就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大東建託株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

大東建託株式会社 報酬UP

大東建託の本選考対策方法・選考フロー

大東建託株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大東建託の 本選考体験記(17件)

22卒 内定辞退

事務職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
数ある不動産会社の中でなぜ大東建託なのか、他社比較を徹底し大東建託にしかない強みを把握しそれを伝えられるようにしておくべきだと思います。大東建託グループの会社にはそれぞれに違う役割があるのでグループ会社ごとの事業内容を把握することも企業理解につながるため、重要だと感じました。質問内容はパーソナルなものが多く学生一人ひとりを見ているように感じたので、企業研究に加え自己分析も深めると良いと思います。面接回数が2回と少ないため、2回の面接で自分自身の伝えたいことを伝えきらなければなりません。最終面接では自分プレゼンという課題があり、簡潔に分かりやすく面接官の印象に残るようなプレゼンテーションの準備も必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

21卒 内定辞退

事務職
21卒 | 愛知教育大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
他の不動産会社との違いを調べて、大東建託にしかない強みをきちんと把握しそれを伝えられるようにしておくべきだと思います。大東建託は主に3つのグループ会社で成り立っているが、それぞれに違う役割があるのでグループごとの事業内容を把握することも企業理解につながる為、重要だと感じました。選考では、自分自身についての質問が多いと感じたので(ストレスを抱えた際に対処法や人間関係など)自己分析には時間をかけるべきだと思います。最近あった出来事などと絡めながら、自分自身の特徴を素直に伝えていくと良いと思います。面接官の方は、はきはきしていて明るい方が多かったので、それに負けないように笑顔で大きな声で答えることが求められていると感じました。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

大東建託の 直近の本選考の選考フロー

大東建託の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 事務職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
Q. 大東建託を志望する理由を教えてください。
A.
数ある職種の中でも事務系総合職を選択した理由は、部活動での経験を最大限発揮できると考えたからです。私は体育会○○部にマネージャーとして所属しております。マネージャーという仕事は表舞台の主役ではなく縁の下の力持ちですが、この経験を通してサポートすることの楽しさとやりがいを学び、周りのために人一倍努力する力を身に付けました。週6日の練習に加え、自宅での事務作業に追われる忙しい日々ですが、選手からのありがとうという一言が、自分もチームの役に立てたという実感とやりがいに繋がっております。そしてより一層チームに貢献したいという思いも強まり、通常業務に加えたプラスαのサポートに率先して取り組みました。その結果、自分にできるサポートの幅が広がり、選手やOB、保護者の方々から感謝の言葉をいただく機会も増えました。サポートする、周りのために主体的に動くという点はこの職種に通ずると考えます。部活動で培った力と経験を活かして営業、設計、管理など幅広い職種をサポートし、自分には無い知識や経験を持つ社員とコミュニケーションを取る中で、新しい発見や物事の捉え方を学びたいと考えました。そして周りから必要とされる価値ある人材となることで、貴社を支えられる存在になりたいと感じたため、志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年6月4日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 事務職
21卒 | 愛知教育大学 | 女性
Q. 大東建託を志望する理由を教えてください。
A.
私が大東建託株式会社を志望する理由は、独自の賃貸経営受託システムに魅力を感じたからです。設計から管理までをトータルでサポートすることで、お客様に安心感や満足感を提供することができ、その結果がシェア・売上業界ナンバー1という実績につながっていると感じます。このような実績をもつ貴社でなら、自信や誇りを持って働いていけると確信しています。そして、私の志望する事務系総合職は事務全般の業務だけではなく、社員の方の働きやすい雰囲気づくりをすることが求められていると思います。私は、縁の下の力持ちとして全体を支えていくことにやりがいを感じ、またそこに自分の適性もあると思っています。ですので、社員のみなさんが自身の力を存分に発揮できるように、積極的にコミュニケーションをとったり、事務作業をスピーディーに行うことで働きやすい環境づくりができるように力を尽くしたいと感じ、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

大東建託の エントリーシート

23卒 本選考ES

事務職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 上記の職種を選択した理由を入力して下さい。
A.
私は「相手に寄り添い支えることのできる仕事がしたい」という軸を持ち、就職活動をしている。中でも不動産業界を志望する理由は2点ある。1点目はゼミでの研究で日々の生活に根差した部分に貢献することにやりがいを感じたからである。2点目は不動産業者を訪れた際、担当の方が丁寧に説明してくれ、納得の引越しができた。そのため衣食住の住において人々の助けになりたいと考えている。中でも貴社は大東建託グループとして提案から管理まで一括しており、また賃貸建物管理戸数No.1を誇り様々な面から不動産業界に貢献できると感じた。事務系総合職を志望する理由はお客様だけでなく貴社の社員をも支えることができること、また自分の強みを発揮できると考えたからである。傾聴力と、状況を観察し行動に移す力を使い、状況に合わせた柔軟な対応をしたい。会社全体を広く見て積極的に業務を見つけ、円滑に業務ができるようサポートをしたい。働きやすい環境を作ることで社員の個々の力を十分に発揮できるよう支援し、お客様に最適なサービスを届けたい。以上の理由から貴社を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2022年7月6日
問題を報告する

23卒 本選考ES

コンサルタント営業職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機を教えてください。
A.
私がコンサルタント業務を志望した理由は、主に2つあります。1つ目は、私は、誰かの人生を支え、豊かにするような仕事をしたいと思っているからです。建物賃貸事業は、お客様に提案することで、土地の有効活用としての税金対策や円満な資産承継、将来のライフプランなど、お客様のさまざまな悩みを解決できます。このようにコンサルタント営業職は、お客様の悩みを解決することで生活を豊かにするサポートができる点に魅力を感じました。2つ目は、お客様を長期的にサポートする体制があり、お客様とより深く関わることができるからです。初訪から何度も再訪を重ね一から信頼を築いていくことができる点に魅力を感じました。契約を貰って終わりではなく、建物が完成してからも継続して訪問し、お客様と一生涯に渡り長くお付き合いができるため、より深くお客様の人生に関われると感じました。コンサルタント営業職として私は、ゼミ経験から得た「現状から課題を発見する力」を活かし、お客様のニーズや悩みを見つけ出し、信頼を築いていきます。そして、発見したニーズや悩みを解決できる「一歩先を行く提案」をし、お客様から感謝される存在になりたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年4月25日
問題を報告する

大東建託の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2025卒
2人
30分
顧客の潜在意識を引き出すためにはどうしたら良いか。
詳細

大東建託の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

事務職
22卒 | 成蹊大学 | 女性
Q. 長所を教えてください。
A.
私の長所は「チャレンジ精神」と「相手の立場に立って物事を捉えること」です。幼い頃から好奇心旺盛で新たなことに挑戦するのが好きな性格でした。部活動においてはマネージャーとして現状に満足せず基本業務に加えたプラスαをしようと考え、部員やOBを巻き込みながら今までにない試みに挑戦してきました。また相手の立場に立って物事を捉えるということもマネージャー業において発揮しました。日々の練習の中で選手一人ひとりをよく観察し、皆が何を求めているか考えながら一歩先を見たサポートをすることで選手との信頼関係を深めることができました。社会人としてもこれらの長所を活かし、困難な状況においても果敢に挑戦し、社内外の人々との信頼関係を構築したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年6月4日
問題を報告する

21卒 1次面接

事務職
21卒 | 愛知教育大学 | 女性
Q. アルバイト先での経験について教えてください。
A.
私はアルバイトで塾講師を2年間務めました。個別指導塾で、中学生5人を受け持ち、生徒の分からない所を教えたり、手が止まっている生徒に対し積極的に声をかけながら指導をしました。私が指導をする上で意識していたことは、生徒の特性に合わせた指導をすることです。全員に同じ教え方をするのではなく、生徒の得意科目、苦手科目を把握し、それぞれが理解しやすいように伝え方を工夫しました。すると、生徒から分かりやすいと言ってもらえることも増え、苦手科目の点数が上がったという報告を受けた時は自分のことのように嬉しかったです。テストの点数や成績表で数字として自分の指導の結果が出る点はすごく責任感がありましたが、そこがやりがいでもあり、自分なりの指導で生徒の役に立てたことが何より嬉しかったです。大変なことも多々ありましたが自分自身を成長させることができ、とても良い経験だったと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年7月22日
問題を報告する

大東建託の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: 設計職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 近畿大学 / 女性
職種: 設計職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 女性
職種: ルームアドバイザー職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 施工管理職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

大東建託の 会社情報

基本データ
会社名 大東建託株式会社
フリガナ ダイトウケンタク
設立日 1989年3月
資本金 290億6000万円
従業員数 18,682人
売上高 1兆7314億6700万円
決算月 3月
代表者 竹内 啓
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号
平均年齢 44.1歳
平均給与 837万円
電話番号 03-6718-9111
URL https://www.kentaku.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130353

大東建託の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。