
東京地下鉄株式会社
- Q. あなたが東京メトロに伝えたいことはなんですか?(300字以内)
-
A.
私は、貴社の二本目の経営軸強化に貢献したいと考えております。貴社は東京都心の交通機能を面で支えているほか、他の鉄道業務を行うなど、鉄道事業に関しての社会貢献度は圧倒的なものだと感じております。しかし現在の経営方法は鉄道事業一強であり、他事業が弱いように見受けられま...続きを読む(全296文字)
東京地下鉄株式会社
東京地下鉄株式会社の社員・元社員による総合評価は3.0点です(口コミ回答数510件)。ESや本選考体験記は203件あります。基本情報のほか、東京地下鉄株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東京地下鉄株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東京地下鉄株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は、貴社の二本目の経営軸強化に貢献したいと考えております。貴社は東京都心の交通機能を面で支えているほか、他の鉄道業務を行うなど、鉄道事業に関しての社会貢献度は圧倒的なものだと感じております。しかし現在の経営方法は鉄道事業一強であり、他事業が弱いように見受けられま...続きを読む(全296文字)
趣味はプロ野球観戦です。一体感のある日本の応援スタイルの虜になり、よく現地に足を運んでいます。...続きを読む(全101文字)
貴社で鉄道を起点とした都市・生活創造事業に携わり、日常生活や東京旅行に付加価値を与えたいと考える。
費用や体力の負担が少なく、代わりに観光に費やせるため、大学時代は鉄道の旅を趣味とした。鉄道の旅を重なることで、安定したダイヤで旅程を立てやすく、駅から観光地へ...続きを読む(全303文字)
研究活動を通じて、Pythonを用いたデータ分析や三次元形状の特徴量算出に取り組んだ。それに伴い、大量のデータ処理や解析を行うとともに、データを可視化するためのコーディングにも取り組んだ。さらにIT業界で働くために、二つのことに取り組んでいる。一つ目は、ITパスポ...続きを読む(全197文字)
私は、目標達成に向けて粘り強く努力し、周囲を巻き込んで行動する力を持っている。大学では卓球サークルに所属し、サークル全体の技術向上と運営の円滑化に貢献した。私は初心者としてサークルに入ったが、限られた練習時間の中で効率的に上達するために、自主練習や上級者からの指導...続きを読む(全242文字)
私の強みは、「主体的に行動し、周囲と協力して目標を達成する力」である。この力を最も発揮したのは、スターバックスでのアルバイト経験である。私は約2年間、バリスタとして働き、お客様に最高の体験を提供するために努力した。特に注力したのは、店舗全体のサービス向上である。私...続きを読む(全187文字)
私の強みは、計画力と継続力である。大学時代に陸上部で長距離走に取り組み、計画的な練習と記録分析を通じて自己ベストを更新した経験がある。また、生命科学の学習を通じて培ったデータ分析力と論理的思考力も強みである。これらを活かし、貴社では鉄道運行の効率化や安全性向上を目...続きを読む(全314文字)
私は街全体が居場所となる東京を創りたいです。具体的に、地域の拠点である駅と、一体感ある交流スペースや活動拠点を作ることに加え、バリアフリー強化や混雑緩和に取り組み、移動へのハードルを下げることにも取り組みます。多くの人が行き交うまちでありながら、心安らぐ東京を創り...続きを読む(全373文字)
私は就職活動において、「そこにしかない街の魅力を創出し、伝えることができる」という点に重きを置いて企業を選んでいます。私にとって、ランニング中に移り変わる街並みを見ることが気持ちを高める要因となっています。そうしたことから、様々な色を持つ街に関わる職種に就き、その...続きを読む(全297文字)
複数のアルバイトを経験した中で最も注力したのは中学受験塾でのアルバイトである。中でも他学生アルバイトに働きかけ、塾生の課題提出率を高めた経験がある。勤務する中で小学3、4年生の課題提出率の低さが課題であり、当初は呼びかけを行う対応をしたが提出率維持が出来なかった。...続きを読む(全302文字)
私は、貴社の二本目の経営軸強化に貢献したいと考えております。貴社は東京都心の交通機能を面で支えているほか、他の鉄道業務を行うなど、鉄道事業に関しての社会貢献度は圧倒的なものだと感じております。しかし現在の経営方法は鉄道事業一強であり、他事業が弱いように見受けられま...続きを読む(全296文字)
趣味はプロ野球観戦です。一体感のある日本の応援スタイルの虜になり、よく現地に足を運んでいます。...続きを読む(全101文字)
貴社で鉄道を起点とした都市・生活創造事業に携わり、日常生活や東京旅行に付加価値を与えたいと考える。
費用や体力の負担が少なく、代わりに観光に費やせるため、大学時代は鉄道の旅を趣味とした。鉄道の旅を重なることで、安定したダイヤで旅程を立てやすく、駅から観光地へ...続きを読む(全303文字)
研究活動を通じて、Pythonを用いたデータ分析や三次元形状の特徴量算出に取り組んだ。それに伴い、大量のデータ処理や解析を行うとともに、データを可視化するためのコーディングにも取り組んだ。さらにIT業界で働くために、二つのことに取り組んでいる。一つ目は、ITパスポ...続きを読む(全197文字)
私は、目標達成に向けて粘り強く努力し、周囲を巻き込んで行動する力を持っている。大学では卓球サークルに所属し、サークル全体の技術向上と運営の円滑化に貢献した。私は初心者としてサークルに入ったが、限られた練習時間の中で効率的に上達するために、自主練習や上級者からの指導...続きを読む(全242文字)
私の強みは、「主体的に行動し、周囲と協力して目標を達成する力」である。この力を最も発揮したのは、スターバックスでのアルバイト経験である。私は約2年間、バリスタとして働き、お客様に最高の体験を提供するために努力した。特に注力したのは、店舗全体のサービス向上である。私...続きを読む(全187文字)
私の強みは、計画力と継続力である。大学時代に陸上部で長距離走に取り組み、計画的な練習と記録分析を通じて自己ベストを更新した経験がある。また、生命科学の学習を通じて培ったデータ分析力と論理的思考力も強みである。これらを活かし、貴社では鉄道運行の効率化や安全性向上を目...続きを読む(全314文字)
私は街全体が居場所となる東京を創りたいです。具体的に、地域の拠点である駅と、一体感ある交流スペースや活動拠点を作ることに加え、バリアフリー強化や混雑緩和に取り組み、移動へのハードルを下げることにも取り組みます。多くの人が行き交うまちでありながら、心安らぐ東京を創り...続きを読む(全373文字)
私は就職活動において、「そこにしかない街の魅力を創出し、伝えることができる」という点に重きを置いて企業を選んでいます。私にとって、ランニング中に移り変わる街並みを見ることが気持ちを高める要因となっています。そうしたことから、様々な色を持つ街に関わる職種に就き、その...続きを読む(全297文字)
複数のアルバイトを経験した中で最も注力したのは中学受験塾でのアルバイトである。中でも他学生アルバイトに働きかけ、塾生の課題提出率を高めた経験がある。勤務する中で小学3、4年生の課題提出率の低さが課題であり、当初は呼びかけを行う対応をしたが提出率維持が出来なかった。...続きを読む(全302文字)
私は、貴社の二本目の経営軸強化に貢献したいと考えております。貴社は東京都心の交通機能を面で支えているほか、他の鉄道業務を行うなど、鉄道事業に関しての社会貢献度は圧倒的なものだと感じております。しかし現在の経営方法は鉄道事業一強であり、他事業が弱いように見受けられま...続きを読む(全296文字)
私は将来、街づくりを仕事にしたいと考えています。なぜなら多くの人の距離を縮めることができるからです。サークル活動やゼミ活動などで、人々の距離を縮めることで生活が豊かになることを実感してきました。街づくりはこうした人間関係構築の基盤を創ることだと考えます。そこで将来...続きを読む(全385文字)
鉄道業界の中でも特にデジタル技術を活用した業務革新と、地下鉄ならではの輸送最適化に強みを持つからだ。御社は、都心部を支える基幹交通として、利便性向上や安全対策に向けたデジタル技術の導入を積極的に進めている。特に、駅や車両のデータ活用を通じた輸送の最適化や、利用者の...続きを読む(全329文字)
東京メトロは、毎日数百万人の通勤・通学を支える重要な公共交通機関であり、安全で快適な交通サービスを提供しています。東京メトロでの勤務を通じて、これまで学んだ知識と技術を実践に活かし、多くの人々にとって快適で安心な移動手段を提供することに貢献したいと考えました。
...続きを読む(全322文字)
人々の安心な生活と当たり前を支えるという想いが実現できると考え、御社を志望しています。東京において鉄道は通勤や通学といった人々の移動に必要不可欠であり、人々の生活の基盤を支えています。私自身も大学への通学に御社の鉄道を毎日利用しています。
数ある鉄道会社の中でも...続きを読む(全255文字)
人々の当たり前を支えることができると考え、貴社を志望する。
学生時代、〇〇部のマネージャーとしてチームの当たり前を支えることにやりがいを感じた。
この経験から、人々の生活の当たり前を根幹から支えるような仕事がしたいと考えるようになった。
生活に不可欠な「移動...続きを読む(全227文字)
私が御社を志望した理由は、一つ目が、常にお客様目線で考えていることです。駅のホームでは降りる際に乗り換えしやすい車両の掲示がされており複雑な地下鉄構内の移動時間の短縮に役立っています。二つ目は東京の移動を地下で支えていることです。日本の首都東京のコンパクトなエリア...続きを読む(全286文字)
御社を志望する理由は、輸送力増強や路線をつなぎ人を運ぶことに重きを置いており、変化し続ける社会の中で機能を維持し続けるために新技術の導入に前向きであるからです。御社は日本の中でも世界から見ても高度な技術力を有しています。しかしそれで満足することなく、新しいことを取...続きを読む(全341文字)
私が貴社を志望する理由は、新線の開発やeSports事業、東京サラダなど、新しいプロジェクトに積極的に取り組む姿勢に魅力を感じたからです。このように新たな取り組みに挑戦することができるのは、日々求められるものが変化し続ける大都市東京を拠点にする貴社だからだと考えて...続きを読む(全213文字)
私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、影響力、2つ目は私の働きたい環境です。1つ目の影響力は、私の将来のビジョンに直接関わっているのでそこについてお話ししたいと思います。私は「より多くの人々の生活を豊かにしたり支えたい」というビジョンを持っています。より...続きを読む(全437文字)
世の中を支える基盤に変わる仕事がしたいと考えており、その上で交通インフラとして首都である東京の暮らし、発展を根底から支えている御社を志望しました。高校時代の経験で、自分という存在に対しての挫折を経験したことをきっかけに、将来働く上では世の中に対して必要不可欠な価値...続きを読む(全237文字)
私は将来、街づくりを仕事にしたいと考えています。なぜなら多くの人の距離を縮めることができるからです。サークル活動やゼミ活動などで、人々の距離を縮めることで生活が豊かになることを実感してきました。街づくりはこうした人間関係構築の基盤を創ることだと考えます。そこで将来...続きを読む(全385文字)
鉄道業界の中でも特にデジタル技術を活用した業務革新と、地下鉄ならではの輸送最適化に強みを持つからだ。御社は、都心部を支える基幹交通として、利便性向上や安全対策に向けたデジタル技術の導入を積極的に進めている。特に、駅や車両のデータ活用を通じた輸送の最適化や、利用者の...続きを読む(全329文字)
東京メトロは、毎日数百万人の通勤・通学を支える重要な公共交通機関であり、安全で快適な交通サービスを提供しています。東京メトロでの勤務を通じて、これまで学んだ知識と技術を実践に活かし、多くの人々にとって快適で安心な移動手段を提供することに貢献したいと考えました。
...続きを読む(全322文字)
人々の安心な生活と当たり前を支えるという想いが実現できると考え、御社を志望しています。東京において鉄道は通勤や通学といった人々の移動に必要不可欠であり、人々の生活の基盤を支えています。私自身も大学への通学に御社の鉄道を毎日利用しています。
数ある鉄道会社の中でも...続きを読む(全255文字)
人々の当たり前を支えることができると考え、貴社を志望する。
学生時代、〇〇部のマネージャーとしてチームの当たり前を支えることにやりがいを感じた。
この経験から、人々の生活の当たり前を根幹から支えるような仕事がしたいと考えるようになった。
生活に不可欠な「移動...続きを読む(全227文字)
私が御社を志望した理由は、一つ目が、常にお客様目線で考えていることです。駅のホームでは降りる際に乗り換えしやすい車両の掲示がされており複雑な地下鉄構内の移動時間の短縮に役立っています。二つ目は東京の移動を地下で支えていることです。日本の首都東京のコンパクトなエリア...続きを読む(全286文字)
御社を志望する理由は、輸送力増強や路線をつなぎ人を運ぶことに重きを置いており、変化し続ける社会の中で機能を維持し続けるために新技術の導入に前向きであるからです。御社は日本の中でも世界から見ても高度な技術力を有しています。しかしそれで満足することなく、新しいことを取...続きを読む(全341文字)
私が貴社を志望する理由は、新線の開発やeSports事業、東京サラダなど、新しいプロジェクトに積極的に取り組む姿勢に魅力を感じたからです。このように新たな取り組みに挑戦することができるのは、日々求められるものが変化し続ける大都市東京を拠点にする貴社だからだと考えて...続きを読む(全213文字)
私が御社を志望する理由は2つあります。1つ目は、影響力、2つ目は私の働きたい環境です。1つ目の影響力は、私の将来のビジョンに直接関わっているのでそこについてお話ししたいと思います。私は「より多くの人々の生活を豊かにしたり支えたい」というビジョンを持っています。より...続きを読む(全437文字)
世の中を支える基盤に変わる仕事がしたいと考えており、その上で交通インフラとして首都である東京の暮らし、発展を根底から支えている御社を志望しました。高校時代の経験で、自分という存在に対しての挫折を経験したことをきっかけに、将来働く上では世の中に対して必要不可欠な価値...続きを読む(全237文字)
私は将来、街づくりを仕事にしたいと考えています。なぜなら多くの人の距離を縮めることができるからです。サークル活動やゼミ活動などで、人々の距離を縮めることで生活が豊かになることを実感してきました。街づくりはこうした人間関係構築の基盤を創ることだと考えます。そこで将来...続きを読む(全385文字)
...続きを読む(全5文字)
趣味・特技は絵を描くことだ。大学では美術部に所属しており、学園祭では部として似顔絵屋を出...続きを読む(全95文字)
私の強みは、チャレンジ精神と、逆境を味方につける粘り強さです。
特に印象的なのは、体育祭で応援団長を務めたことです。当時の私は、人前に立つと声を出すことも十分にできないようなあがり症でした。応援団長にとって、声が出ないというのは致命的ですが、諦めたら一生後悔する...続きを読む(全303文字)
志望理由は、都市のインフラを支える重要な役割を担い、社会に大きな貢献ができる点に魅力を感じたからです。特に、地下鉄の安全な運行や、快適な移動手段を提供する技術やシステムに興味があります。また、貴社が持続可能な社会を目指して環境保護に取り組んでいることにも共感しまし...続きを読む(全187文字)
私の趣味は謎解きです。「リアル脱出ゲーム」の脱出成功の達成感から謎解きの虜になりました。「...続きを読む(全97文字)
2年間続けている〇〇のアルバイトにおいて、社員がいない時間のリーダーを担い、問題解決能力を培った。受付は部屋を割り当て、鍵を受け渡す業務を担当し、同時に、お客様からの依頼に柔軟に対応する必要がある。普段から混み合う現場であるが、最も困難であったのは、〇〇の時である...続きを読む(全349文字)
貴社が誇る高い技術力や業務について理解を深め、具体的に働くイメージをつける為強く志望する。幼少期、何度も災害を経験し、その度に復興を繰り返し、対策を行う仕事の大きさと社会貢献性に心を打たれ、土木職の使命に憧れを抱いている。特に地下という難しい環境下で最先端の技術を...続きを読む(全294文字)
普通自動車第一種運転免許、TOEIC○○点を取得している。さらに大学4年生時には技術士一次試験に合格した。また、大学2年生から約1年間、○○のボランティア活動に参加した。加えて、サークルではSNSの運用やイベントのポスター制作など広報活動も行った。夏季インターンシ...続きを読む(全167文字)
○○研究室に所属し、木造○○...続きを読む(全34文字)
TOEIC 870点(2022年1月取得)を保持しております。また、第三種電気主任技術者の取得に向け勉強中であり、理論、電力、機械の科目合格を頂いております。
TOEICについては、多様な人々とコミュニケーションを取りたいと思い、独学で勉強してきました。学習の際...続きを読む(全299文字)
...続きを読む(全5文字)
趣味・特技は絵を描くことだ。大学では美術部に所属しており、学園祭では部として似顔絵屋を出...続きを読む(全95文字)
私の強みは、チャレンジ精神と、逆境を味方につける粘り強さです。
特に印象的なのは、体育祭で応援団長を務めたことです。当時の私は、人前に立つと声を出すことも十分にできないようなあがり症でした。応援団長にとって、声が出ないというのは致命的ですが、諦めたら一生後悔する...続きを読む(全303文字)
志望理由は、都市のインフラを支える重要な役割を担い、社会に大きな貢献ができる点に魅力を感じたからです。特に、地下鉄の安全な運行や、快適な移動手段を提供する技術やシステムに興味があります。また、貴社が持続可能な社会を目指して環境保護に取り組んでいることにも共感しまし...続きを読む(全187文字)
私の趣味は謎解きです。「リアル脱出ゲーム」の脱出成功の達成感から謎解きの虜になりました。「...続きを読む(全97文字)
2年間続けている〇〇のアルバイトにおいて、社員がいない時間のリーダーを担い、問題解決能力を培った。受付は部屋を割り当て、鍵を受け渡す業務を担当し、同時に、お客様からの依頼に柔軟に対応する必要がある。普段から混み合う現場であるが、最も困難であったのは、〇〇の時である...続きを読む(全349文字)
貴社が誇る高い技術力や業務について理解を深め、具体的に働くイメージをつける為強く志望する。幼少期、何度も災害を経験し、その度に復興を繰り返し、対策を行う仕事の大きさと社会貢献性に心を打たれ、土木職の使命に憧れを抱いている。特に地下という難しい環境下で最先端の技術を...続きを読む(全294文字)
普通自動車第一種運転免許、TOEIC○○点を取得している。さらに大学4年生時には技術士一次試験に合格した。また、大学2年生から約1年間、○○のボランティア活動に参加した。加えて、サークルではSNSの運用やイベントのポスター制作など広報活動も行った。夏季インターンシ...続きを読む(全167文字)
○○研究室に所属し、木造○○...続きを読む(全34文字)
TOEIC 870点(2022年1月取得)を保持しております。また、第三種電気主任技術者の取得に向け勉強中であり、理論、電力、機械の科目合格を頂いております。
TOEICについては、多様な人々とコミュニケーションを取りたいと思い、独学で勉強してきました。学習の際...続きを読む(全299文字)
...続きを読む(全5文字)
土木工学などを専攻しており、鉄道業界に関心があったから。インフラ系は支店が各所にあったり、道路業界...続きを読む(全105文字)
自分の専攻分野で募集があるか(建築)、その専門性を活かした活躍の場が与えられているかという基準で選ん...続きを読む(全107文字)
このインターンに興味を持ったきっかけは、都市のインフラである地下鉄の運営や管理に直接携わり、その裏側を学べる点に魅力を感...続きを読む(全127文字)
インフラ業界を志望しており、鉄道、道路などの会社への就職を考えていた。その中で、都内の大手私鉄を見る中...続きを読む(全108文字)
夏に私鉄のインターンに参加し、とても私鉄に対する興味が高まったので、夏に受けた私鉄以外の私鉄も見たいと考...続きを読む(全110文字)
就活イベントで東京メトロの企業ブースに行ったことがあった。また、社員の方と長くお話しする機会があり、社員の方自体にも魅...続きを読む(全124文字)
これまで自分が学んできた建築の知識を活かし、自分の仕事で課題を解決し、社会に貢献したいという思い...続きを読む(全103文字)
当時は志望業界が決まっていなかったので大手企業に片っ端からエントリーシートを提出していた。東京...続きを読む(全100文字)
再開発について研究していた為、不動産関連に携わりたいと考え、不動産管理やデベロッパーを中心に受けていた。電鉄系でもま...続きを読む(全123文字)
インフラ企業で転勤がない企業ということで東京メトロに惹かれている部分があった。鉄道会社はどこも...続きを読む(全101文字)
土木工学などを専攻しており、鉄道業界に関心があったから。インフラ系は支店が各所にあったり、道路業界...続きを読む(全105文字)
自分の専攻分野で募集があるか(建築)、その専門性を活かした活躍の場が与えられているかという基準で選ん...続きを読む(全107文字)
このインターンに興味を持ったきっかけは、都市のインフラである地下鉄の運営や管理に直接携わり、その裏側を学べる点に魅力を感...続きを読む(全127文字)
インフラ業界を志望しており、鉄道、道路などの会社への就職を考えていた。その中で、都内の大手私鉄を見る中...続きを読む(全108文字)
夏に私鉄のインターンに参加し、とても私鉄に対する興味が高まったので、夏に受けた私鉄以外の私鉄も見たいと考...続きを読む(全110文字)
就活イベントで東京メトロの企業ブースに行ったことがあった。また、社員の方と長くお話しする機会があり、社員の方自体にも魅...続きを読む(全124文字)
これまで自分が学んできた建築の知識を活かし、自分の仕事で課題を解決し、社会に貢献したいという思い...続きを読む(全103文字)
当時は志望業界が決まっていなかったので大手企業に片っ端からエントリーシートを提出していた。東京...続きを読む(全100文字)
再開発について研究していた為、不動産関連に携わりたいと考え、不動産管理やデベロッパーを中心に受けていた。電鉄系でもま...続きを読む(全123文字)
インフラ企業で転勤がない企業ということで東京メトロに惹かれている部分があった。鉄道会社はどこも...続きを読む(全101文字)
土木工学などを専攻しており、鉄道業界に関心があったから。インフラ系は支店が各所にあったり、道路業界...続きを読む(全105文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
カフェテリアプランは45000ポイント貰えていいと思います。
家族寮や独身寮もあります
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助はあり...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
安定した運賃収入があり、挑戦せずとも事業継続が可能なので、のんびりとした雰囲気が広がっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途は...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
・基本給はそこまで高くないが、夜勤や残業などを行うことでまあまあな金額をもらうことが出来る。
・サービス残業などはあまりなくきちんと残業代をつ...続きを読む(全237文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
・現場で働く場合は女性が配属される駅は他の駅よりも比較的にきれいです。また寝室も個室であり、男性社員とは別の場所になっているので安全性について...続きを読む(全308文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
まだまだ新線などの計画もあるようなので安...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
管理職まで行くと昇進試験もあるため年収は高くなる。
ただ、24間何かあれば連絡は来るし、関係ない情報も会社専用携帯に情報として入る。
【気にな...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
若手は和気あいあいとやってる印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
上の人は古い人間が多いので、話が通じなかったりする人も多いく、辛く...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
自分のお陰で電車が動いてると思えること
【気になること・改善したほうがいい点】
面白みは仕事が好きならあるかもしれませんが、基本的には覚えるこ...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
泊まり勤務を歳をとってもやるのがきつそうなのと、先輩をみてると10年後にこの仕事をしていた...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
給料は比較的いい方だと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
ただそれは泊まり勤務がありその後に残業するからです。
上からの評価も上...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
カフェテリアプランは45000ポイント貰えていいと思います。
家族寮や独身寮もあります
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助はあり...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月18日【良い点】
安定した運賃収入があり、挑戦せずとも事業継続が可能なので、のんびりとした雰囲気が広がっている。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途は...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月14日【良い点】
・基本給はそこまで高くないが、夜勤や残業などを行うことでまあまあな金額をもらうことが出来る。
・サービス残業などはあまりなくきちんと残業代をつ...続きを読む(全237文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
・現場で働く場合は女性が配属される駅は他の駅よりも比較的にきれいです。また寝室も個室であり、男性社員とは別の場所になっているので安全性について...続きを読む(全308文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
まだまだ新線などの計画もあるようなので安...続きを読む(全59文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2025年3月5日【良い点】
管理職まで行くと昇進試験もあるため年収は高くなる。
ただ、24間何かあれば連絡は来るし、関係ない情報も会社専用携帯に情報として入る。
【気にな...続きを読む(全136文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
若手は和気あいあいとやってる印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
上の人は古い人間が多いので、話が通じなかったりする人も多いく、辛く...続きを読む(全81文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
自分のお陰で電車が動いてると思えること
【気になること・改善したほうがいい点】
面白みは仕事が好きならあるかもしれませんが、基本的には覚えるこ...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
泊まり勤務を歳をとってもやるのがきつそうなのと、先輩をみてると10年後にこの仕事をしていた...続きを読む(全84文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
給料は比較的いい方だと思います
【気になること・改善したほうがいい点】
ただそれは泊まり勤務がありその後に残業するからです。
上からの評価も上...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月3日【良い点】
カフェテリアプランは45000ポイント貰えていいと思います。
家族寮や独身寮もあります
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助はあり...続きを読む(全81文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年01月17日
誕生月に1日取得できるリフレッシュ休暇という東京メトロオリジナルの制度の活用や、本社では毎週水曜日をノー残業デーと設定し定時退社を促進するなど、ワークスタ...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2025年04月19日
施主側として地下鉄の駅工事に関われるため、裁量権が大...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年04月19日
東京の地下鉄を独占的に手掛けているため非常に安...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月19日
営利を求めるタイプの企業では...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年04月19日
社宅をはじめとして福...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年04月19日
建築系技術職が働ける環境としては珍しく、発注者側なので納期...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年01月17日
幅広い部門の相乗効果に支えられ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年01月17日
地下遮蔽空間において、地上放送受信を実...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月17日
平均年収は728万円で、...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年01月17日
地方出身者等自宅から職場へ通勤できない社員のた...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年01月17日
誕生月に1日取得できるリフレッシュ休暇という東京メトロオリジナルの制度の活用や、本社では毎週水曜日をノー残業デーと設定し定時退社を促進するなど、ワークスタ...続きを読む(全90文字)
投稿日: 2025年04月19日
施主側として地下鉄の駅工事に関われるため、裁量権が大...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2025年04月19日
東京の地下鉄を独占的に手掛けているため非常に安...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年04月19日
営利を求めるタイプの企業では...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年04月19日
社宅をはじめとして福...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年04月19日
建築系技術職が働ける環境としては珍しく、発注者側なので納期...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2025年01月17日
幅広い部門の相乗効果に支えられ...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年01月17日
地下遮蔽空間において、地上放送受信を実...続きを読む(全44文字)
投稿日: 2025年01月17日
平均年収は728万円で、...続きを読む(全30文字)
投稿日: 2025年01月17日
地方出身者等自宅から職場へ通勤できない社員のた...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年01月17日
誕生月に1日取得できるリフレッシュ休暇という東京メトロオリジナルの制度の活用や、本社では毎週水曜日をノー残業デーと設定し定時退社を促進するなど、ワークスタ...続きを読む(全90文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 東京地下鉄株式会社 |
---|---|
設立日 | 2024年10月 |
資本金 | 581億円 |
従業員数 | 11,598人 |
売上高 | 3892億6700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山村 明義 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野3丁目19番6号 |
平均年齢 | 39.6歳 |
平均給与 | 770万円 |
電話番号 | 0570-200-222 |
URL | https://www.tokyometro.jp/index.html |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1兆7347億8800万 | 1兆7624億6100万 | 1兆8129億6700万 | 2兆28億2100万 | 2兆225億2400万 |
純資産
(円)
|
7101億600万 | 6444億1200万 | 6183億6000万 | 6333億4400万 | 6683億9500万 |
売上高
(円)
|
4331億4700万 | 2957億2900万 | 3069億400万 | 3453億7000万 | 3892億6700万 |
営業利益
(円)
|
839億1700万 | - 402億9900万 | - 121億1700万 | 277億7700万 | 763億5900万 |
経常利益
(円)
|
749億1000万 | - 476億8900万 | - 204億9700万 | 196億9400万 | 658億6600万 |
当期純利益
(円)
|
513億9100万 | - 529億2700万 | - 133億9700万 | 277億7100万 | 462億6200万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 0.4 | - 31.73 | 3.78 | 12.53 | 12.71 |
営業利益率
(%)
|
19.37 | - 13.63 | - 3.95 | 8.04 | 19.62 |
経常利益率
(%)
|
17.29 | - 16.13 | - 6.68 | 5.7 | 16.92 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。