
18卒 本選考ES
総合職

- Q. ゼミ、研究内容
-
A.
●●ゼミにて、原子炉の緊急冷却時の安全性について研究しています。通常なら原子炉は過熱状態にならないように常に一定の温度まで冷却されています。しかし稀に冷却ができずに事故が発生することもあります。その時の原子炉内の燃料棒を模した配管を自分たちで設計し、それを実習工場にて作成しました。そして愛着のある実験装置を600℃、800℃まで加熱した後、どの程度の量の水で、どの程度の時間冷却すればよいのかの観察と実験しています。研究の最終的な目標はその結果を基に、温度変化の挙動をシミュレーションするモデルを作成することです。非日常的な高温は私たちに驚きや喜び、時には恐怖を与えてくれました。 続きを読む