就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
DIP株式会社のロゴ写真

DIP株式会社

DIPの本選考対策方法・選考フロー

DIP株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

DIPの 本選考体験記(6件)

23卒 2次面接

営業職
23卒 | 上智大学 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
元々「バイトル」などのサービスは知ってはいたのですが、そのほかの事業内容は知らなかったので、企業ホームページなどで理解を深めました。リクルーターの方がついてくださるので、その方に色々質問をしてホームページ上だけではわからないことを教えて頂きました。「DIPで具体的にどんなことがしたいか」「なぜDIPでなければいけないのか」「なぜ求人広告か」という点はリクルーターの方にも面接官の方々にも見られていたと思うので、それらの質問に自分の言葉で答えられるように企業研究をすることが大事だと思います。リクルーターの方が何度かWEBミーティングをセッティングしてくださり、こんなこと聞かれると思いますよなどというアドバイスをくださったので、それがとても有益だったと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年8月15日

問題を報告する

23卒 内定辞退

DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・人材業界やDXコンサルタントの魅力  →DX事業部はスタートアップの部分もあるので若手でも特に裁量が大きいとのことでした。スピード感があり成長が促進される環境で自分がやりたいことをアピールするといいのかもしれません。 ・会社の魅力  ①求人広告サービスで培ったノウハウを生かしたHRテック事業  →他社のHRテック事業よりも中小企業の悩みをより近い部分で見てきたからこそのソリューションが提供されていると感じます。  ②多種多様な業種向けのパッケージ  →業界を問わずにプロダクトを提供しておられます。飲食店向け・不動産向けなどのパッケージもありますしこれからも幅を広げていかれるそうです。  ③アフターフォローの手厚さ  ④中小企業に焦点を当てているところ 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年4月24日

問題を報告する

22卒 最終面接

営業職
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
人材業界の企業研究を行った。人材業界の中でもどういったサービスを提供しているかということや強みはそれぞれ違うため、競合他社のサービスを調べたり実際に利用することで、その仕組みについて勉強した。営業職としてどんなキャリアを歩んでいきたいのかということに関わるため、この点は最初に調べておくべき。また、人材業界は単なる求人広告や人材紹介以外にも幅広いサービスを持っていたり、目指すVisionが企業によって大きく異なると感じたため、Visionを捉えると全体像が掴みやすくなる。自分のことがどれだけ分かっているかということも選考の中で見られていたように感じたため、自己分析もしっかりと行う必要がある。幼少期から振り返っておいたのが役に立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月5日

問題を報告する

DIPの 直近の本選考の選考フロー

DIPの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 営業職
23卒 | 上智大学 | 非公開
Q. DIPを志望する理由を教えてください。
A.
私は人材紹介会社でインターンをしており、「本当に希望している仕事に就けている人・仕事環境に満足している人の少なさ」を身をもって知りました。そこで、御社の「バイトル」のように情報の提供をすることで企業側と求職者側のミスマッチを減らし、社会貢献を叶えているところに大きな魅力を感じました。御社の理念である「私たちdipは夢とアイデアと情熱で社会を改善する存在となる」これに基づいたビジネスモデルだと感じ、私も御社に入社しより多くの人が満足できるキャリアパスを描けるような社会を作っていきたいと考えております。説明会で「相手が何を求めているのかを見極めてそれに対するアプローチのアイデアを積極的に出していけることが評価される」ということを伺ったので、私の人材紹介会社での経験やコミュニケーション能力が活かせると感じ、志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年8月15日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. DIPを志望する理由を教えてください。
A.
 「貪欲に成長できる環境」「個人が活き活きと働くことができる環境を創る」「技術と企業の架け橋となる」という私の就職活動の軸に最も叶っている会社であると判断いたしました。  御社は求人広告サービスに留まるだけでなくDXサービス等新しい事業を取り入れながら「労働力の総合商社」をビジョンに掲げておられます。特に中小企業に向けてのDX推進を実施されており、そこにぜひ携わりたいと感じました。求人サイト運営で培ったノウハウが活かされ、「人の働きやすい環境」の創造に、新しい事業らしくスピード感を持って働ける環境を魅力に感じています。  このことから御社ではテクノロジーを中小企業に広めて技術と企業を結び付けながら、個人が活き活きと働く環境の創造に貢献することが可能であると存じます。ぜひ私の粘り強さを活かし、製品や技術について知識を培いながら中小企業への技術導入を促進していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年4月24日

問題を報告する

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. DIPを志望する理由を教えてください。
A.
「働くことをpositiveにしたい」ため、貴社を志望します。私は、「人々の日常生活をより楽しく、豊かなものにしたい」という就職活動の軸を持って現在就職活動を行っていますが、人生の多くを費やす「働く」ことをpositiveに捉えることができれば、毎日の生活が楽しくなるのではないかと考え、人材業界に興味を持ちました。 また、長期インターンシップで採用広報を担当しているのですが、採用に関わる仕事をすることで、会社を作るためには「人」が重要だということを痛感し、労働力に関する問題を解決できる点に興味を持ちました。 中でも御社を志望する理由は、採用コンサルタントとしてアプローチから掲載後のフォローまで一気通貫して携われる点に魅力を感じ、志望しています。私は、人と話すことが好きなため、お客様に近い距離間で長期的に関わりたいです。 地方学生向けの長期インターンシップを紹介する求人広告系の企業で長期インターンシップをしました。その中で、応募を迷う学生様と面談をして長期インターンシップのこと全体についてお話したり、時には企業様を紹介することがあったのですが、その中で採用が決まった場合には、働き始めた後のフォローまでを大切にしていました。その際に、学生様に気軽に相談していただけるようになり、長期的に関わることで信頼関係を築くことができると感じ、魅力に思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年11月5日

問題を報告する

DIPの エントリーシート

24卒 本選考ES

UXディレクター職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. 今までの人生の中であなたが好きになったモノや熱中した事についてお伺いします。 それは何で、どういった部分に惹かれたのか、400文字以内で記載ください。 (サービスやプロダクトの背景を理解して自分なりの視点で解釈する事ができているか)
A.
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年12月18日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己PR  強み弱み(300字)
A.
私の強みは状況を把握し一歩先を考え行動に移す力です。部活動マネージャー業では、常に優先順位を決めて多数の事務仕事を並行して進めています。同時に選手の状況に気を配ることを心掛け、選手がいかに練習に集中できるかを意識しています。この経験から、多くの仕事を同時にこなす際に柔軟性を持って取り組むことができます。 私の弱みは、自分の考えが強く他者と対立することです。書道部パフォーマンスを行った時には自我強く部員と揉めることがありました。弱みを克服するために、先に相手に意見を求め、その意見を踏まえて自分の考えを伝えるようにしました。一方的に考えを押し付けるのではなく、多くの視点を取り入れ皆で練り上げていくことで、皆が納得できる結論に導くことができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年1月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

営業職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. ディップでは選考全体を通じて「等身大のあなたらしさ」と向き合いたいと考えています。この設問では、あなた自分自身の「強み」「弱み」について、具体的なエピソードを交えて記載をお願いいたします。(400)
A.
私の強みは高い向上心です。大学時代初心者としてダンス部に入部したのですが、経験者との圧倒的なスキルの差を痛感し、また週5日以上の練習とアルバイトの両立に心身ともに挫折しかけていました。そこで私は、アルバイト先を大学近くに変え自主練習の時間を確保し、部活動以外の時間に積極的に先輩に声をかけアドバイスを頂きました。結果、愚直に取り組む姿勢がチームの士気を高めるとして、学園祭では最多数の6作品に参加し、ソロパートを任されるまでに成長しました。持ち前の真面目で負けず嫌いな性格から、自らの期待を大きく上回る結果を達成した経験は、逆境にも負けることなくやり抜くことができるという強い自信になりました。 私の弱みはプラス思考すぎるところです。 大学生1年生の時、課題提出が多かったのですが、同じタイミングでアルバイト先の人員不足が問題となり「なんとかなるだろう」という精神でシフトを多く入れ、学業を後回しにしてしまい課題提出日に徹夜で取り組んだことがありました。この経験から計画性をもって早めに物事に取り組むことの重要性を身をもって感じました。少しずつ意識を変えていくことで今では計画を立てることを習慣づけ、余裕をもって目の前の課題に取り組むことができるようになりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月12日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 企業選択(就職活動)において重視するポイントを記載ください
A.
事業を通し、世の中の格差を無くすことができる企業で働きたい。きっかけは、出身地の〇〇を離れ都内の大手予備校に通った時に、地域の教育格差を強く感じたことだ。そこで、生まれた地域や家庭の環境によって、子供にとって必要な教育の機会が異なってしまうことを問題と考えた。また、大学でさまざまな社会問題について学び、世の中の差別を無くしていきたいと考えた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月27日
問題を報告する

DIPの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

営業職
23卒 | 上智大学 | 非公開
Q. 過去のエピソード(小学校~現在)について
A.
小さい頃の経験から現在まで、どんな人生を送ってきたのか、会話形式で話が進みました。ただあったことを話すのではなく、その中でなぜDIPに興味を持ったのかというきっかけをところどころに散りばめるように話しました。例えば、私は中学生の時に海外に住んでいた経験があるので、日本は雇用形態にとらわれすぎている(正社員であることがステータスである)と感じたことや、スキルを持っている人もバイトだと地位が低くなるという疑問点があったことなどを話しました。当時は人材紹介会社でインターンをしていたので、その中で何を感じて、なぜ人材業界に興味を持ったのかなども話しました。それらの経験から、非正規雇用の増加やアルバイトの不安定な立場など社会問題を解決する糸口となる仕事に就きたいと伝えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月15日
問題を報告する

23卒 1次面接

DXコンサルタント
23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたの長所を教えてください。
A.
 コツコツと目標に向かって努力する力があると考えます。高校生の頃に”ハイレベルな英語授業についていく”と目標を掲げ勉学に励んだ経験があります。  高校では帰国子女の方が3分の2を占め、海外渡航経験が無かった私にとって英語の授業は異次元に感じました。入学当初は授業の内容理解すら出来ず、発言量が少なく課題がこなせないという状況が続いたのです。そこでこのレベルに見合うような英語力をつけようと目標を立てました。  最も意識したことは継続的に英語に触れることです。毎日のように洋書や洋楽を和訳、そして洋画を鑑賞することでリスニング力の向上に務めました。ボキャブラリーが増加することで課題の質が向上し、自信がつくことで発言量が格段に上がりました。このような努力で3年間で先生にも褒めて頂けるほど英語力は向上しました。粘り強く学習を積み重ねたこの経験は今でも私の原動力です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年4月24日
問題を報告する

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 中央大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください
A.
長期インターンシップでSNS運用を担当し、フォロワー数増加施策に取り組んだことです。サイト訪問者の95%がSNSからの流入であり、SNSのフォロワー数を増やし、知名度を上げることが売上に繋がると考えました。当初は多くの人の目に触れることが必要だと考え、投稿数を重視していましたが、結果に繋がりませんでした。そこで、同僚と協力してSNSに強い他社の投稿分析を行いました。計10社の投稿を分析したところ、視覚的な情報の伝わりやすさが重要だと判明しました。そして、学んだことを実践するために、SNSの基礎や画像の加工方法について学べる講習に積極的に参加しました。学んだことを活かして毎日の投稿と投稿結果の分析、改善を続けた結果、約5千人だったフォロワー数は1.9万人にまで増大し、売上増加に貢献することができました。この経験から、分析の重要性と、地道な努力の継続が大きな成果に繋がるということを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年11月5日
問題を報告する

DIPの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: DXコンサルタント
1
内定に必要なことは何だと思うか
 人材業界を志望する理由や職種志望理由をハッキリさせておくこと、それらを自分自身の過去の経験と結び付けておくことが大切だと思います。どの会社にも言えることだと思いますが、DIPでは特に小中高大の経験と整理しておくことが非常に重要です。  また自分自身の就職活動の軸を3点ほど明らかにしておくことが求められます。その軸を立てた背景も細かに考えておくことが重要です。面接や選考自体は厳しいものではありませんが、一貫した話と根拠が必要。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自己分析を疎かにしてはいけません。自己分析を徹底的に行った方が内定までの道のりが楽になります。それを踏まえたうえで初めて将来のキャリアプランを答えることができるので、特に自己分析は飽きるまで行いましょう。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
特にDXコンサルタントでは職種志望動機を深掘りされます。ただ単に興味があったからではなく、何故興味を持ったのかという背景を面接官に伝わるよう練習するのがおすすめです。DXについての知識も最低限調べた方が安心でしょう。 続きを読む

DIPの 会社情報

基本データ
会社名 DIP株式会社
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目19番14号
電話番号 03-5159-9968

DIPの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。