就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社イッセイミヤケのロゴ写真

株式会社イッセイミヤケ 報酬UP

【世界へ発信するファッション】【19卒】イッセイミヤケの冬インターン体験記(文系/総合職)No.3737(関西学院大学/男性)(2018/10/10公開)

株式会社イッセイミヤケのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒 イッセイミヤケのレポート

公開日:2018年10月10日

インターン概要

卒業年度
  • 2019卒
実施年月
  • 2018年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ファッション業界に興味があり、このインターンシップに参加することで深く理解することが出来ると思ったからです。また、インターンシップの内容が、商品企画、コーディネート企画、レイアウト企画するというものであり興味があったからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンシップに受かるための選考はなかったです。参加申し込みが先着順であったので、日頃から企業のインターンシップ情報を確認していました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年01月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
グランフロントタワー
参加人数
30人
参加学生の大学
文系理系問わず、中堅私大の学生が多く参加しているように感じました。
参加学生の特徴
アパレル業界に興味がある人がほとんどであるように感じました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新商品を販売するにあたって、商品のコーディネート、レイアウトを企画しなさい。

1日目にやったこと

最初に人事部から、ファッション業界や会社の概要についての説明を受けました。その後、テーマが発表されグループで議論し、人事部や各企画職の方々の前でプレゼンテーションを行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部/商品企画部社員/レイアウト企画部社員/コーディネート企画部社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

1973年から年2回パリコレクションに参加し、日本から世界へ配信する活動を今日に至るまで継続してきており、他がまねできない価値を素材や製法から作り出しているということを言われておりとても印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

このインターンシップに参加して大変だったことは、グループワークの時間が短かったため限られて時間の中で意見を出し合い、まとめていくことが大変でした。また、グループ内に議論についてこれていない学生が居たので、その学生が理解できるように説明をすることも大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

このインターンシップに参加してみて、ファッション業界であったり、会社概要について深く理解することが出来て良かったです。また、グローバル展開に非常に力を入れており、若手であっても積極的に海外で働くことが出来るといったことを知ることができ良かったです。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップに参加する前に、ネットや四季報などを通して、ファッション業界や商品企画についての知識を深めておくことでより有意義な議論が出来たと思いました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に、この会社に入社して営業職に配属されたときに、自分自身がどのようにして商品を企画・提案を行っているかや自分の1日の大まかな仕事の流れを想像することが出来たからです。企画職以外に配属になっても、人事の方からそれぞれの部署について詳しく説明されており、また各部署の社員の方々とお話をすることができ、各部署の大まかな仕事の流れを想像することが出来たからです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

このインターンシップでファッション業界や会社のことなどについてを詳しく説明されていたので、本選考できっちりと話すことが出来たら内定を得ることが出来ると感じました。実際にこのインターンシップで、人事の方が私のことを覚えて下さっており、本選考を受けて内定を頂きました。。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加する前は、ファッション業界について理解を深めたいと思っていただけで、この会社にはそこまでは興味がありませんでした。しかしながら、インターンシップに参加して社員の方とお話をする中で人柄や社風が自分に合っていると感じ志望度が上がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加後、早期選考の案内メールが届いたからです。また、実際に面接においてもインターンシップについて感じたことなどを志望動機に絡めて話すことで面接官の評価が良かったように感じたからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

私の場合は、インターンシップに参加後、人事の方から本選考に受けてくれるかといった案内の電話が来ました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は、小さい頃から海外旅行に多くいくことがあり、大学時代に留学経験やワーキングホリデーの経験など海外で活動することが多かったのでグローバルに活躍したいと思い、外資系企業などを見ていました。また、若手のうちからでも海外で活躍することが他の企業に比べておこないやすいといった点から商社も志望業界として見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

多くの企業が海外進出しているということからファッション業界に興味を持っていました。ファッション業界以外にも私は、大学時代にワーキングホリデーや留学経験など海外で活動することが多かったのでグローバルに活躍したいと思いが強くあり、また若手のうちからでも海外で活躍することが他の企業に比べて行ないやすいといった点から商社を志望業界として見ていました。このインターンシップに参加してみて、よりいっそう海外進出しているファッション業界に対する志望度が上がりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 イッセイミヤケのインターン体験記(No.2760) 2024卒 イッセイミヤケのインターン体験記(No.12639)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社イッセイミヤケのインターン体験記

商社・卸 (繊維・アパレル)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. いろいろな業界を見たいと思っていて、ファッションが昔から好きだったため、応募をした。インターン参加のための選考はesのみだけで字数も少なかったため大変ではなかった。シンプラにかっこいいと思い参加を決めた。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 繊維商社を中心に企業選びをしていたのがインターン参加の一番の動機でした。また、社風や雰囲気を知りたく対面でのインターンに参加を決めた。1dayのインターンで選考もなかったので気軽に参加できると思い参加しました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 合同説明会で初めてタキヒヨーを知り、説明を聞いたことで興味を持ち、夏のインターンに参加してみようと思った。人事の女性が親しみやすい雰囲気で楽しそうだと思った。
マーケットリサーチ編ということで他ではあまり聞かない内容で興味を持ったから。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月13日

株式会社ヤギ

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. アパレル業界を志望ており、繊維商社の働き方に興味を持ったためインターンシップに参加しようと思った。ヤギでは、川上から川下まで幅広い分野をになっている為、多くのスキルを身につけられるのではないかと考えたため参加を決意した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月25日
24卒 | 同志社大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分自身がアニエスベーの商品を愛用しており、お店に行って店員さんとお話ししたり、買い物をすることが好きだからです。そのため、前からアニエスベーの販売職に興味があったからです。2022年の5月からリクナビで投稿を行っていました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

株式会社アスティ

仕事体験ワーク
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「商社業界について知りたい」や「企業研究をしたい」と思ったからです。わたしは大学で外国語を専攻しており、専門商社での仕事(海外工場との関わりや海外駐在の機会が多い)なら、学んだことを活かせるのではないかと思いました。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2022年3月29日

株式会社ワールド

1day仕事体験
22卒 | 立命館大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
参加した理由として、当時様々な業界の企業を見てみようと思い、もともと興味のあったアパレル業界の会社を探していました。また、選考なしで参加できたのも理由のひとつです。当時なかなか選考ありのインターンシップに通過することができなかったため、選考なしで参加できることはとてもありがたかったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月26日
22卒 | 法政大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融業界と繊維商社を志望していたため、興味を持ちました。繊維商社の中でも、アパレルのみならず、マテリアルやファブリックも行っている会社であったため、1DAYで事業内容を理解したいと考え、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月8日
22卒 | 専修大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界に興味があり、販売員の仕事はどのようなことをやるのか、お客様側からは見えない仕事はどのようなものがあるのかを学びたいと思い、参加しました。この時は、アパレル業界の中でも、最も日常的に利用している企業を選択し、応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月8日
21卒 | 明治学院大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
アパレル業界に興味があり、とにかくアパレルについて知識を増やしたいと思った。その中でもナルミヤ・インターナショナルはこども服業界で国内トップであったため、トップのノウハウを知りたいと感じた。また上場企業であったため、大手をめざす私にとって興味深かった。経営者が近年代わっていたことにも興味を持った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

イッセイミヤケの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社イッセイミヤケ
フリガナ イッセイミヤケ
設立日 1970年4月
資本金 7440万円
従業員数 856人
売上高 339億2300万円
決算月 3月
代表者 北村みどり
本社所在地 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目12番10号
電話番号 03-5454-1710
URL https://www.isseymiyake.com/
NOKIZAL ID: 1333400

イッセイミヤケの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。