
23卒 2次面接

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. まず何よりも、人々を楽しませることをメインの事業内容としていることを念頭に置いたうえで、ITの分野として何をやっているのか、何ができるのかといったことをリサーチしていきました。その点では、ITの業界に関する基本的な知識が、私の中には足りていなかったと感じました。な...続きを読む(全325文字)
株式会社オリエンタルランド
株式会社オリエンタルランドの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
企業のホームページを読み込むことが重要だと思う。なんでオリエンタルランドなのか、他社の選考も合格した際オリエンタルランドを選ぶ理由は何なのか、そこまできちんと言語化できるようにしておいたほうが良いと思う。また、「よりよく、やりきる、一丸となって」という理念は大切だと思うので、選考の際は常に頭に入れておくべきだと思う。あとは人柄重視であるためとにかく嘘はつかず正直に思っていることを話したほうが良い。
続きを読むとにかく人柄だと思う。お話した社員の方も、選考に進んでいる学生も、みんなすごく良い人で尊敬できるような人たちばかりだった。自分がオリエンタルランドとマッチングできるかどうかなので、選考に向けた対策などは正直関係ないと思う。
続きを読む自分自身について深く聞かれるのでとにかく嘘はつかずに正直に話すべきだと思う。どこかで嘘をついてしまうと深掘りされたとき大変だと思う。嘘をつくと一貫性がなくなったりするので、自分の魅力が伝わりにくくなってしまうと思う。
続きを読む社員の方と積極的に交流をはかり、「企業に求められていることは何か」を考え抜くことが大事だと思います。 今まで何をしてきたかは極論、あまり関係なく、どんな人間性なのか、これからどんな想いで会社に貢献し、社会に価値を提供しようとしているのかがかなり大事になってくると思うので、目先の志望動機などに目を眩まずにしっかりと自分の想いを考え抜くことが大事になってくるはずです。 とはいえ、企業とマッチしていなければ欲しいと思ってもらえないので、戦略的に話し方や考え方を求められているように変えることも必要だと思います。
続きを読む「思いだけが先走っていないか」だと思います。 オリエンタルランドはかなりコンテンツが強い分、かなり憧れを持って選考を受ける人も多いと思います。 ただ、好きだからとかではなく、なぜ「ウォルトディズニー」ではなく「オリエンタルランド」なのかやなぜテーマパーク事業なのかなどをしっかりと考えた上で、PDCAを回しながらロジカルにアクションできている人が求められていると思います。
続きを読む先ほども記載しましたが、「思いだけが先走っていないか」を意識することが大事です。 もちろんビジョンファーストではあると思いますが、それに伴う言動や思考がかなり大事になってきます。 好きだけでビジネスは成り立たないので、しっかりと事業の構造や事業理解を深め、ビジネスとしてテーマパークというものを捉えることが大事です。
続きを読むとにかく企業研究を綿密に行うことが必要です。自分の考えや働き方がオリエンタルランドに沿っているのかが重視されると思います。面接は個人なので、じっくり質問してもらえる分、自分の考えを心行くまで話すことができます。焦らずに自分の考えや今までの経験、人物像を詳しく正直に話せば面接官の方もよく聞いてくださるので伝わると思います。また、面接で掘り下げられてもいいように話すことをまとめておくと良いと思います。
続きを読む自分の意見をしっかり持っている人が多く、ぶれている人が少ないと思います。また、みなさんが人を幸せにしたい、夢や感動を届けるオリエンタルランドに共感し、人に楽しんでもらいたいという気持ちを持っている人が多い印象です。
続きを読むインターンシップへの参加が狭き門なので、インターンシップに参加していると有利だと思います。インターンシップでいい評価があればなおさら内定に一歩近づくと思うので、インターンシップの募集から頑張って参加できるように力を入れるといいと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社オリエンタルランド |
---|---|
フリガナ | オリエンタルランド |
設立日 | 1960年7月 |
資本金 | 632億0112万7000円 |
従業員数 | 3,317人 ※準社員:19,006名(2018年4月1日現在) |
売上高 | 4792億8000万円 ※2018年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 上西 京一郎 |
本社所在地 | 〒279-0031 千葉県浦安市舞浜1番地1 |
平均年齢 | 39.9歳 |
平均給与 | 491万円 |
電話番号 | 047-305-3017 |
URL | http://www.olc.co.jp/ja/index.html |