- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 専門商社の働き方や仕事内容について興味があったが、何も知識がなかったので業界理解のため参加した。また、企業のホームページを見ていて繊維を扱う専門商社に魅力を感じたため応募した。グループワークを体験出来る点も参加するきっかけになりました。続きを読む(全118文字)
【オムプリッセイッセイミヤケ】【19卒】イッセイミヤケの冬インターン体験記(文系/総合職)No.2760(青山学院大学/男性)(2018/4/17公開)
株式会社イッセイミヤケのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 イッセイミヤケのレポート
公開日:2018年4月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年11月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 青山学院大学
- 参加先
-
- エルヴィエムエイチモエヘネシー・ルイヴィトン・ジャパン合同会社
- ルイ・ヴィトンジャパン
- 三菱商事ファッション
- イッセイミヤケ
- アリババ
- ジョイックスコーポレーション
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
なんとなくアパレルへの憧れを抱いていたとき、たまたまイッセイミヤケのインターンの案内を見かけた。みずからがオムプリッセイッセイミヤケの服が好きだったこともあり、なんとなく行ってみようと思い、応募した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特になし。ただ、今後の選考を見越して都内の店舗には全て行き、イッセイミヤケに関する書籍も全て読んだ。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2017年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 青山のビル
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- 隣の人は名前も知らぬ大学だったが、おそらく学歴関係なく参加していると思う。
- 参加学生の特徴
- 学生との交流は隣の人のみだったので、わからないが、隣の人は名前も知らぬ大学だった。 おしゃれな人は、多くなかった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
イッセイミヤケについて、講義
1日目にやったこと
イッセイミヤケの企業理念・歴史などについての講義。実際に服を触り、どのようなものかの解説、それを聞いたあとに隣の学生とみずからがなにを感じたかシェアをし合った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
参加している社員はたまに学生に話しかけていたが、それほどの意識はなかったと思う、だが、そこでイッセイミヤケの服を目立つように来ていると人事の人におぼえてもらえたりする。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
講義形式だったため、ない。
インターンシップに参加する、というのはこの企業の場合おそらく誰でも可能なので、そのあとどう行動に移していくか、どのようなことをしていくかでかなり差がつくと思う。ネットに書いてある、雑誌に載ってあること以上のことはインターンでは話されなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
イッセイミヤケについての理解が深まった。また、このインターンシップに参加したからこそ、この企業の、ただの消費者からはわからない魅力に気づくことができ、ここに興味を持ち、かつこのインターンシップ参加者限定の選考ルートがあったため、早期の内定を獲得できた。
参加前に準備しておくべきだったこと
イッセイミヤケというブランドの歴史などについて本やウェブなどで事前予習しておくと、質問もしやすそう。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
イッセイミヤケの服、などの表面的なイメージでしかこの企業を捉えていなかったが、実際に、企業理念や、ビジネスなどをしり、さらに魅力を感じた。自分のなりたい姿としては、これからますます必要になるであろう海外進出に携わりたいと考えるようになった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
内定が出ると思います。実際にインターンシップ参加者の特別な早期選考ルートが存在し、私は選考を受けることができました。その結果、早期内定を獲得することができた。なので、早期選考のルートに乗るには、インターンシップには参加した方がいいと思いました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
じっさいにさまざまな角度から説明を受け、イッセイミヤケというブランドの価値観は、みずからのバックグラウンドや価値観に非常に合致していると感じたし、いいなと思った。また、堅苦しい雰囲気もなく、ことばにできない雰囲気のやさが自分にとっては非常によかった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
じっさいにインターンシップ参加者の特別な選考ルートで早期内定を獲得した。総合職は、早期採用で十分な数をとったら今後採用しないという噂もある。非常に重要なインターンシップであった。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加している社員はたまに学生に話しかけていたが、それほどの意識はなかったと思う、だが、そこでイッセイミヤケの服を目立つように来ていると人事の人におぼえてもらえたりする。じっさいに自分は覚えてもらっていた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
大きめのアパレル企業で、国内問わず活躍をできるような場所に入ること。具体的には、海外展開をしている国内のデザイナーズブランド(イッセイミヤケ、ヨウジヤマモト、コムデギャルソンなど)もしくはセレクトショップなど。しかし、接客ではなく、なるべく早く本社で働いて企画などがしたいと考えていた。そのため受けるブランドはかなり限られていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
このインターンシップへ参加して、志望企業・志望業界の変化などは、参加前と特に変わらない。上記で述べたような「大きめのアパレル企業で、国内問わず活躍をできるような場所に入ること」を考えていた。ただ、特に日本の文化や価値観を服、という形で海外に伝えていきたいと思うようになった。相当受けるブランドが絞られた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 イッセイミヤケのインターン体験記(No.3737) |
株式会社イッセイミヤケのインターン体験記
商社・卸 (繊維・アパレル)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 興味を持ったきっかけは、同社の持つ革新性と国際的な影響力に惹かれたからです。帝人フロンティアは、繊維から医療・バイオ・エレクトロニクス分野まで幅広い事業を展開しており、その多様性が私にとって大きな魅力でした。。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 服飾関係に興味があり、大学の就活セミナーに参加している企業であったため気になったので参加しようと思いました。業界トップクラスの品揃えがあり、企業のことを知ってみたいと素直に思ったためインターンシップに参加した。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々アパレルの仕事内容に興味があり、その中でも本社が大阪にあり、かつ店舗スタッフをする期間が他のアパレルに比べて短く、商品開発に早く関われるチャンスがあると説明会で聞いたことから魅力を感じたからです。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. サマーインターンで業界業種で幅広く見ていた際に繊維商社という聞きなれない企業であり興味を持ったため。また、アパレルに全く興味がなく、そのような興味のない業界をみてみたかったため。その後の早期選考にも繋がると考えたため。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. アパレル業界に興味を持っていましたが、自分には合っていないと感じたため、視野を広げるために繊維商社に目を向け始めました。いくつかの繊維商社のインターンシップに参加し、この業界が自分に合っているかどうかを確かめたかったため、今回の参加を決めました。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は接客業をしていて人との繋がりのある仕事に魅力を感じていました。ですが販売職経験が無く、自分の中で将来働く姿を可視化したかった事と元々自分が好きでお客様に魅力を伝えられるブランドだったので販売員として働いてみたいと考え興味を持ちました。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップでは業界を絞らずに幅広く参加してみようと思っていました。もともと企業の名前は知らなかったのですが、ユニ・チャームの合同説明会に参加した際に蝶理の企業説明も聞くことができ、興味を持ちました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 繊維商社に興味があり、名古屋系の繊維、アパレル企業の中でも知名度や売上が高かったため。また、テキスタイル部門が秀でており、英式紡績機を用いたテキスタイルの商品や、一気通貫したものづくりの根源を理解したかったため。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自身が静岡にゆかりがあったため静岡県内においての有名企業であるスズキに興味を抱きました。また幼少期の頃から車やバイクが好きで、得にバイクに関してはスズキは日本の中でもかなり有名な企業でもあったので参加しました続きを読む(全104文字)
イッセイミヤケの 会社情報
会社名 | 株式会社イッセイミヤケ |
---|---|
フリガナ | イッセイミヤケ |
設立日 | 1970年4月 |
資本金 | 7440万円 |
従業員数 | 856人 |
売上高 | 445億7200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村みどり |
本社所在地 | 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目12番10号 |
電話番号 | 03-5454-1710 |
URL | https://www.isseymiyake.com/ |
イッセイミヤケの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価