就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.9
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.4
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ 自治体の課題解決 / 実務体験形式インターンシップ / 地域包括ケアに関する調査報告書をもとに、次にどのような調査を実施すべきか、また、どのような調査方法を用いるべきかを考案せよ / 説明会→政策研究のワーク / 2030年の特定の塾の成長戦略 / 他
会場 オンライン、オフィス、企業オフィス
参加人数 学生6〜50人 / 社員1〜10人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 13%がありと回答
選考優遇 88%が有利になると思うと回答

過去実施していたインターン

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの内容(73件)

26卒 夏インターン

2024年9月開催 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
4.0
26卒 | 非公開 | 男性
2035年自動車産業のサーキュラーエコノミー移行に向けたアクションプラン検討

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年4月7日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2021年9月開催 / 3日間 / 政策研究コース
5.0
23卒 | 東京大学大学院 | 男性
・省エネ冷蔵庫の普及促進政策の検討 ・国内家庭部門のフードロス量の推定

・参加学生・社員の自己紹介 ・環境問題を専門とする部署全体の説明 ・部署の中の細かい10個ほどのチームの紹介 ・上記説明を経て、自分の興味のあるチームへの座談会30分×3省エネ冷蔵庫の普及促進政策検討のグループワークを行った。 現在の旧型の冷蔵庫の台数や電気消費量と、省エネ冷蔵庫に置き換えた場合の電気消費量をシミュレーションした。 また、上記の分析を基に省エネ冷蔵庫への買い換えを促進する方法を検討した。 それらをパワポにまとめて発表し、学生同士・及び社員の方から質問・フィードバックをいただいた。フードロス推定方法の改善策検討を行った。 最初に社員からフードロスの現状について説明をいただき、いくつか参考資料をいただいた。 その後は個人ワークとなり、推定方法の欠点を洗い出し、推定結果に大きな影響を及ぼしていそうなものをピックアップして改善策を検討した。 それらをパワポにまとめて発表し、学生同士・及び社員の方から質問・フィードバックをいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年4月22日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2021年11月開催 / 1日間 / 政策研究コース
5.0
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
特に明確なテーマは与えられず、自身が研究していることや、そこから考えていることなどを事前に用意してきて3人グループで発表する。

午前中に持ち込んだ自身の考えをブレイクアウトルームごとに発表し、社員の方、参加学生の方とディスカッションする。その後修正を個人で行い、午後に全体へ向けて発表する。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年2月25日

問題を報告する

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
いいえ
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
はい
23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース

前述したように、自身の考えに近しい考えを持つ社員の方が非常に多かったため。収益第一というよりも日本や社会をどうしていきたいかの視点がとても強い。しかし夢物語をただ語るのではなく、其れに至るまでのプロセスも明確で、目標となる社員の方が多いと考えたため、是非働きたいと思った。

続きを読む
はい
23卒 / 東京大学大学院 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース

・交流した社員の方が非常に優秀で人柄も良く、一緒に働きたいと思ったから。 ・交流会でシニアマネージャー、パートナークラスの社員の方と話す中で、群雄割拠のコンサルタント業会の中でのクニエの立ち位置、他所の企業との関係を教わり、クニエに将来性を感じたから。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
いいえ
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
はい
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
はい
23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース

通常の1dayでは触れ合えない役職、数の社員と議論する経験を経ているため。事業内容を詳しく知れたわけではないが、議論を通じて、企業で働いた際のイメージが持てていることは面接でも説得力のある回答に繋がると思うため。

続きを読む
はい
23卒 / 東京大学大学院 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース

本選考では志望動機が重要視されているため、志望動機の中でどれだけ会社研究が進んでいるかが大きな鍵となる。 その点、インターンシップでの豊富な社員交流は会社研究を深めるのに大きな助けとなる。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

多くの人を支える、且つ建設分野の勉強を学部時代から一貫して行っていたため、基本は鉄道業界や不動産業界に興味を持っていた。しかし研究は政策寄りだったため、インフラ企業以外にも、パブリックセクター向けのコンサルティング業界や通信・インフラ等も視野に入れていた。また自身の原子体験の長さから、幅広くエンターテイメント企業も見ていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

コンサルティング業界はディスカッション好きな社員の方が多いだろうなとぼんやり考えていた所、予想を上回る議論好きな方が多い印象を受けた。しかし、ただ理詰めで話すのではなく、おおらかな雰囲気もあるため、自身にとっては非常にバランスの良い雰囲気であると感じた。実際に研究員の方と多くお話をする事で働くイメージを持つことができた。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース

グループワークでもなく、自身の興味・関心を持っていることを社員の方や参加者の方にぶつけられ、そこから仕事でどの様に活かしていくことができるのか自身の中で明確化させられるインターンはあまりないため、就活というよりも自身の研究に対する考えや視座を手に入れる事ができた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース

特に苦労する内容は無かった。グループワークでもなく、自身の興味・関心を持っていることを社員の方や参加者の方にぶつけられ、そこから仕事でどの様に活かしていくことができるのか自身の中で明確化させられるインターンはあまりないため、それが苦労には感じられなかった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 経営コース
26卒 / 非公開 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース
26卒 / 非公開 /
夏 / 3日間 / 政策研究コース / 研究員職
23卒 / 東京工業大学大学院 /
冬 / 1日間 / 政策研究コース

大きい社会課題について考える事は大切だが、いずれも細かく分割して考えていくことが必要。確かに目的の単純化は良くないが、大きな目的に至るにはいくつかの節があるはず。そのフロー毎に分けて段階を追って解決していく道筋を立てる事が大切である。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 夏インターン
・省エネ冷蔵庫の普及促進政策の検討 ・国内家庭部門のフードロス量の推定
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2021年9月開催 / 期間 : 3日間 / コース : 政策研究コース

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東大・京大をはじめとした旧帝国大学の学生がほとんど出会った。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
特に明確なテーマは与えられず、自身が研究していることや、そこから考えていることなどを事前に用意してきて3人グループで発表する。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2021年11月開催 / 期間 : 1日間 / コース : 政策研究コース

参加人数 : 12人

参加学生の大学 :

東大京大が多く、東京一工もちらほらいる様だった。比較的学歴層は高めな印象。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

26卒 夏インターン
資料を分析し、政策提案を行うワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2024年9月開催 / 期間 : 3日間 / コース : 政策研究コース / 職種 : 研究員職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

東大、京大、一橋大の文系学部生が8割程度、早慶やその他の国立が2割程度

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

経営コンサルティングコース / コンサルタント職
26卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが今まで力を入れて取り組んだ内容を踏まえて、あなた自身について教えてください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月10日
問題を報告する

26卒 インターンES

経営コンサルティングコース / コンサルタント職
26卒 | 非公開 | 男性
Q. 今まで力を入れて取り組んだ内容を紹介しながら、あなたがどのような人物であるかについて、「あなたらしさ」「あなたならではのユニークさやオンリーワンなこと」がわかるように説明してください。400
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月9日
問題を報告する

23卒 インターンES

経営コンサルティングコース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。 (400字以内)
A.
インターンシップへの応募理由は、貴社のコンサルティング業務や強みへの理解を深めたいからだ。私には、日本経済の活性化に貢献したいという強い思いがある。それは、地方へ帰省するたびにシャッター街を目の当たりにし、経済の停滞を体感した経験に起因するものである。この思いの実現のためには、幅広い業界に大きなインパクトを与えることができるコンサルタントになるべきだと考えている。そこで、大企業から中小企業に至るまでの幅広いクライアントのニーズに対応し、事業戦略からグローバル展開支援までの多様な課題を扱う貴社に興味をもった。インターンシップでは、ケーススタディにおいて、コンサルタントの方から直接ご指導いただくことを通じ、貴社の業務への理解を深めたい。また、実際のテーマを模した課題を扱う中で、貴社の強みを肌で感じたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月28日
問題を報告する

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由とそこでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。40
A.
貴社とコンサルタントという業務への理解を深めるためである。私は仕事を通じて、最高の質を届けて顧客の結果に貢献したい。そのための軸は2つある。1つ目は、質の追求のために、俯瞰しながら思考し続けられる仕事だ。広い視野を持ちながらも細部について考え抜くことで、顧客の潜在的価値が高められると考える。2つ目は、対話を通じて顧客と向き合える仕事だ。自分で考えるだけでなく、相手の本当の想いにも寄り添いたい。これらの想いからコンサルタントを志望している。その中でも貴社は、シンクタンク部門に裏打ちされた幅広い専門性とプロフェッショナルを生む組織体制をお持ちである。災害対策や経営戦略など、官民の分野があるだけでない。個々人の得意分野と志向によって、様々な分野が確立されている。それら多種の専門性が融合する場となっている貴社で、いかにして課題解決の質が高まるのかを知りたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月8日
問題を報告する

インターン面接

23卒 夏インターン 最終面接

2021年9月開催 / 3日間 / 政策研究コース
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜ「〇〇(支部の地域名)」のインターンシップに応募されたのですか。
A. A.
自身の生まれ育った地域の活性化に取り組みたいと考えたからです。私は、〇〇県出身で、▼▼地域は人口減少が続いています。町には◆◆という魅力があるにも関わらず、都市部に人口が流れ出ていることに違和感を覚えていました。そのため、〇〇県でも政策研究を行い、ノウハウや実績を保有されている貴社でのインターン参加を通じ、学びを得たいと思い、エントリーさせていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年5月10日
問題を報告する

23卒 冬インターン 最終面接

2021年11月開催 / 1日間 / 政策研究コース
23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 官公庁向けの政策提言プロジェクトに配属されず、例えば教育分野でのコンサルティングになったらどうするか。
A. A.
地域の持続的な活性化等の社会課題の解決には、将来の日本を背負う子供達へのアプローチも必要だと考えています。私自身、学部時代には○○小学校で研究室で扱っている○○のテーマを出張授業として教えに行ったり、大学院では○○というテーマで小学校を巻き込んだプロジェクトに携わっており、子供の柔軟な発想に驚かされています。こうした経験を踏まえて教育分野にも非常に興味を持っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年2月25日
問題を報告する

22卒 冬インターン 最終面接

2020年12月開催 / 1日間 / 政策研究コース
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 研究ではどのようなことをやっていて、実際にどんな人と関わりながらやっているか?
A. A.
私が行っている研究は一言で申し上げますと、「〇〇堆積物の〇〇学的調査」というものです。〇〇などは比較的良く知られていますが、そのような火山噴火と一緒に起こる土砂災害を〇〇といい、その堆積物を調査することで、いつ・どんな要因で土石流が発生したかを解明しています。その調査手法として、〇〇という岩石が持つ過去の〇〇情報を使っています。これは〇〇という岩石に含まれる小さな磁石のようなものに記録されていまして、そのデータを実験室で測定したのち・解析などを行っています。関わり合いは基本的に教授と私のみの二人です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する

22卒 夏インターン 最終面接

2020年9月開催 / 3日間 / 政策研究員
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 応募理由について教えてください
A. A.
御社を志望した理由は2点です。 1点目は、自身の成長機会が多いと考えたからです。御社は社内連携・グループ連携による案件も多いと聞き、自身の分野と異なるプロフェッショナルと協働出来ることは、新しい視点を得ることにつながり、自身の良い刺激になると考えています。また、事業内容も官公庁案件から民間企業の案件まで幅広く存在し、様々な業務内容に従事することによって、自身の幅を広げることにも繋がると考えています。 2点目は、自身のキャリアを柔軟に構築できると考えたからです。会社説明動画の中でお話しされていた、研究員の小林さんのように、本職のリサーチ業務の他に、そこから付随する研究活動等を行なって、社会への知識の還元を行いたいと考えているからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月7日
問題を報告する

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。