就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 報酬UP

三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン

過去実施していたインターン

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの内容(35件)

21卒 夏インターン

2019年8月開催 / 3日 / コンサルタント
5.0
21卒 | 東京大学 | 男性
株式会社チヨダの成長戦略を考えよ。

全体のスケジュール決め、業界や自社・競合分析などの基礎知識のインプット、その上で企業が抱える課題の仮説出しまで行った。その他には社員の方々との昼食会や会社内見学があった。課題の仮説を検証し、何が課題かを特定した。その上でその課題に対する打ち手の案出しを行っていき、社員の方々とディスカッションをしながら優先順位を付け、案を固めていった。最終発表が控えていたため、資料の作成を進めていった。その後は発表を担当する部分をチームで分担していき、各々で発表の練習と想定質問の作成を行い、最終プレゼンに備えていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

21卒 夏インターン

2019年8月開催 / 3日 / コンサルタント
5.0
21卒 | 京都大学 | 女性
とある飲食チェーン店の事業戦略を立案せよ

オリエンテーションや書類の記入を行った。昼は、社員の方との懇親会も兼ねたランチ。その後、コンサルタントの業務の進め方についての座学を受け、グループワークにうつった。グループワークの続きをチームごと進めた。昼は、チームを跨いで半数ずつランチに行った。適宜、メンターの方やインターンシップ担当者の社員の方がグループワークを見にきて、指摘や質問などをしてくださる。午後の発表に向けて、午前中は慌ただしくスライドの作成を行った。グループごとに作業をしながら、食事をとり、午後の発表準備を進めた。発表が終わった後は、社員の方々との打ち上げが行われた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月25日

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 1日 / ウィンターインターンシップ
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
はい
21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

社員の方の指摘の鋭さや、社員の方同士のコミュニケーションの明るさに惹かれたから。比較的若手のコンサルタントの方も、年長のコンサルタントの方と明るく自由に議論を行っていて、表面的な人間関係にとらわれず本質的な仕事ができるように思えた。また、銀行系列であることによる安定性も魅力的に感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
はい
21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

コンサルの他社と比較して、なぜMURCなのか、という問いに明確な答えを持つことができるようになったから。志望度を重視している会社のため、明確な他者との相違点をあげられることは、選考において有利になると思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

メガバンクと機械系・重工系のメーカー。事業の公共性と、商材の多様さという観点で選んでいた。また、日系大手の伝統的な雰囲気を持つ企業が良いと考えていて、ベンチャーや外資系企業にはフィットしないと考えていた。社員の方に落ち着きがあり、優秀な社員の方から刺激を受けられる環境であるとベストなのではないかと思っていた・

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

コンサルティング業界をしっかり見てみようと思った。システム導入ばかりを行うコンサルティングの会社ではなく、企業経営に携わることができるコンサルティングの会社を探したいと考えるようになあった。また、社員の方の指摘やフィードバックに強い刺激を受けたこともあり、社員の方のレベル感は、その後の就職活動における比較対象になっている。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン当日の感想

参加して学んだこと

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

コンサルティング業界、特に外資系のコンサルティング業界は自分には合わないのではないかと感じていたため、コンサルティング業界を少し敬遠するような感情を抱いて参加していたが、深く思考する面白さや、社員の方との議論や発表時の質疑応答への対応の時間の楽しさに気付いた。コンサルティング業界を再度志望してみようと思えた点がよかった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

対象企業の分析を行うために、1日目の夜に班員で店舗を訪れたり、2日目の夜に最終日に向けた話し合いを近隣のカフェで22時ごろまで行ったりと、比較的ハードなスケジュールとなったこと。また、最後の発表のスライド準備が遅れ、最終日の午前中に大急ぎで完成させなければならず、焦燥感を抱いた。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルティングコース
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / コンサルタント
24卒 / 一橋大学 /
冬 / 2日 / 2days経営コンサルタントコース
21卒 / 京都大学 /
夏 / 3日 / コンサルタント

クライアントの目線とエンドユーザーの目線をもっと持ちなさいと社員の方からフィードバックされたこと。その視点があれば、より具体的な施策に落とし込めたのではないかと感じた。また、課題の特定をする際の視野の広さを心がけるべきとのフィードバックも印象的だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

直近のインターン選考フロー

21卒 夏インターン
株式会社チヨダの成長戦略を考えよ。
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2019年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : コンサルタント

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東大・早慶・一橋・東工が同じような割合でいた。マーチ以下の学生はあまり見なかった覚えがある。また院生が若干多め。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

21卒 夏インターン
とある飲食チェーン店の事業戦略を立案せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2019年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : コンサルタント

参加人数 : 9人

参加学生の大学 :

京大が5人、阪大が3人、神戸大が1人。面接の時も、京大5割、残り5割が阪大神大という構成だったため、京阪神の学生のみに絞っている可能性もある。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 冬インターン
某文房具メーカーの中期経営計画策定
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2022年11月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 2days経営コンサルタントコース

参加人数 : 40人

参加学生の大学 :

東大早慶がボリュームゾーンな印象を受けた。MARCHはほとんどいない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

経営コンサルタント
24卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年9月15日

24卒 インターンES

コンサルタント
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. (1)当社インターンシップに期待すること、(2)インターンシップで取り組んでみたいテーマをお書きください。 400文字以上600文字以下
A. A.
問題を報告する
公開日:2023年8月30日

21卒 インターンES

コンサルタント
21卒 | 中央大学 | 女性
Q. 絵に描いた餅の提案をするコンサルとその逆の違い
A. A.
両者の重要な違いとなる要素は、クライアントの思いを誠実に聞くことのできる姿勢である。目先の利益のみを考えた、コンサルタントの判断を一方的に押し付ける提案では、クライアントが本当に納得することのできる経営には近づくことができない。各クライアントが経営に対して抱く思いは全く異なるため、コンサルタントはそれぞれの思いや価値観をふまえて提案する必要がある。そのためには、コンサルタントの考えをクライアントに理解してもらうだけでは当然不十分である。クライアントの口に出た言葉から伝わるニーズだけでなく、相手が潜在的に考えているニーズや考えを理解し尊重しようとする謙虚な姿勢を、コンサルタントが持たなければならない。この姿勢を持つことは、クライアントの現状や課題を正確に把握することにおいても重要である。その結果、クライアントの考えが誠実にふまえられると共に、クライアントの利益になる実現性や有効性の高い提案にも繋がると考える。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月3日

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. インターンシップの志望動機を教えてください。
A. A.
私は塾講師のアルバイトで、生徒の大学合格、またその先に繋がってくる力を養成するための戦略を考えています。ただ分からないところを解決するだけでは生徒のためにはならず、生徒の成長していく段階によって臨機応変に対処していく必要があります。大学合格はあくまでも人生の通過点であり、受験を通じて物事への取り組み方、考え方、計画の立て方といった今後の人生で必要となってくる力を身に付けるように指導する一連の流れにやりがいを感じました。この経験は企業の課題を見抜き、戦略的な解決策を考えるコンサルティング業務に通じるものがあると考えます。その場限りの解決策だけではなく、長期的に企業が成長していける戦略的なプランを実行して未来を造っていける仕事ということができるので経営コンサルティングに興味を持ちました。貴社のインターンシップを通じてコンサルティング業への理解を深めたいと思い、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月4日

インターン面接

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / コンサルタント
21卒 | 東京大学 | 男性
Q. 日本企業が抱える課題は何か。
A. A.
前提条件として、特定の一社ではなく日本企業全体が抱える課題について考えるものとする。その上で企業の環境を外部環境と内部環境に分けて考える。特定の一社ではなく全体の企業に共通する課題について考えていることから、外部環境に課題があると考える。外部環境の要素としては政治的・法的規制、文化、テクノロジー、人口減少などが挙げられるが、これらの中でも特に人口減少問題が深刻な課題だと考える。その理由としては、企業の存続の上で労働力の確保は不可欠である一方、日本は他の先進国諸国とは比較にならないほど急速なペースで人口が減少しているためである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 3日 / 経営コンサルティングコース
21卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. うろ覚えだが、ケース面接的に「良い人材を獲得するには」のようなことを尋ねられた
A. A.
自分がなんと回答したかはあまり覚えていないが、おそらく女性の人材活用の切り口から回答した。その場で学生3人それぞれ10~15分程度時間を与えられて回答を準備し、その後ひとりずつ発表を行う。記憶する限りあまり質問等はされなかったように思う。終了後にフィードバックがあり、主に良かった点について教えていただける。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策