就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社オークワのロゴ写真

株式会社オークワ 報酬UP

オークワの内定者のアドバイス一覧(全3件)

株式会社オークワの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オークワの 内定者のアドバイス

3件中3件表示

内定者のアドバイス

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】接してきた社員の方の人柄がよかったことです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内定者懇談会のようなものがありました。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】...

good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2022年5月27日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 京都女子大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】働く女性を支えたいと思っていて、小売業として働く女性と直接関われる点が非常に良いなと思っています。今の自分のベクトルとして保育業に力を入れたい、待機児童問題を解消したいと考えているので辞退しました。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】交流会がありました。最終面接のフィードバックや、他の学生と交流を図る場を設けていただきました。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】わかりません。【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】わかりません【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】わかりません。【内定後の企業のスタンス】6月末が締め切りと決断に余裕を持たせてくださいました。内定後も懇親会があり、話しをする機会をつくっていただきました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】合同企業説明会で人事の方が「なんの為に働くと思う?」と尋ねました。お金のためと答える学生が多かったですが、「じゃあお金をもらうためなら隣のブースでも良くない?お金のためならどこでもよくない?だめなんでしょう?だからみんな就活してるんだよね。働くということは、20年間もらってきた幸せ(モノやサービス)を自分が提供する側になるということだよ。じゃあどんな幸せを提供したいですか?」と仰ったことをきっかけに受け身だった就活が能動的になりました。会社の理念や事業内容、社風も調べるようになりました。何のために働くのか。損得より善悪で行動することを理解することが大事だと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】内定を貰うことがゴールになっていると通過は難しいと思います。内定後、入社後のビジョンがあれば、なぜこの会社でなければならないのかが伝わるし入社意欲の高さもアピールできます。また、実際に店舗へ行ったか行ってないかも分かれ道だと思います。行ってないとせっかく実際に店舗があるのに行ってないの?本当にうちに来る気あるの?と入社意欲が低く見られる可能性があると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】適性検査が珍しいタイプで難易度も高く難しかったです。判断の基準がわかりませんが、中高で習った国語、数学をやり直すと不安がなくなると思います。参考書にもTAPのページは少なかったので参考書での対策も難しいです。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】オンラインになりましたが、懇親会を開いてくださいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年5月25日

問題を報告する

内定者のアドバイス

17卒 | 関西学院大学   内定入社

【内定に必要なことは何だと思いますか?】できるだけ多くの説明会に参加し、それぞれの企業の特色をしっかり把握することが大切だと思います。オークワは説明会の中にも店舗見学があり、少しでも疑問に思ったことは質問しておくと面接でもたくさん話せると思います。担当の方が誇らしげに話されていることはその企業の特色であると考え、要注意していました。また、最終面接では必ず店舗に足を運んだか聞かれるので、準備しておくことが重要です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】やはり自分の考えをしっかりと主張できる明るい人物が内定者に多いと感じます。活発であったり明るいことはもちろん重要ですが、それだけでなく丁寧な接客ができるか、仕事を任せられるかなど人柄を見てくれると感じました。入社後のイメージや自分の考えを落ち着いて笑顔と明るい声で話し、熱意をアピールすることが大切だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】筆記試験はTAP21で、SPIや玉手箱とは出題形式が全く異なっていたので対策が難しいなと感じました。正直、手応えがそこまでなかったのですが、通過することができたので、面接対策に重点を置くことのほうが大切であると思いました。やりたいことなどを具体的にイメージし熱意をアピールすることが大切だと思います。あと、内定後に採用した理由を教えてもらうことができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2017年6月13日

問題を報告する
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

オークワの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

オークワの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社オークワ
フリガナ オークワ
設立日 1969年2月
資本金 141億1750万円
従業員数 15,672人
※(準社員を含む)(2022年2月21日現在)
売上高 2473億7800万円
決算月 2月
代表者 大桑弘嗣
本社所在地 〒641-0006 和歌山県和歌山市中島185番地の3
平均年齢 47.0歳
平均給与 512万円
電話番号 073-425-2481
URL http://www.okuwa.net/

オークワの 選考対策

最近公開された小売り(百貨店・スーパー)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。