとして家庭教師を行いました。生徒のためを思えば、指導に用いる資料の作成も苦に感じず、自分の持てるパフォーマンスをいかんなく発揮して学習のサポートができたと考えております。結果として、指導してきた学生の多くが、第一志望校への合格を手に入れました。コンサルティングの業務は、利他の精神を持ってクライアントに寄り添い、ともに課題を解決していくものであると考えます。家庭教師の経験から、私はコンサルティングの業務において、大きな充実感を味わえ、かつ高いパフォーマンスを発揮できると確信するため、本業界を志望します。 続きを読む

インターン面接

KPMGコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 KPMGコンサルティング株式会社
フリガナ ケーピーエムジーコンサルティング
資本金 6000万円
決算月 6月
代表者 宮原正弘
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番7号
URL https://kpmg.com/xx/en/home.html
NOKIZAL ID: 1141898

KPMGコンサルティングの 選考対策