就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のロゴ写真

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社

三菱UFJリサーチ&コンサルティングのインターン対策・内定直結・優遇

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.8
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.8
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.4
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンの内容(29件)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 3日 / コンサルタント(総合職)
24卒 | 非公開 | 男性
ある企業の新規事業案を考え、成長戦略を策定する

インターンシップの1日目には、オリエンテーションや先輩社員とのミーティング、課題の説明などがありました。また、チームのメンバーとしての役割や業務内容につい...続きを読む(全291文字)

24卒 夏インターン

2022年8月開催 / 3日 / 経営コンサルタント
24卒 | 非公開 | 非公開
百円ショップの新規事業立案型グループワーク

午前に企業説明、コンサルティングワークの進め方、思考方法に関する講義が行われた。午後にチーム発表とワーク内容の説明があり、グループに分かれて作業を始めた。...続きを読む(全308文字)

22卒 冬インターン

2020年11月開催 / 1日 / 政策研究
22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
二酸化炭素量を削減するために打つべき政策を提言

午前中にグループワークの具体的なテーマが発表され、午前午後でグループワーク、インターンシップ終了後に任意で座談会参加という流れだった。グループワーク時には研究員の方から適宜アドバイスを頂くことができた。

続きを読む

22卒 冬インターン

2020年12月開催 / 1日 / 政策研究コース
22卒 | 東北大学大学院 | 男性
各テーマに沿った地方自治体・中央省庁への政策提言

事前に提出した資料を社員の前で発表し、フィードバックを受ける。それを踏まえ内容を修正し、修正案をスライド1枚にまとめ全体で発表。その後は会社の説明や社員の方々との座談会もあった。

続きを読む

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)

インターンシップでは、コンサルティング業界の実際の仕事内容やMURCの企業文化を深く理解できたことが、志望度を上げた理由です。また、社員との交流やチームで...続きを読む(全121文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / コンサルタント

優秀な方が多い素晴らしい会社であると思う反面、自分では活躍できないと感じたから。また、落ち着いた雰囲気の社員の方々が多いので、自分としては堅苦しさと息苦し...続きを読む(全123文字)

はい
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース

自分の業務量を自分でコントロールできる点に非常に魅力を感じた。1年の初めに自身の業務量とある程度の年収を選択し、その中で働くことができると聞いて、やりたいことをやりつつプライベートも充実できると思ったから。また、働いている人も温和な人が多く、魅力に感じる。

続きを読む
はい
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究

業務に対して真摯に取り組み、面白いなと思いながら研究員の方々は働かれているようで、自分自身もそのような姿勢をもって働きたいと思った。政策にかかわっていくことを通じて多くの人々に還元される仕事ということで、さらに興味が増し、志望度が上がった。

続きを読む
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント

志望度が下がった理由は、インターンシップ中に社員の方に聞いた話から、経営コンサルティング機能とシンクタンク機能がやや断絶しており、協業する機会が少ないと思...続きを読む(全144文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース

上述したが早期選考の案内があった。しかし一般論的に本選考よりインターンシップ経由の早期選考の方が参加者のレベルは高いので、有利とは感じなかった。ただ、早期選考に落ちても本選考は参加可能なので、選考機会という点は有利かもしれない

続きを読む
はい
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究

インターンシップ参加者は早期選考に案内されることから、本選考に有利と考える。早期選考で選考落ちしても通常選考に再度応募することができるので、チャンスを再び得ることができます。

続きを読む
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント

サマーインターンシップ参加者に対して秋頃に説明会が案内された。その後、何度か説明会へ参加することができ、希望制で早期選考に参加できる旨がマイページにて案内...続きを読む(全83文字)

はい
24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)

インターンシップ参加によって企業の仕事内容や社風について深く理解し、自分自身がその企業に適した人材かどうかを判断することができるため、本選考に有利になると...続きを読む(全83文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加前は自分の興味のある部分の性質上、公務員の志望度もかなり高かった。一方で待遇や働き方・キャリアパスなどは不安に感じており、その点このインターンシップではすべての面でシンクタンク業界に魅力を感じたため、大きく変化した。その後の就活ではシンクタンク・コンサルティング業界をはじめ、建設コンサルタント業界もみていた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップを通して、待遇面や働き方・業務内容・社員の人柄や社風どれをとってもシンクタンク業界に魅力を感じた。そのため、第1志望は大きく変化し、その後のインターンシップや本選考にも大きな影響があったと言える。難易度の高い選考の経験を積めたので、その後の本選考の面接でも動じず、話せるようになったのはよかった。

続きを読む
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

シンクタンク業界か金融業界(銀行)へ行きたいと漠然と思っていました。ただ、就活生のうち自分がどの業界でたたえる力を持っているのか正直わかっていませんでした。そこで、環境分野に強いと言われるMURCのインターンシップへ応募し、自分に足りない力や同じ業界を志望している学生と交流をしてみようと考えました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

自分の周りに政策研究を志している先輩や知人がおらず、恥ずかしながら漠然と頭の固い集団というイメージを持っていました。ところがそんな風でいては仕事はできないはずで、どの研究員の方も今のトレンドを先読みしたり、アンテナを広く張っている方ばかりで、印象はがらりと変わりました。その雰囲気を感じたことで他社を見るときに自分のフィーリングと向き合うこともするようになった。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

この企業のインターンシップ参加前後で、志望業界に対するイメージや志望度が変化したということはない。ただし、シンクタンク機能と経営コンサルティング機能の協業...続きを読む(全152文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

企業の雰囲気や業務のイメージそのものに変化はなかった。しかし、シンクタンク機能と経営コンサルティング機能の重なりが思っていたより無いと聞き、イメージが変化...続きを読む(全165文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加前は、コンサルティング業界の大手企業を志望していました。しかし、MURCの課題解決型インターンシップに参加し、実際に現場での業務に触れ...続きを読む(全180文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップ参加前はコンサルティング業界についてあまり知らなかったが、参加を通じてリサーチやアナリティクス、プレゼンテーション技術を身につけることがで...続きを読む(全250文字)

閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの インターン当日の感想

参加して学んだこと

22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース

そもそも政策立案をする上でもクライアントがおり、そのクライアントが求めていることやその地域で課題となっていることの理解が重要だと感じた。そこに向けてボトルネックを見つけ解決策を提案することが重要だと学べたので良かった。また、社員の方々の人柄や部署の雰囲気も感じられ良かったと思う。

続きを読む
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究

政策提言という仕事は成果物こそ外部に資料として提出されていることが多く、調べれば見ることができるが、その過程を知ることは実際にインターンシップに参加しないとわからない。地道に積み上げ、時間や予算との兼ね合いで最大限のパフォーマンスを出すことが大事だと理解できた。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント

実際のコンサルティングワークに即したお題で、常に社員の方からフィードバックを貰える環境にあるというのはすごく勉強になる良い場であると思った。また、初日には...続きを読む(全140文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)

ビジネスの現場での課題解決手法やプレゼンテーション技術を学び、貴重な経験を得ることができました。また、自分自身の課題解決力の不足を実感し、今後の成長方針を...続きを読む(全148文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース

1日のインターンシップ内で、ワークと会社説明と社員との座談会と内容が盛りだくさんだったため、個人ワークの時間が非常に短かったのが大変だった。社員さんのフィードバックを瞬時に理解し、その内容を自分の資料に反映させるすべその場で考えるのが結構大変。できない人も多いと思う。

続きを読む
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究

インターネットからの情報をもとに論理を組み立てるワークだった。インターネット上には膨大な情報がある。そのためどの数値を使うか、はたまたすべて組み合わせて使うのか限られた時間内でどこまで求めていけるのか決定することに苦労した。大変だったかこれこそ政策研究の仕事なのかと考えながら臨んだ。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント

3日間という短い時間で新規事業を検討する必要があり、圧倒的に時間が足りないことが一番たいへんであった。また、インターンシップに参加するのがはじめての学生も...続きを読む(全127文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)

大変だったことは、チームメンバーとのコミュニケーションの調整でした。それぞれ異なるバックグラウンドを持っているため、意見のすり合わせが必要でした。また、課...続きを読む(全167文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

22卒 / 東北大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究コース

課題のフィードバックでは、よりクライアントを意識したFBを頂けたため実際の仕事のイメージもできた。また、座談会では非常にフランクにお話をしてくださり、自分自身のやりたい事や研究内容を親身に聞いてくださった。

続きを読む
22卒 / 名古屋大学大学院 /
冬 / 1日 / 政策研究

グループワーク中、数値の推定等でどのような手法をもとに考えればよいのか、実務の際にはどう取り組むか教えて頂いた。その際の難しさ、苦労することについても具体的にお話しいただいた。

続きを読む
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 3日 / 経営コンサルタント

インターンシップ中は基本的に2~5年目の社員がグループごとにメンターとしてついてくださる。最後に個人フィードバックの時間もあり、こちらの立ち回りをみて改善...続きを読む(全118文字)

24卒 / 非公開 /
夏 / 3日 / コンサルタント(総合職)

インターン中は、自分たちのチームで課題解決に向けて協力し、進捗状況を報告することが多かったです。また、メンターや社員からは、アイデアの発想や説明の仕方に関...続きを読む(全128文字)

閉じる もっと見る

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 冬インターン
ある企業の新規事業立案
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2022年11月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : コンサルタント

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

東大早慶が7割り。海外大学の方もいらっしゃった。残りは院生。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
ある企業の新規事業案を考え、成長戦略を策定する
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : コンサルタント(総合職)

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

私のグループは全員が旧帝や早慶の学生でした。他のグループの学生の学歴は不明。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
百円ショップの新規事業立案型グループワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
  • グループディスカッション
実施時期 : 2022年8月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 経営コンサルタント

参加人数 : 25人

参加学生の大学 :

東京一工、早慶が8割だったのではないか。少しであるが、その他旧帝国大学や関関同立の学生がいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

コンサルタント職
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。(400)
A. A. 貴社のインターンシップに応募する理由として、コンサルタントとして日本企業や公的機関といったクライアントの課題解決を図ることで、過去の延長上にない変革を迫られているクライアントをより良い方向に導き、最終的には日本経済に貢献したいと考えているからである。中でも貴社は他...続きを読む(全402文字)

24卒 インターンES

経営コンサルティングコース
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。400字
A. A. インターンシップでは、コンサルティングの醍醐味を知りたい。
昨年交換留学中に経験したマーケティングインターンでは、市場調査とその結果に基づいた新たなサービスの提案作成を行った。留学先でのビジネスの講義において学んだ理論を適用して、売り上げ向上につながる商品の打ち...続きを読む(全401文字)

24卒 インターンES

政策研究コース
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学・大学院における専攻分野とその内容を教えてください。
A. A. 現在私は大学院で地震防災工学を専攻しており、地震観測点で観測された地震波形を解析し、地震がどこで発生したのか、どれだけの規模なのかを正確にかつ迅速に推定する手法について研究を行っている。震源が海底の地震の場合津波が発生することがあるが、この研究により津波の規模を正...続きを読む(全403文字)

22卒 インターンES

経営コンサルタント
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。
A. A.
応募理由は2つあります。1つ目はシンクタンクへの理解を深めるためです。例えばMUFG全体が有する広範なチャネルを生かしてコンサルティングを行えることは、他ファームにはない圧倒的な強みだと考えています。こうした日系シンクタンクへの漠然とした理解を、業務体験を通じて明確なものにしたいです。2つ目は自身のコンサルタントとしての適性を見極めるためです。私は世界で日本企業の存在感を高めたいという志のもと、個人の思考力・人間力を人的資本としてそれに寄与できる点で当業界を志望しています。その適性を確認すると同時に、自身の志を実現できるキャリアについて深く考える機会にしたいです。また貴社のインターンシップでは、コンサルタントに必須とも言える論理的思考を身に着けたいです。優秀な諸先輩方々にFBをもらいながら、戦略立案の際の思考法だけでなく、それを顧客に理解してもらうために必要なプレゼン力も吸収したいです。 続きを読む

22卒 インターンES

経営コンサルタントコース
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップ(経営コンサルティングコース)への応募理由と当社インターンシップでどのような経験・体験をしたいと考えているかを教えてください。(400字)
A. A.
コンサルティング業界は、自分の力を最大限に発揮できると考える。ラクロス部の活動で、課題を設定し、実行と改善を繰り返し、解決する力を養ってきた。私は常に課題に向き合い、思考し続ける。貴社で、課題解決能力を活かすことができる。 また、日本企業の成長を支援したいという想いもある。大学3年次の交換留学のときだ。同じチームだったタイの学生に、「日本という国は斜陽だよね」と言われた。私は何も言い返せなかった。このときから、仕事を通して日本の発展に貢献したいと思うようになった。コンサルタントは、その目標達成のために最適だと考える。 貴社は、MUFGグループに属し、幅広いテーマに対して、コンサルティングを行うことができる。貴インターンに参加し、ハイレベルな仲間とワークに取り組み、貴社の理解を深めたい。また、個別フィードバックをいただけると拝見した。自分の能力を客観的に把握し、今後の就職活動へ活かしたい。 続きを読む

インターン面接

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
フリガナ ミツビシユーエフジェイリサーチアンドコンサルティング
設立日 1979年7月
資本金 20億6000万円
従業員数 1,010人
売上高 182億2200万円
決算月 3月
代表者 池田雅一
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門5丁目11番2号
電話番号 03-6733-1000
URL https://www.murc.jp/
NOKIZAL ID: 1569109

三菱UFJリサーチ&コンサルティングの 選考対策