就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱化工機アドバンス株式会社のロゴ写真

三菱化工機アドバンス株式会社 報酬UP

三菱化工機アドバンスの本選考対策方法・選考フロー

三菱化工機アドバンス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱化工機アドバンスの 本選考体験記(1件)

21卒 内定辞退

総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
プラント系の会社の内容を理解するために、化工機プラント環境エンジ株式会社のインターンシップに参加したことはかなり有効でした。事業内容だけでなく、社員さんの雰囲気も知れました。また、なぜほかの会社ではなくこの会社がよいのかをしっかり答えられるようにするためには、他社の企業研究もしておくべきだとおもいます。面接では、「どのような職種で、何をしたいのか」を聞かれます。この会社では、様々な職種の社員さんとお話する機会を設けてくれるので、それを最大限活用すべきであると感じます。その社員訪問の際に、ほかの職種との違いや、何を目指しているのか、どのような人が向いているのかを聞くことで自分の面接のときに参考にできました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

三菱化工機アドバンスの 直近の本選考の選考フロー

三菱化工機アドバンスの 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 三菱化工機アドバンスを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、3つあります。第一に、「産業発展に貢献したい」からです。総合プラントエンジニアリング企業である御社において、豊かな産業・社会を力強く支えたいと考えています。第二に、「環境保全」を掲げ、環境負荷の低減に貢献できる大気汚染防止、水処理などの分野の事業を展開している貴社に魅力を感じたからです。私は、大学での授業を通じて環境保護の重要性を感じ、環境問題に興味を持っています。そこで、御社の一員として環境問題に取り組みたいと考えています。第三に、御社の社員の方々の人柄に魅力を感じたからです。インターンシップや社員訪問を通して、たくさんの御社の社員さんと接する機会がありました。そうした中で、このような社員さんたちと働き、産業の発展と環境保全に貢献したいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月6日

問題を報告する

三菱化工機アドバンスの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 上智大学 | 女性
Q. コロナウイルスが蔓延している状況で、企業としてはどのような取り組みをすべきか。
A.
まず一つ目に、クラスター発生を防ぐために出勤する必要のない社員は在宅ワークをすべきだと考えます。また、出勤が必要な業務のある企業においても、例えば、全社員を2つのグループに分割して、交互に出勤すべきだと考えます。これは、だれか一人が感染した場合に、感染防止のために全社員が出勤できなくなり、業務に支障がでることを防ぐためです。二つ目に、個々人の感染対策への意識改革をするべきであると考えています。感染を防ぐために、マスクの着用、手洗いうがいや消毒、を義務付けする必要があると思います。そのために企業として、消毒薬やマスクをそろえる必要があります。さらには混雑する通勤時間帯を避けるために、時差出勤を社員に徹底させる必要があると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月6日
問題を報告する

三菱化工機アドバンスの 内定者のアドバイス

21卒 / 上智大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
インターンシップや、多様な職種の社員の方々と話せる社員訪問に参加するべきであると感じます。そこで、将来一緒に働く社員さんの雰囲気もわかります。また、社員の方々から実務について話を聞くことで、自分がその職種であれば何を実現したいかを考えることができます。 また、今までの他社の面接で聞かれたことのないような質問も多かったですが、一度冷静になり考えれば答えられます。すぐに回答できない場合には30秒ほど時間をもらっても良いかもしれません。私も、回答に詰まった際には時間を頂きましたが、いやな雰囲気ではありませんでした。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
論理的に説明できるかどうかが、内定が出るかでないかの違いだと感じます。今までの面接では聞かれたことのないような質問に対しても、しっかりと根拠や最近の報道を関連付けて説得力を持たせたことで、私は評価してもらいました。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
温かい雰囲気の面接ではありますが、実際にはその場で考えるような質問もありました。この点については、様々なニュースを見たりしていろいろなことに関心を持って、自分の意見を持つような習慣付けをしておくべきだと思います。 続きを読む

三菱化工機アドバンスの 会社情報

基本データ
会社名 三菱化工機アドバンス株式会社
フリガナ ミツビシカコウキアドバンス
設立日 1972年8月
資本金 3億2000万円
従業員数 246人
売上高 88億461万1000円
決算月 3月
代表者 中井真治
本社所在地 〒210-0858 神奈川県川崎市川崎区大川町2番1号
電話番号 044-355-7411
URL https://www.kakoki.co.jp/mka/
NOKIZAL ID: 1229484

三菱化工機アドバンスの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。