22卒 本選考ES
CRA
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
学生時代、あなたが一番頑張った経験について、詳細に記入ください。また、その経験から学んだことがあれば記載ください。 (チームまたは個人での経験だったか、どのような立場だったか、等)
-
A.
私が学生時代に頑張ったことは、個人で挑戦した語学留学です。私は苦手意識のあった英語を克服したい意志があり、集中的に英語学習に取り組むために大学を休学し、イギリスへ語学留学することを決意しました。留学中は、言語による壁だけでなく異文化という壁も大きく、現地の人や他の留学生とのコミュニケーションに大変苦労しました。多国籍の留学生との関わりから、コミュニケーションにおける異文化理解の大切さを学び、私自身が日本の文化や生活習慣を前提で物事を考えていたことに気付きました。そこで、相手の主張をよく聞くこと、自らの主張を明確に述べることで、思い込みや先入観に捉われないように心掛けました。また、外出時には積極的に会話する機会を作り、様々な経歴を持つ人々と交流することで英語表現に加えて多様な考え方を学ぶと共に、高い受容性と協調性を身につけました。その結果、語学学校で他者との関わり方や語学力の向上が評価され、留学期間中に二度表彰されました。努力の結果は達成感や自信にも繋がっています。今後は、コミュニケーションに限らず、物事を見る際は広い視野を持つことで、新しいアイデアの創出や問題解決に繋げたいです。 続きを読む
-
Q.
ご自身の強み・弱みと、その理由を記入ください。
-
A.
私の長所は、高い目標を掲げ、達成のための計画を実行に移す行動力があることです。これまで目標に向かって、リスクがあることを覚悟した上で変化を恐れず、新しいことに挑戦してきました。これまでの“行動”が無ければ、目標を達成したり目標に近づいたりすることはできていなかったと考えています。実際に、休学を伴う語学留学や学部での専攻と異なる分野への大学院進学などの行動を起こしました。新しいことや困難に挑戦する際は、明確な目標を持ち、前もって計画しています。さらに、状況に応じて計画を微調整し、常に先の見通しを立てることを意識しています。また、私の短所は、何事にも妥協ができない完璧主義な性格です。私は物事の優先順位をつけることができず、全てに対して全力で取り組もうとする傾向があります。大学時代に複数のタスクが重なった時期がありました。その際、空き時間を活用しながら完璧にこなそうとした結果、休息の時間が十分に確保できずに生産性が下がり、結果的に効率が悪くなりました。そこで、タスク毎に求める完成度と期限を意識しながらタスクに優先順位をつけ、労力を適切に分散させることで、効率の改善を図っています。 続きを読む
-
Q.
弊社サイネオス・ヘルス・クリニカルのCRAポジションにご応募いただいた理由をお教えください。
-
A.
貴社では先端の臨床開発に携わり、グローバルに活躍できる環境が整っていると感じ、志望いたしました。私は変化の激しい医療環境の中で、先見の明と広い視野が必要だと考えています。貴社は今後さらに発展が期待されるバイオ医薬品の開発を行い、前臨床から市販後まで幅広く事業を展開しておられます。そのため、多角的な視点を持ち、CRAとして様々な挑戦ができると感じました。さらに私は、仕事において海外の方とも関わり合いながら、広い視野を養い、グローバルに活躍したいと考えています。海外拠点との連携や国際共同開発などが盛んな貴社で、グローバル組織の一員として日々成長したいです。また、私は医療関係者の方や患者さんの声を聞くことができ、患者さんにより近い職種であることにCRAの魅力を感じています。さらに、CRAは様々な立場の関係者の方と協議する必要があり、社内外の関係者の方との信頼関係の構築が不可欠です。そこで、私の強みであるコミュニケーション能力を活かせると考えています。貴社で熱意を持った社員の方々と切磋琢磨しながら共にアンメットメディカルニーズに挑戦し、「患者さんの人生を変える」という私の夢を実現させたいです。 続きを読む