入社後1週間の研修で会社の歴史や業務内容、組織機構について学び、その後6カ月の実習期間があります。実習期間中は先輩社員の指導のもと、マンツーマンで業務を覚...続きを読む(全90文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住友倉庫のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全23件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社住友倉庫のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社住友倉庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
住友倉庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
住友倉庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
住友倉庫の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
初期は基本的に倉庫事業配属となり、その後に営業職は海外関係職など多岐にわたるルートが用意されていると聞いた。続きを読む(全54文字)
社内研修は充実していないが、自身がやる気があればレッスンの受講は可能である。続きを読む(全38文字)
仕事上、外国語を必要とするため、英語教育等が充実している。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最初は現場の倉庫や港湾に配属され、現場監督として作業員をまとめ、現場へ貨物の入出庫の指示、配送の指示等現場統括を行うことになる。若手の頃から...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
何もナシ
男性総合職は何か講習みたいなものが受けられるようだった。
【気になること・改善したほうがいい点】
制度を利用する権利はなかった。総...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
語学、簿記、通関士試験等会社の補助の元で受講・受験が可能な点。その他に、一定年次の正社員(総合職?)に対して定期的に行われる研修があり、ロジ...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修が少ない。1年目、4年目、8年目、11年目頃管理職になったタイミング等でしか会社開催のスキルアップ研修がない...続きを読む(全125文字)
最初に数年は倉庫の現場でトラックのおじさんと話すけど、揉めることもあるらしい。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社3年くらいまでは研修がありますが、総合職のみです。通関士試験、TOEICは費用負担がありますが、合格による手当などはありません。
【気に...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒社員は半年間、実務指導員とペアを組み、業務をしっかり学ぶことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人によって異動頻度がまち...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員一人一人のスキルアップ、キャリア形成を会社側が考えているようには思えない。会社が行う研修は数年に1度ほどの頻...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己研鑽として、通信教育の費用の補助が出る。上手く活用すればいい制度かと思うが、周りでやってるような人はあまり見受けられない。
それほど仕事...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合物流だけあって物流に幅広く携われる。およそ物流の基本的な業務は全て選択肢にあると思ってもいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場にもよるが、優秀な方がいる場合は、色々と教えてもらえて、とても勉強になる。
厳しい顧客も多いが、一つ一つ丁寧に対応することで、仕事を通じ...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社は安定しているし、福利厚生制度も充実している。使える人と使う暇のない人の落差が激しいが。本社管理部門は土日も休みだが、支店の特に現場部門...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
総合職は一定の年齢になると同期と一緒に課長代理になる。それ以上の役職には実力をも伴うことになる。スキルアップについては所属する上司によって教育方針に差が...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事を上がしっかり教えない社風だと思う。
やっつけ仕事のような感じになってしまっても、おかまいなし、自己責任となります。
責任が重くのしかかるので、...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社後半年で英語研修が始まる。内容は軽い英会話とテキストを使ったリスニング。レベルは一緒に研修を受けるチームに大きく左右される。
期間は一年間で、講師は...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社半年目より、英語研修が始まる。内容は英会話クラスである。研修は英語の出来る人間も出来ない人間も同じ内容の授業をやるため、レベル的にはどうしても一番低...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
5年間ほど港湾関係に配属されていました。専門性が高い為、全く同じ職種でない限り、スキルを活かすことはできないと思いますが、ジョブローテーションも行われま...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
海外とのやり取りが多く、実際に海外に駐在することもあったので、グローバルに働ける能力がつく。また、物流全体を把握する能力が身につく。これは、メーカーでも...続きを読む(全162文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
住友倉庫の 他のカテゴリの口コミ
インフラ・物流(貨物)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
住友倉庫の 会社情報
会社名 | 株式会社住友倉庫 |
---|---|
フリガナ | スミトモソウコ |
設立日 | 1950年10月 |
資本金 | 149億2200万円 |
従業員数 | 4,506人 |
売上高 | 1846億6100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 永田 昭仁 |
本社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2番18号 |
平均年齢 | 37.7歳 |
平均給与 | 790万円 |
電話番号 | 06-6444-1181 |
URL | https://www.sumitomo-soko.co.jp/ |
住友倉庫の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価