週3程度リモートでも問題なく回るらしい。続きを読む(全20文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有限責任監査法人トーマツのワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全413件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、有限責任監査法人トーマツのワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に有限責任監査法人トーマツで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
有限責任監査法人トーマツの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
有限責任監査法人トーマツの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
有限責任監査法人トーマツの ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常によいとおもう
監査法人の仕事を辛い辛いと言っている人をよく見かけるが、正直他のコンサル業や金融業と比べたら全然天国のような労働環境だと思う。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フルリモートでも可能な点とオフィス環境はよい点。
【気になること・改善したほうがいい点】
平日は定時で終わることがほとんどない。メンタルやら...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
まず人が足りないのでリソース不足を改善して欲しい。人が足りなさ過ぎて、...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
所属するチームとそこでの立ち回り次第。周りのメンバーと上手くコミュニケーションが取れていればかなり自由に有給や時間給は取れる。今日は雨なので...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チームにより千差万別だが、平均的には経営コンサル系の会社よりも業務と私生活のバランスは取れているように感じる。
実際、オフィスに出社する際、...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安いは取りやすく、残業の強制はされないため、仕事が早い人はすぐ帰れる
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクト次第だが、かなり残...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給が取りやすかったです。急に体調が悪くても、休みが取れます。1か月前に上司に連絡すると長期間の休暇もできます。1年間最低有給を取得日数の制...続きを読む(全297文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
閑散期は予定が調整しやすく、有休消化はできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
職位が上がるにつれて激務になっていき、繁忙期は12時...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働くことが好きな人が多い。残業時間は多いがたのしくこなそうという雰囲気がある。管理職になるまではある程度守られているような環境がある。
【気...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも個人商店なので、やることをちゃんとやれば、時間の融通がとりやすい。
また、閑散期が作れれば長期の休みをとることができるので有給を...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇が取りやすく、仕事とプライベートの両立がしやすい。休みの申請も基本的にいつでもおっけーをもらうことができる。繁忙期以外は残業も強制的...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスはいいと思う。休みも取れるし、夜も遅くなりすぎない。規定の労働時間が7時間なのですぐに残業代が発生するが、残業代が出るの...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
忙しくなければ休みが取りやすい。積極的に休みをとるよう声かけしてもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
どうしても休まないといけ...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スタッフ層は残業をあまりさせない方向性があり、申請をしなければ22時以降や土日祝はPCが使えないため管理が徹底している。
【気になること・改...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今はわからないが当時からそこまで大変というわけではなく、リモートワークが認められていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
サボってい...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みが取りやすいです。
ビッグホリーデー制度があり、無給にはなってしまいますが1ヶ月休めます。
子供が夏休みで学校が休みになって
家にいる必...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非常に自由かつ、あまり上司からうるさく言われない反面、自分で自分をしっかりとコントロールできないと成長は望めないと思う。
【気になること・改...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が、とても多くワークライフバランスを保つのは難しいです
上位職になるにつれて仕事が増えていく印象があり、より...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務員という責任を伴わない仕事であったことが理由だが、好きな時に休みを取ることができた。時間休暇を取ることもできた。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多様性を尊重する経営方針が名実ともに取られており、昇格や評判を気にしなければかなり緩い働き方も許される。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時間中、少しであれば裁量で抜かれる。テレワークが基本である。
【気になること・改善したほうがいい点】
年休はほぼ取れない。取れても仕事が溜ま...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期と閑散期に仕事量に波があるため、閑散期はまとまった休みが取れる点
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期は土日出勤、深夜残業は...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによると思うが、基本的には事前に相談すれば有給取得もとれる。またクライアントがメーカーなどの場合はそちらに合わせてゴールデンウィ...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
繁忙期(4月後半~GW)にかけては、土曜、祝日の出勤日が発生するが、閑散期(6月末~12月)に会社指定の振替休日があるため、有休を使わずに平...続きを読む(全94文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
有限責任監査法人トーマツの 他のカテゴリの口コミ
サービス(専門サービス)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
有限責任監査法人トーマツの 会社情報
会社名 | 有限責任監査法人トーマツ |
---|---|
フリガナ | トーマツ |
設立日 | 1968年5月 |
資本金 | 10億7700万円 |
従業員数 | 6,851人 |
売上高 | 1428億4500万円 |
決算月 | 5月 |
代表者 | 國井泰成 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号丸の内二重橋ビルディング |
電話番号 | 03-6720-8200 |
URL | https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/audit/audit.html |
有限責任監査法人トーマツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価