
鈴与株式会社
- Q. あなたを表すフレーズ 4つ書いてください
-
A.
いつも明るい、一生懸命取り...続きを読む(全33文字)
鈴与株式会社
鈴与株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数80件)。ESや本選考体験記は54件あります。基本情報のほか、鈴与株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
創業1801年。日本全国で物流事業を展開する「200年」企業です。
保管や配送・流通加工といった物流サービスだけでなく、物流改善・全体最適化提案の組み立て、
サプライチェーン・現場オペレーションの構築なども手がけられることが強み。
「物流」から社会にポジティブな変化をもたらすことが私たちの仕事です。
国際戦略にも力を入れており、UPS社との戦略的提携を結ぶことで、国際物流ネットワークは世界120カ国以上に拡大。
海・空・陸を組み合わせた最適輸送の提案のほか、外資系企業の日本進出もサポートします。
●海貨・航空貨物事業
●国内運輸事業
●倉庫・DC事業
●港湾物流事業
●企画・システム部門
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した鈴与株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した鈴与株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
いつも明るい、一生懸命取り...続きを読む(全33文字)
家族関係論ゼミで幼少期の金融教育がどのように関与しているのか、子どもの自己肯定感の高低差にはどのような要因が関与しているのか...続きを読む(全131文字)
ゼミで異文化コミュニケーションを学びました。異なる文化との交流で新しい視野を得る重要性を感じ、ゼミに参加しました。留学で実践...続きを読む(全131文字)
私は環境学の学びに注力してきました。環境問題、資源マネジメント、そして生物多様性などの幅広い領域を学びました。留学では大学院のサステナビリティ学部の講義を受講して、ある講義の最終課題では、エジプトの砂漠で、自給自足かつ経済的な効果をもたらす農業、住宅、発電の機能を...続きを読む(全149文字)
私は◯◯の分野を学ぶ研究室にて、○○という研究や◯◯の調査を行っています。また小...続きを読む(全87文字)
森林や土地利用に関するゼミに所属している。戦後に大量植林された森林の...続きを読む(全74文字)
経済学に加え、語学・宗教論など幅広く学んでいる。現在は、統計学ゼミに所属している。初めに統計学の基礎知識を学び、その後は近...続きを読む(全128文字)
① 周りを巻き込む社交性
② ポジティブなムードメーカ...続きを読む(全62文字)
所属する「〇〇学研究室」では、〇〇をモデルとした◽︎◽︎◽︎について研究しています...続きを読む(全89文字)
・積極的
・人...続きを読む(全22文字)
いつも明るい、一生懸命取り...続きを読む(全33文字)
家族関係論ゼミで幼少期の金融教育がどのように関与しているのか、子どもの自己肯定感の高低差にはどのような要因が関与しているのか...続きを読む(全131文字)
ゼミで異文化コミュニケーションを学びました。異なる文化との交流で新しい視野を得る重要性を感じ、ゼミに参加しました。留学で実践...続きを読む(全131文字)
私は環境学の学びに注力してきました。環境問題、資源マネジメント、そして生物多様性などの幅広い領域を学びました。留学では大学院のサステナビリティ学部の講義を受講して、ある講義の最終課題では、エジプトの砂漠で、自給自足かつ経済的な効果をもたらす農業、住宅、発電の機能を...続きを読む(全149文字)
私は◯◯の分野を学ぶ研究室にて、○○という研究や◯◯の調査を行っています。また小...続きを読む(全87文字)
森林や土地利用に関するゼミに所属している。戦後に大量植林された森林の...続きを読む(全74文字)
経済学に加え、語学・宗教論など幅広く学んでいる。現在は、統計学ゼミに所属している。初めに統計学の基礎知識を学び、その後は近...続きを読む(全128文字)
① 周りを巻き込む社交性
② ポジティブなムードメーカ...続きを読む(全62文字)
所属する「〇〇学研究室」では、〇〇をモデルとした◽︎◽︎◽︎について研究しています...続きを読む(全89文字)
・積極的
・人...続きを読む(全22文字)
いつも明るい、一生懸命取り...続きを読む(全33文字)
私の就活の軸は2つあります。「より多くの人に幸福を与えられる仕事であること」と
「先例として学べる事業基盤があること」です。貴社は独自の一元管理システムと多くの
グループ会社を有し、USP社とも連携していること、現場の視察した上で業務を行えるこ
と、地方創生...続きを読む(全372文字)
私の就職活動の軸である、モノを通して人々の笑顔を増やすこと、そしてグローバルに活躍することに当てはまるからです。私は大学の時に、外国人のお客様が多いスーパーマーケットでアルバイトを経験しました。その中で外国人のお客様が自国の商品を見つけたときのうれしそうな表情を何...続きを読む(全305文字)
貴社の両利きの経営という方針の下、専門性を高めつつも、挑戦心を忘れず行動していけるのではないかと思い志望しました。さらに、モノを届けるという人々の生活に欠かすことができない業務に貢献できるという点で魅力を感じました。具体的には、3PLサービスに携わり物流を用いて社...続きを読む(全355文字)
私は就職活動の軸として、自分の仕事を通して企業の課題を解決し、社会の発展に寄与したいという想いを持っています。物流業界はモノを流すことで企業と企業をつないだり、企業の足として活躍できることから社会になくてはならないものということで興味を持ちました。御社のインターン...続きを読む(全226文字)
私は社会に必要不可欠であり、人々の生活を支えられる仕事に携わりたいと考えております。コロナ渦において、商品が手元まで渡るのは物流業界の存在が大きいこと痛感し、「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は、顧客に寄り添ったソリューション...続きを読む(全312文字)
貴社を志望したのは、就職活動の軸である「世界を舞台に働き、人々の日常を支える」という思いを最大限実現できると考え、国際物流業界の中でも長い歴史を持ち、日本の内外から信頼される点に魅力を感じたからです。国際物流に興味を持ったきっかけはそのスケールの大きさと社会に対す...続きを読む(全247文字)
私は、社会貢献性が高い仕事に就きたいという思いの下、就職活動を行なっているため、物流業界を志望している。その中でも、鈴与を志望した理由は、他の物流企業に比べ、確立された理論のもとで、ビックデータを用いながら、理論的に展開を行なっているという大きな特色があるという点...続きを読む(全219文字)
私の就活の軸である「人の当たり前を支える仕事」が、御社でなら叶えられると考えたからです。
私の父は〇〇(職業)で、自身で資材の調達を行います。資材がすぐに届かず頭を抱える父を何度も見てきたため、物流は「人の当たり前を支える」ための重要な役割を担っているのだと実感...続きを読む(全307文字)
「日常の当たり前を陰から支える仕事」という軸を持っているため食品物流やインフラなどの会社を中心に就職活動を進めています。中でも貴社を志望した理由は、3つあります。一つ目が、コロナウイルスの影響で物流業界の重要性を再認識し、欲しい時に手に入るという日常の当たり前を作...続きを読む(全392文字)
御社を志望する理由は3つあります。1 つ目は自分の就職活動の軸と合致しているからです。物流事業は自分の興味があることであり、社会に対する影響力も大きく、また、御社は地域貢献も積極的に行っておられることから一致していると判断しました。2 つ目は御社に将来性があると確...続きを読む(全374文字)
私の就活の軸は2つあります。「より多くの人に幸福を与えられる仕事であること」と
「先例として学べる事業基盤があること」です。貴社は独自の一元管理システムと多くの
グループ会社を有し、USP社とも連携していること、現場の視察した上で業務を行えるこ
と、地方創生...続きを読む(全372文字)
私の就職活動の軸である、モノを通して人々の笑顔を増やすこと、そしてグローバルに活躍することに当てはまるからです。私は大学の時に、外国人のお客様が多いスーパーマーケットでアルバイトを経験しました。その中で外国人のお客様が自国の商品を見つけたときのうれしそうな表情を何...続きを読む(全305文字)
貴社の両利きの経営という方針の下、専門性を高めつつも、挑戦心を忘れず行動していけるのではないかと思い志望しました。さらに、モノを届けるという人々の生活に欠かすことができない業務に貢献できるという点で魅力を感じました。具体的には、3PLサービスに携わり物流を用いて社...続きを読む(全355文字)
私は就職活動の軸として、自分の仕事を通して企業の課題を解決し、社会の発展に寄与したいという想いを持っています。物流業界はモノを流すことで企業と企業をつないだり、企業の足として活躍できることから社会になくてはならないものということで興味を持ちました。御社のインターン...続きを読む(全226文字)
私は社会に必要不可欠であり、人々の生活を支えられる仕事に携わりたいと考えております。コロナ渦において、商品が手元まで渡るのは物流業界の存在が大きいこと痛感し、「あたりまえ」を作る役割に携わりたいと考えます。中でも貴社を志望する理由は、顧客に寄り添ったソリューション...続きを読む(全312文字)
貴社を志望したのは、就職活動の軸である「世界を舞台に働き、人々の日常を支える」という思いを最大限実現できると考え、国際物流業界の中でも長い歴史を持ち、日本の内外から信頼される点に魅力を感じたからです。国際物流に興味を持ったきっかけはそのスケールの大きさと社会に対す...続きを読む(全247文字)
私は、社会貢献性が高い仕事に就きたいという思いの下、就職活動を行なっているため、物流業界を志望している。その中でも、鈴与を志望した理由は、他の物流企業に比べ、確立された理論のもとで、ビックデータを用いながら、理論的に展開を行なっているという大きな特色があるという点...続きを読む(全219文字)
私の就活の軸である「人の当たり前を支える仕事」が、御社でなら叶えられると考えたからです。
私の父は〇〇(職業)で、自身で資材の調達を行います。資材がすぐに届かず頭を抱える父を何度も見てきたため、物流は「人の当たり前を支える」ための重要な役割を担っているのだと実感...続きを読む(全307文字)
「日常の当たり前を陰から支える仕事」という軸を持っているため食品物流やインフラなどの会社を中心に就職活動を進めています。中でも貴社を志望した理由は、3つあります。一つ目が、コロナウイルスの影響で物流業界の重要性を再認識し、欲しい時に手に入るという日常の当たり前を作...続きを読む(全392文字)
御社を志望する理由は3つあります。1 つ目は自分の就職活動の軸と合致しているからです。物流事業は自分の興味があることであり、社会に対する影響力も大きく、また、御社は地域貢献も積極的に行っておられることから一致していると判断しました。2 つ目は御社に将来性があると確...続きを読む(全374文字)
私の就活の軸は2つあります。「より多くの人に幸福を与えられる仕事であること」と
「先例として学べる事業基盤があること」です。貴社は独自の一元管理システムと多くの
グループ会社を有し、USP社とも連携していること、現場の視察した上で業務を行えるこ
と、地方創生...続きを読む(全372文字)
「一体感」を感じた。総合物流会社としての「鈴与」は、物流戦略を発案し、モノの動きの司令塔としてトップダウンの連携を図るというイメージを持っていた。しかし実際は、プレイヤーとなる現場、戦略的パートナーである顧客が存在し、この三者が繋がり合い、初めて輝くのが鈴与という...続きを読む(全302文字)
サプライチェーン全体にアプローチをかけ、物流の最適化を行う企業というイメージです。理由は2つあります。1つ目は、顧客視点で物事を考えているからです。荷主会社に商品が届いた後の、陳列の効率化も考慮に入れるなど、顧客の多種多様なニーズに答えることで、サプライチェーン全...続きを読む(全297文字)
「一体感」を感じた。総合物流会社としての「鈴与」は、物流戦略を発案し、モノの動きの司令塔としてトップダウンの連携を図るというイメージを持っていた。しかし実際は、プレイヤーとなる現場、戦略的パートナーである顧客が存在し、この三者が繋がり合い、初めて輝くのが鈴与という...続きを読む(全302文字)
サプライチェーン全体にアプローチをかけ、物流の最適化を行う企業というイメージです。理由は2つあります。1つ目は、顧客視点で物事を考えているからです。荷主会社に商品が届いた後の、陳列の効率化も考慮に入れるなど、顧客の多種多様なニーズに答えることで、サプライチェーン全...続きを読む(全297文字)
「一体感」を感じた。総合物流会社としての「鈴与」は、物流戦略を発案し、モノの動きの司令塔としてトップダウンの連携を図るというイメージを持っていた。しかし実際は、プレイヤーとなる現場、戦略的パートナーである顧客が存在し、この三者が繋がり合い、初めて輝くのが鈴与という...続きを読む(全302文字)
物流分野に興味を持っていた。そこで、以前からその分野に関する情報を集めたり、企業の説明会に参加したり、インターンシップに参加したりしていた。鈴与についても、説明会とインターンシップには参加したことがあった。それに引き続いて、次の段階のインターンシップの案内をいただ...続きを読む(全140文字)
最初は名前を知っている程度の企業だったが、取り組んでいる事業内容や拠点を見て一度話を聞いてどんなことを...続きを読む(全108文字)
地元の大企業ということと、自分がもともと物流に関心をもっていたため、インターンに参加しようと思った...続きを読む(全104文字)
静岡県に住んでおり、「鈴与」という会社が有名であるため、せっかくチャンスがあるなら参加してみようと思ったこと...続きを読む(全115文字)
スカウト型の就活サイトからオファーを受け、承諾したことがきっかけ。物流業界のことは全く知らなか...続きを読む(全101文字)
自身が興味のあった物流業務をメインで行っている企業であったため。きっかけとしてはスカウトサイト経由で...続きを読む(全107文字)
私が今回のインターンに参加した理由としては、私がサッカーが好きだという理由で、清水エスパルスのスポンサー企業ということは...続きを読む(全126文字)
物流業界に興味を持っていたところ、偶然インターンシップの合同説明会で発見したため話を聴いてみることに。正直な...続きを読む(全115文字)
「人々の当たり前を支える仕事がしたい」という軸のもと、世の中を支えるインフラの仕事、その中でも物流に興味...続きを読む(全111文字)
対面で開催されるということと、早期選考につながるということでこのインターンを選んだ。また、鈴与は上場しておらず、かつB to B...続きを読む(全134文字)
物流分野に興味を持っていた。そこで、以前からその分野に関する情報を集めたり、企業の説明会に参加したり、インターンシップに参加したりしていた。鈴与についても、説明会とインターンシップには参加したことがあった。それに引き続いて、次の段階のインターンシップの案内をいただ...続きを読む(全140文字)
最初は名前を知っている程度の企業だったが、取り組んでいる事業内容や拠点を見て一度話を聞いてどんなことを...続きを読む(全108文字)
地元の大企業ということと、自分がもともと物流に関心をもっていたため、インターンに参加しようと思った...続きを読む(全104文字)
静岡県に住んでおり、「鈴与」という会社が有名であるため、せっかくチャンスがあるなら参加してみようと思ったこと...続きを読む(全115文字)
スカウト型の就活サイトからオファーを受け、承諾したことがきっかけ。物流業界のことは全く知らなか...続きを読む(全101文字)
自身が興味のあった物流業務をメインで行っている企業であったため。きっかけとしてはスカウトサイト経由で...続きを読む(全107文字)
私が今回のインターンに参加した理由としては、私がサッカーが好きだという理由で、清水エスパルスのスポンサー企業ということは...続きを読む(全126文字)
物流業界に興味を持っていたところ、偶然インターンシップの合同説明会で発見したため話を聴いてみることに。正直な...続きを読む(全115文字)
「人々の当たり前を支える仕事がしたい」という軸のもと、世の中を支えるインフラの仕事、その中でも物流に興味...続きを読む(全111文字)
対面で開催されるということと、早期選考につながるということでこのインターンを選んだ。また、鈴与は上場しておらず、かつB to B...続きを読む(全134文字)
物流分野に興味を持っていた。そこで、以前からその分野に関する情報を集めたり、企業の説明会に参加したり、インターンシップに参加したりしていた。鈴与についても、説明会とインターンシップには参加したことがあった。それに引き続いて、次の段階のインターンシップの案内をいただ...続きを読む(全140文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
住宅補助が手厚く、8割負担で社宅や借り上げ社宅に住むことが出来ます。直近では、地域選択制度も始まり、より働きやすい環境になるかと思う。地域制度...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスが整っておらず、顧客都合で土日祝日関係なく働かされる。個人のイベントもお...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年6月3日【良い点】
制度面としては育休や産休、そこからの復職などさまざまな形で支援体制が考えられており、実際に取得する社員も多い。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年3月7日【良い点】
原則として若手のうちは現場に配属され、物流の最前線である倉庫現場や港湾の現場で経験を積み、そこからCS・通関業務や営業へとステップアップしてい...続きを読む(全572文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
今のところ直近で退職する予定はない。全社的なベースアップで待遇も改善したため、仕事の難易度に対して収入としてはかなり良い部類ではないかと思う。...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
物流という業界特性上、国際的なビジネスに多く携われるのではという点が入社前の期待としては大きかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全223文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
会社として取引する業界を広げようとする努力は感じられ、実際その成果が収益性の向上という形で現れている。本拠地である清水港は昨今の物流混乱の影響...続きを読む(全229文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月18日【良い点】
スキルアップに関しては、講座を受けることが可能でした、特に通関士に関しては、オンライン講座・対講講座など受講することができ、一部は会社が負担し...続きを読む(全273文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月18日【良い点】
年功序列で、同期同士で給与の差もあまりない印象でした。研修等もしっかりとありました。社員は住宅手当がしっかりとあり、基本給は他の企業とあまり変...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
基本は45時間以内に収めるように全社的に動き出している。基本、現場従事者は40時間前後で見ていただければ問題無いかと思います。
【気になること...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
住宅補助が手厚く、8割負担で社宅や借り上げ社宅に住むことが出来ます。直近では、地域選択制度も始まり、より働きやすい環境になるかと思う。地域制度...続きを読む(全164文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年5月13日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
ワークライフバランスが整っておらず、顧客都合で土日祝日関係なく働かされる。個人のイベントもお...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年6月3日【良い点】
制度面としては育休や産休、そこからの復職などさまざまな形で支援体制が考えられており、実際に取得する社員も多い。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2023年3月7日【良い点】
原則として若手のうちは現場に配属され、物流の最前線である倉庫現場や港湾の現場で経験を積み、そこからCS・通関業務や営業へとステップアップしてい...続きを読む(全572文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
今のところ直近で退職する予定はない。全社的なベースアップで待遇も改善したため、仕事の難易度に対して収入としてはかなり良い部類ではないかと思う。...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
物流という業界特性上、国際的なビジネスに多く携われるのではという点が入社前の期待としては大きかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全223文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年8月31日【良い点】
会社として取引する業界を広げようとする努力は感じられ、実際その成果が収益性の向上という形で現れている。本拠地である清水港は昨今の物流混乱の影響...続きを読む(全229文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月18日【良い点】
スキルアップに関しては、講座を受けることが可能でした、特に通関士に関しては、オンライン講座・対講講座など受講することができ、一部は会社が負担し...続きを読む(全273文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2022年8月18日【良い点】
年功序列で、同期同士で給与の差もあまりない印象でした。研修等もしっかりとありました。社員は住宅手当がしっかりとあり、基本給は他の企業とあまり変...続きを読む(全214文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
基本は45時間以内に収めるように全社的に動き出している。基本、現場従事者は40時間前後で見ていただければ問題無いかと思います。
【気になること...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年6月1日【良い点】
住宅補助が手厚く、8割負担で社宅や借り上げ社宅に住むことが出来ます。直近では、地域選択制度も始まり、より働きやすい環境になるかと思う。地域制度...続きを読む(全164文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年12月10日
育児に伴う短時間勤務制度が、小学校3年生まで利...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月11日
大元は東海に根付いた大きいグループで、関連...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年12月11日
鈴与グループ内の事業が関連している複数会社ご...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年12月11日
有給付与数が他社と比較すると気持...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月11日
チャレンジャーな雰囲気ではなく、伝...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年12月11日
採用割合的にも女性は少なく説明会でも女性の働きやすさのアピールはあ...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年12月10日
配送マッチングシステムや物流センター内のロボット導入など、先進的な技術や仕組みの導入に積極的であるため、日本の物流システムを取り巻く様々な課題に対処する主...続きを読む(全94文字)
投稿日: 2024年12月10日
工業地帯の近くに位置する清水港に...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年12月10日
非常所ではあるが、物流業界の中でも、港湾業界の中でも比較的年収は高い...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2024年12月10日
同業他社と同様、穏やかな社風も見られる一方、学生の話を前...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年12月10日
育児に伴う短時間勤務制度が、小学校3年生まで利...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年12月11日
大元は東海に根付いた大きいグループで、関連...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2024年12月11日
鈴与グループ内の事業が関連している複数会社ご...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年12月11日
有給付与数が他社と比較すると気持...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2024年12月11日
チャレンジャーな雰囲気ではなく、伝...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年12月11日
採用割合的にも女性は少なく説明会でも女性の働きやすさのアピールはあ...続きを読む(全72文字)
投稿日: 2024年12月10日
配送マッチングシステムや物流センター内のロボット導入など、先進的な技術や仕組みの導入に積極的であるため、日本の物流システムを取り巻く様々な課題に対処する主...続きを読む(全94文字)
投稿日: 2024年12月10日
工業地帯の近くに位置する清水港に...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2024年12月10日
非常所ではあるが、物流業界の中でも、港湾業界の中でも比較的年収は高い...続きを読む(全75文字)
投稿日: 2024年12月10日
同業他社と同様、穏やかな社風も見られる一方、学生の話を前...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年12月10日
育児に伴う短時間勤務制度が、小学校3年生まで利...続きを読む(全53文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 鈴与株式会社 |
---|---|
フリガナ | スズヨ |
事業内容 | 港湾運送事業、海上運送事業、内航海運事業、自動車運送事業、自動車運送取扱業、自動車回送事業、通関業、保税上屋業、海運貨物取扱業、航空運送代理店業、船舶代理業、物件の賃貸業(リース)、防除業、埠頭業、倉庫業、情報処理事業、不動産の媒介代理業、医療機器製造業、廃棄機密文書の回収および機密消滅業務、製造業(化粧品・医薬部外品・動物用医療機器) 他 |
設立日 | 1936年3月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 1,146人 |
売上高 | 1597億5500万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 代表取締役会長 鈴木与平 |
本社所在地 | 〒424-0942 静岡県静岡市清水区入船町11番1号 |
URL | https://www.suzuyo.co.jp/ |
20年8月期 | 21年8月期 | 22年8月期 | 23年8月期 | 24年8月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1975億8200万 | 2054億1400万 | 2058億6700万 | 2197億9200万 | 2417億3500万 |
純資産
(円)
|
228億5900万 | 260億1100万 | 268億4200万 | 339億5400万 | 362億9900万 |
売上高
(円)
|
1343億1200万 | 1442億9100万 | 1477億700万 | 1533億1400万 | 1597億5500万 |
営業利益
(円)
|
10億3600万 | 47億8000万 | 58億1400万 | 53億8800万 | 59億3800万 |
経常利益
(円)
|
18億3700万 | 69億8800万 | 86億6800万 | 108億2000万 | 90億5800万 |
当期純利益
(円)
|
7億3400万 | - 15億9500万 | 4億4300万 | 6億6700万 | 3億9700万 |
利益余剰金
(円)
|
231億2800万 | 214億4800万 | 218億800万 | 223億9100万 | 227億500万 |
売上伸び率
(%)
|
- 0.75 | 7.43 | 2.37 | 3.8 | 4.2 |
営業利益率
(%)
|
0.77 | 3.31 | 3.94 | 3.51 | 3.72 |
経常利益率
(%)
|
1.37 | 4.84 | 5.87 | 7.06 | 5.67 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。