就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
タマホーム株式会社のロゴ写真

タマホーム株式会社 報酬UP

タマホームの本選考対策方法・選考フロー

タマホーム株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

タマホームの 本選考

タマホームの 本選考体験記(7件)

22卒 内定

営業職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ホームページやIR情報はきっちり見ていたほうが良いです。私は中長期計画や有価証券報告書も参考にしました。逆質問を多くする傾向のある企業なので引き出しを多く持っておいたほうが良いと感じました。また、YouTubeなどの動画サイトで会長が何を考えておられるのかや今後どのようにしていきたいのかのインタビュー動画があがっていたのでそこも参考にしました。他社との比較では低価格というだけでなく低価格での提供の後のことも考えて他社と比較すると志望動機がより良くなり納得間が増すと感じました。ハウスメーカーなのでコロナ禍でなければ実際にモデルハウスに訪れ、家の特徴や他社との違いを把握するとより企業に対しての理解が深まると感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

17卒 最終面接

17卒 | 立教大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
住宅業界は他の業界に比べて非常に大手と呼ばれる会社が多く、それらの会社がシェア10%未満でひしめき合っているところが特徴です。そのため、住宅業界の企業ごとの強みや弱み、違いなどをしっかりと理解して、その上でなぜタマホームがいいのかということを理論立てて話すことができるようにすることが大切です。また、タマホームは歴史の浅い会社なので、創業から今日までどのように成長してきたのかも理解しているとなお良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

タマホームの 直近の本選考の選考フロー

タマホームの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性
Q. タマホームを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由として大きく2つあります。1つ目は貴社の家を建てて提供するだけでなく家を建てた後の幸せをも作る点に魅力を感じたためです。貴社の建てた後の幸せを作る点は私の「情報や手段を提供することで人の視野や可能性を広げたい」という思いとマッチしております。2つ目は貴社の固定概念を壊し人の生活を豊かにしている社風に惹かれたためです。私自身海外留学やボランティアにおいて固定概念を壊されその中で新たな情報や視野を獲得できたと考えております。私はこのような経験から固定概念を壊し、あらゆる方の可能性を広げたいと考えており貴社の社風はその思いが実現できると考えました。以上2点が貴社を志望する理由です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

17卒 志望動機

企業名: タマホーム
17卒 | 立教大学
Q. タマホームを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、私の就活軸である「人々の感動のお手伝いをしたい」という想いを御社で働けば実現できると考えたからです。なぜなら御社は、「家づくり、家族づくり、幸せづくりのお手伝い」を常にお客様目線で考え、どうすればお客様が最も喜んでくれるかを第一にしているからです。また、社員の方の人柄がとても良く感じました。お客様は営業の人柄をよく見て信じることができるか判断しています。一人一人の人間性が良いタマホームでこそ、お客様の夢の実現を最もサポートできると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

タマホームの エントリーシート

24卒 本選考ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。(勉強・アルバイト・部活・サークル・活動 etc)200文字以上300文字以下
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年9月28日

22卒 本選考ES

住宅営業職
22卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に
A.
高校のサッカー部での活動を挙げる。私は部員20人の部の副キャプテンという立場でチームを支え、10年ぶりの県大会出場を目標に練習に励んでいた。しかし毎回、公式戦で1回戦敗退が続いた。そのため皆と話すと試合を想定した練習ができていなかったことと相手よりも勝ちたいと思う気持ちが少ないことが原因だと考えた。そこで再度チーム一丸となって目標を達成するために意識改革をしようと2つの行動をした。1つ目は今まで行っていなかった合宿を導入し、部員と共に過ごす時間を増やすことで結束力を高めた。2つ目は練習前に目標や意識する点を共有し、全員が何を意識しているのかを理解した上で練習に臨むことだ。これらの取り組みによって、周りへのアドバイスが増え、質の高い練習を継続することができた。その結果、最後の大会で10年ぶりに県大会へ出場することができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

営業
22卒 | 大妻女子大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に挑戦したことを具体的に教えてください。
A.
「信頼を築く」ことです。アルバイトにおいて、わからないことをわからないと言いにくい環境だと感じたことがきっかけです。相手に尋ねにくい理由は「相手をよく知らないから」だと考えて自ら積極的に話しかけることを心掛けました。私が話しかけることによって、相手の特徴を知ることができます。さらに、自分のことも知ってもらえると考えました。お互いをよく知っていれば相談がしやすいのではないかと考えたからです。その結果私のようになりたいと言ってくれる後輩ができプライベートの相談も受けるようになりました。相手を信頼し理解する姿勢が信頼関係を築くと学びました。この経験を活かし、お客様から信頼される営業ウーマンになります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

タマホームの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 関西外国語大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったことは?
A.
私はアルバイト先のホテルで電話対応マニュアルを作成しスタッフの電話対応を迅速に、適格に行える体制を整えました。当初、スタッフによって案内が違うためのクレームや時間ロスなどお客様にご迷惑をおかけしてました。そこで私は統一した回答が定まっておらず一目で答えを確かめられるものがないという原因に気づき問題を解決するためよくある質問や電話機の詳細な使い方、取引先への電話対応方法、よく電話をかける相手の電話番号一覧、外国人のお客様に向けた外国語まで載せたマニュアルを作成しました。結果スタッフの電話対応は統一、向上しお客様の口コミにて電話対応が分かりやすかったなどのお褒めの言葉を受けることが多くなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

17卒 1次面接

17卒 | 立教大学
Q. アルバイトについて教えてください。
A.
安楽亭沼南店のホールで大学1年次から3年間働いています。ホールスタッフとしての業務では、一般的なレストラン業務に加えて、安定しづらい炭火の火力調整や追加注文の多さに対応するためにテーブルにあるお皿の中間下げが必要かどうかを頻繁に気にするなど、常にお客様の様子を把握することが求められました。この経験から、自ら考えて先回りして動くことで人に喜んでもらう嬉しさ、お客様が何を求めているかを読み取る力を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

タマホームの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(全国社員)
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 近畿大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合採用コース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 関西外国語大学 / 男性
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まず、この企業が大事にしているのは思いだと感じました。低価格での提供という事実を述べるだけでは弱く自分自身のどういう経験やどのような思いと企業の思いが一致しているかを明確にしまとめて伝えればより納得してもらえると感じました。なので低価格での提供がなぜ行われているのかやどのような思いでしているのかを改めて整理して他社との違いなどを割り出していくことから始めるべきだと思います。面接はシンプルなので思いをどれだけ伝えられるかが重要です。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分軸で志望動機を語る方が多い印象です。やはりそこは自分軸と会社軸の照らし合わせやマッチ度を伝えられている人が内定を取れている印象があります。自分もそこは意識していたので内定をいただけたのかなと感じます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
面接自体はシンプルなので注意点はとくにありませんが強いていうなら業界理解だと思います。業界が直面している問題やタマホームはどの立ち位置なのかを意識して企業研究をすると面接でスムーズに答えられると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

タマホームの 会社情報

基本データ
会社名 タマホーム株式会社
フリガナ タマホーム
設立日 1998年6月
資本金 43億1014万円
従業員数 3,257人
売上高 2560億6500万円
決算月 5月
代表者 玉木伸弥
本社所在地 〒108-0074 東京都港区高輪3丁目22番9号
平均年齢 41.1歳
平均給与 777万円
電話番号 03-6408-1200
URL https://www.tamahome.jp/
NOKIZAL ID: 1130957

タマホームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。